令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 衣装を着てみました!

画像1 画像1
 今日は5時間目に、学芸会の下見(校長先生をはじめとする先生方に見ていただくこと)がありました。その前に衣装を着てみました。やはり衣装を着ると、気分も高まり、はりきっていました。
 下見で教えていただいた、口を大きく開けて聴きやすい声を出すこと、自信をもって演技することを、残り1週間の練習に生かしていきましょう! 

4年 今日の4年生

画像1 画像1
 今日も、学芸会練習をし、後半場面を中心に確認しました。
 演技以外にも、照明係やリコーダー練習も頑張りました。

 理科では、「ものの温度と体積」のまとめや「もののあたたまり方」の実験をしました。理科の実験道具も、数多く覚え、使えるようになりました。
 今後も安全に気を付けて取り組んでいきましょう!

4年 よりよい演技とは‥

画像1 画像1
 今日は、4時間目に学芸会の練習をしました。
 前半場面を中心に、細かい演技について確認しました。

 特に、台詞を言っていない時の演技をよりよいものにするには、表情や身振り手振りなどを考えて演技することが大切です。

 明日は後半場面を中心に練習します。自分の台詞を言わない時こそ、よりよい演技ができるように、よく考えて練習しましょうね。

4年 目指せ!わが家のエコライフ

画像1 画像1
 2学期の総合的な学習の時間では、「目指せ!わが家のエコライフ」という大テーマで、環境に優しく経済的なエコ(エコロジー&エコノミー)な生活を目指して、自分の家で実践している、またはこれから実践していきたい「エコ活動」を調べ、ポスターにまとめる予定です。

 今日は、どんなテーマが考えられるかを教師から紹介しました。子ども達には、家に帰ってから、家の人と相談してそれぞれのテーマを決めることを伝えてあります。

 本日、「目指せ!わが家のエコライフ」というプリントを2枚持ち帰りましたので、保護者の方々に相談にのっていただけると、大変助かります。よろしくお願いします。

4年 2時間連続の練習

画像1 画像1
 3・4時間目に体育館で学芸会の練習をしました。
 今日は、金曜日に練習した「はりきりの歌」「翼をください」の歌う位置も確認し、劇のはじめから終わりまでの流れがわかったことと思います。
 出入りは音を立てずに素早く行うこと、下を向かずに演技することなど、よりよい劇にするために、一人一人が意識していきましょうね。

 また、配役ごとの衣装をお知らせするプリントを、本日お子さんに渡しましたので、保護者の方々も、ご確認くださいますよう、よろしくお願い致します。

4年 素敵な句 ホッコリしながら 秋暮れる

画像1 画像1
4年生の廊下にも、秋をテーマにした俳句が掲示されています。
学校公開日で、すでに多くの保護者の皆様にはご覧いただいたかと思います。

秋も暮れ、遅くなりましたが、以下に、様々な秋を感じさせるいくつかの秀句を紹介いたします。
秋の食べ物、生き物、景色…。どれも、情景を思い浮かべると、ホッコリします。思わずクスッとするものも…。4年生のすばらしい感性に感心です。

 ・くりのみのり 木からおとして めしあがれ
 ・秋の空 夕日とともに 赤とんぼ
 ・秋の夜 小さな虫の がっしょうだん
 ・虫時雨 しずかな夜に 歌ってる
 ・秋まつり みこしをかつぎ 町めぐる
 ・十五夜の すすき野原に くつわ虫
 ・いちょうの木 ぎんなん実り 秋思う
 ・赤とんぼ いねかりの途中 きれいだな
 ・赤トンボ 空から見てる 秋祭り
 ・秋の道 いっしょに歩く 虫の声
 ・見上げれば 山全体が 赤と黄
 ・新米を 自分でといで おなかすく
 ・虫の声 夜に始まる プロポーズ
 ・いねかりを はじめてやって こしいたい
 ・稲かりは 仕事しないで 食べるほう
 ・彼岸花 稲かりするとこ 見守って
 ・外に出て におうぎんなん 人にげる
 ・しちりんで 焼いたサンマの いいかおり
 ・秋の山 きれいなドレスに きがえたの?

4年 学芸会の歌練習

画像1 画像1
 4時間目に、学年全員が音楽室に集まり、学芸会の歌練習をしました。
 片山先生から、「翼をください」「はりきりの歌」の歌い方を教えていただきました。
 特に、「はりきりの歌」は初めて皆で合わせたので、強く歌うところ、音程で気を付けるところをしっかりと確認できました。
 月曜日に、2時間続きで練習するので、今日教えていただいたことを、覚えておいて下さいね!

4年 通し練習をしました

画像1 画像1
 今日は3時間目に、学芸会の通し練習を行いました。
 自分の演技だけでなく、舞台下からの出入りを確認したり、他の場面の子の演技を見たりして、一通り練習しました。
 まだまだ、修正したり改善したりするところはたくさんありますが、一つずつ直してよりよい劇にしていきましょう!

4年 前期多読賞の表彰

画像1 画像1
 今朝は体育館で、図書委員会による「古北っ子集会」がありました。
 図書委員会の委員さんたちが、前期多読賞の発表と、読み聞かせをしてくれました。

 4年生は、38名が前期多読賞に輝きました。特に2組は、21名が30冊以上の本を読み、読書に親しむことができました。全校の代表として、145冊の本を読んだ4年生の児童が表彰を受けました。

 今後も、図書館の本をたくさん読んで、後期は、より多くの4年生が多読賞に輝くことを期待しています。

4年 英語活動でオリジナルTシャツ作り

画像1 画像1
 今日は、2組3組で、英語活動がありました。

 最初に、形を表す英語の発音練習をしました。そして、店員とお客さんになって「What would you like?」「A circle,please.」というやり取りを覚え、お店屋さんゲームがスタート!

 学級を半分に分け、前半・後半で店員と客の役割を交代して、楽しみました。最後には、自分だけのオリジナルTシャツをデザインすることができました。

4年 久々のあおぞらタイム

画像1 画像1
 今日の給食後は、久々のあおぞらタイムでした。
 3学級とも、けいどろやおにごっこなどの「おに遊び」を楽しんでいました。

 朝は少し寒かったのですが、日中は暖かく、少し走れば、すぐに汗が。
これからの季節も、汗をかいた後は、ハンカチでしっかりと汗をふき、手洗い・うがいをして、風邪を引かないように気を付けましょう。

4年 学芸会練習開始!

画像1 画像1
 25日から、体育館での学芸会練習が始まりました。
 この日は、台本を片手に同じ場面の出演者同士で読み合わせをしたり、舞台のどちらから登場し、どの位置に立って、どちらへ降りるのかを確認したりしました。

 これから毎日、練習が続きますので、自分の役割のイメージを膨らませ、演技に磨きをかけましょう!
(※写真は、25日の様子です)

4年 秋の遠足(エコパルなごや 体験学習2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう1つは、ワークショップで「ペットホルダー」を作りました。
 これは、ペットボトルの底の部分を切り落としたものに、ペンで模様を描きます。その後、電子レンジで数分間温めて、変形させます。そして、あらかじめ底に開けた穴にストラップを通してできあがりです。どの子も、一生懸命模様をつけていました。本日、家に持ち帰りましたので、ぜひご覧ください。

 他にも、ダンボールを重ねて作った「ダンボールハウス」に入ったり、環境に関連したクイズに答えたり、様々な環境学習が体験できました。
 
 今日は、朝早くから、お弁当の用意をして下さり、ありがとうございました。また、学校への到着時刻が遅れ、大変ご迷惑をおかけしました。

 4年生の皆さん、お疲れ様でした。今日学んだことを今後の生活に、ぜひ生かしていきましょう!

4年 秋の遠足(エコパルなごや 体験学習1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 エコパルなごやでは、2つの体験学習をしました。

 1つは、バーチャルスタジオでタッチパネルを使って、エコにつながる生活についてのクイズに答えました。マスコットキャラクターのコパと対話しながら、エコライフについて考え、地球温暖化を食い止めるために、どんなことに気を付けて生活することができるか、一人一人が答えることができました。

4年 秋の遠足(お弁当)

画像1 画像1
 科学館の見学・プラネタリウム観覧の後は、すぐ近くの「名古屋市環境学習センター エコパルなごや」に向かいました。

 到着後、2つのグループに分かれて、お弁当を食べました。みんなで、おいしく楽しくいただきました。

4年 秋の遠足(名古屋市科学館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、絶好の遠足日和となりました。リアルタイムでお伝えできなかった遠足の内容をご紹介します。
 バスでまず向かったのは、名古屋市科学館。 
 6階まで上がり、全体で集合時間等の確認をした後、班ごとに4〜6階の見学をしました。科学の不思議を、実際に体験できたり、クイズに答えたりして学ぶことができました。

秋の遠足【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼をいただき、午後からは、エコパルなごやで勉強中です。

秋の遠足【4年】9

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、プラネタリウムが始まります。

フカフカの椅子に、気持ちよすぎて夢の世界に飛ばないように…ね(笑)。

秋の遠足【4年】8

画像1 画像1 画像2 画像2
「へぇー!」「おもしろーい!」「見て見て〜」
とあちこちから、驚きと興奮気味な声が聞こえてきます(笑)。

秋の遠足【4年】7

画像1 画像1 画像2 画像2
科学館内の様々な体験器具に、興味深々です。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 感謝の会
1/24 委員会
1/26 大縄大会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924