最新更新日:2024/05/19
本日:count up10
昨日:512
総数:2034365
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【お知らせ】学校集金について

画像1 画像1
11月7日(月)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、  
 
 1年生  5,010円   
 2年生  5,010円
 3年生  6,010円
 4年生  6,010円
 5年生 10,010円
 6年生  8,010円

となっています。 
前日までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、「口座を変更したい」等、引き落としに関するご希望がございましたら、担任を通して申出ください。関係書類をお渡しします。

おかげさまで、10月の引き落とし時には、「引き落とし不能」が、これまでで最も少ない人数でした。ご協力、ありがとうございました。
引き続き、「引き落とし不能『0』」にご協力いただきますよう、お願いいたします。

今日のクラブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内のクラブです。演奏あり、制作あり、対戦あり、入力あり…。
思い思いに楽しく活動をしていました。

今日のクラブ1

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場、体育館、公民館では、元気な声が響いていました。

「かがやき学芸会」のプログラムがご覧になれます

画像1 画像1
画像2 画像2
本ホームページ「配付文書」欄に、「かがやき学芸会プログラム」がPDF形式で、掲載してあります。

複数枚ご利用のご家庭は、印刷すれば、各自でお持ちいただけます。
また、スマートフォンやタブレットをお持ちの方は、運動会当日など、ペーパーレスで直接ご覧いただけます。

ぜひ、ご活用ください。

※以下をクリックしてもご覧になれます↓
かがやき学芸会プログラム

金管クラブ頑張っています!

画像1 画像1
金管クラブは、
1月の交流会に向けて、
時には、昼休みの時間を使って、
「キセキ」という曲の練習をしています。

音が響くようになってきています。
11月から合奏が始まります。
古北サウンドを響かせていこうと思います。

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
学校公開日で、履き物を取り違えてお帰りになられた件は、無事に解決いたしました。

ご協力ありがとうございました。

【お知らせ】 本日・24日(月)の下校時間について

画像1 画像1
本日(24日(月))は、「学校訪問」につき、特別時間割となります。

よって、下校時間がいつもより早い「14:05」の一斉下校となります。
よろしくお願いいたします。 

霜降

画像1 画像1
今日、10月23日は、二十四節気の「霜降(そうこう)」です。

朝晩は冷え込み、日も短くなってきました。秋が一段と深まり、北の方から順に、木々が赤く染まっていく便りを聞き、「朝霜」が見られるようになる時季です。
そんな時季にあわせるかのように、ちょうど20日(木)には、北海道の札幌で、平年より8日早く、「初雪」が観測されました。 

暖房器具を出すには、まだ早いかもしれませんが、何を着ていくか、毎日、服装には気を遣いますね。
また、朝晩と日中の寒暖の差が大きいため、風邪などによる体調を崩す人も増えてきます。気をつけたい時季ですね。

お心当たりはございませんか

画像1 画像1
昨日の学校公開日にて、お帰りになる際、履き物を間違えて帰られた方がみえるようです。
昨日、緊急メールにて、連絡をさせていただきましたが、丸一日経った現在、まだ連絡がございません。

残された靴は、上記の写真の靴ですが、以下の通りです。

 ■特徴: 黒のスウェード、パンプス、サイズM
 ■場所: 東脱履(2年生の下駄箱)

表面や底面の傷やすり減りもほとんどなく、まだ新しい印象を受けます。
お心当たりのある方は、学校までご連絡ください。

「あいち読書タイム文庫」ご案内

画像1 画像1
例年、好評を得ているシリーズの、児童文学賞の入賞作品を収録した、以下の2冊の本が、愛知県教育振興会から発刊されます。
案内を配布しましたので、この機会に、購入を検討されてはいかがでしょうか。

◆「健太くんのちょうしんき」
 (園児・小学校1〜3年生)
 B5判(25.7cm〜18.2cm)52頁 600円(税込)
 ※4つのおはなしが入っています
  「健太くんのちょうしんき」「ホタルとどけます」
  「お姉ちゃんとたいけつだ」「まいごのそうだん係」
 夢が広がる4話を収録しています!

◆「猫の名はフランツ」
 (小学校4〜6年生)
 B6判(18.2cm〜12.8cm)196頁 600円(税込)
 ※3つのお話が入っています
  「猫の名はフランツ」「いちごパーティーをしよう!」「夏の宿題」
 感動の3話を収録しています!

★おすすめのポイント★
★1 収録したお話は、児童文学賞(県小中学校長会・PTA主催)で入賞した秀作ぞろい。子どもたちの心に響きます。
★2 ふりがなが多くつけてあり、本を読むのが少し苦手というお子さんにもよみやすくなっています。さし絵もたくさんあるので、最後まで楽しく読むことができます。
★3 おまけページは、アニマシオンという読書指導法を参考に作られています。物語を読んだあとのクイズやゲームで、よりお話の世界がふくらみ、本好きになっていきます。

購入を希望される方は、現金を添えて、担任まで「申込票」を提出ください。

■ 提出締切り 10月28日(金)

よろしくお願いいたします。

鑑賞会(観劇)についてのご案内

画像1 画像1
本日(14日)、以下のように鑑賞会(観劇)を開催いたします。
 
■期日 10月14日(金)

■場所 本校体育館

■時間 10:35〜10:40 開会行事
    10:40〜12:10 鑑賞
    12:10〜12:15 閉会行事

■作品 ミュージカル
「大どろぼうホッツェンプロッツ」
(劇団 青い鳥ティアティカル・カンパニー)

今年度は、保護者の方は、無料で鑑賞できます。会場準備の関係上、鑑賞人数を把握するために、ご希望の方には、案内文書下部の「申込書」を提出いただいたところですが、提出されていない方でも、本日、お越しいただいて構いません。例年より、多くの方から、申込書をいただいています。時間に都合がつきましたら、ぜひ、ご鑑賞ください。

(劇団については、こちら↓)
劇団 青い鳥ティアティカル・カンパニー

体育の日

画像1 画像1
今日は、「体育の日」です。 
「国民の祝日に関する法律」によれば「スポーツに親しみ、健康な心身を培う」ことを趣旨としているものです。

お父さん、お母さん以上のお年の方は、ご存じの通り、1964年(昭和39年)の「東京オリンピック」の開会式が行われた「10月10日」を、「体育の日」として、国民の祝日にしていたものです。しかし、2000年(平成12年)からは「ハッピーマンデー制度」の適用により、10月の第2月曜日となりました。
が、今年のリオ五輪で盛り上がった、オリンピックイヤーは、偶然にも「10月10日」が体育の日となりました。

気候も穏やかで、運動をするには、ピッタリの季節ですね。
家族や親子で、共に軽く汗を流すのもいいですね。

(画像は、日本オリンピック委員会HPより引用したものです。飛行機雲による「五輪」がカッコイイですね!)

寒露

画像1 画像1
今日、10月8日は、二十四節気の「寒露(かんろ)」です。
 
「寒露」とは、晩夏から初秋にかけて、野草に宿る冷たい露のことを指します。本格的な秋の始まりになる時季です。

今年は、なかなかお目にかかれませんが、大気の状態が安定して、空気が澄んだ秋晴れの日が多くなります。紅葉も徐々に色濃くなり、夜には月も美しく輝いて見えます。

日中の過ごしやすさに対して、最低気温も少しずつ低くなり、15度を下回るような日もあります。
秋冬の服も必要になってきますね。
気温の変化に、風邪をひくなど、体調を崩すこともあります。
休息・睡眠・栄養をしっかりとって、体調管理に気をつけましょう。

「子どもが読書好きになるヒントBOOK」配布しました

画像1 画像1
本日、「朝の読書推進協議会」と「ベネッセ」が共同企画で作成した、小学生保護者を対象とした「子どもが読書好きになるヒントBOOK」を、長子児童に配布しました。

内容として、

パート1
・特別インタビュー(作家・朝井リョウ氏)
・子どもを「本が好き!」にする5つの工夫
・学校での読書推進実践事例
・家庭での読書推進実践事例
パート2
・お子様のタイプが分かる「親子でワクワク診断」
・図書館リポート
・小学生にオススメの本紹介
・読書キロクについて

などなど、興味深い記事が盛りだくさんです。

ぜひ、親子でご覧ください。

【お知らせ】台風18号接近にともなう対応について

画像1 画像1
10月3日12時の時点で、台風18号の予想進路が上図のようになっています。
この動きに伴う、5日の給食についてお知らせいたします。

・10月5日(水)・・・予定通り実施

但し、登校後、早い時間帯に暴風警報が発表された場合は、給食を食べずに速やかに下校をする場合があります。
また、警報が発表されていない場合でも、その後に備え、給食センターから給食が届き次第、できる限り早めに給食を実施する措置を執る方向でいます。

警報が発表された場合、給食を実施して下校するか、実施できずに下校するかは、その時間帯により変わってきますので、場合によっては、下校後にご家庭で昼食を食べていただくことになるかもしれません。ご了承ください。

当日は、台風の動きに伴い、給食や下校時間等について、学校ホームページ・緊急メールなどでその対応について連絡をしますので、ご注意ください。

よろしくお願いいたします。

【お知らせ】学校集金について

画像1 画像1
10月7日(金)は、給食費等の口座振替日です。
なお、台風16号接近に伴い、9月21日(水)の給食が中止となりました。
したがいまして、9月分給食費一食分(240円)を減額集金させていただきます。
集金額は、  
   
 1年生  5,770円   
 2年生  5,770円
 3年生  5,770円
 4年生  5,770円
 5年生  9,770円
 6年生  7,770円

となっています。 
前日までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、「口座を変更したい」等、引き落としに関するご希望がございましたら、担任を通して申出ください。関係書類をお渡しします。

引き続き、「引き落とし不能『0』」にご協力いただきますよう、お願いいたします。

鑑賞会(観劇)についてのご案内

画像1 画像1
先日(27日)、「鑑賞会についてのご案内」の文書を配布させていただいたところですが、今年度は、以下のように開催いたします。

■期日 10月14日(金)

■場所 本校体育館

■時間 10:35〜10:40 開会行事
    10:40〜12:10 鑑賞
    12:10〜12:15 閉会行事

■作品 ミュージカル
「大どろぼうホッツェンプロッツ」
(劇団 青い鳥ティアティカル・カンパニー)

今年度は、保護者の方は、無料で鑑賞できます。会場準備の関係上、鑑賞人数を把握したいと思いますので、ご希望の方は、配布した文書の下部にある「申込書」を提出ください。よろしくお願いいたします。

(劇団については、こちら↓)
劇団 青い鳥ティアティカル・カンパニー

天日干し

画像1 画像1
運動会終了後の片付けでは、PTA役員・委員さんの手により、手際よくテントの片付けをしていただき、ありがとうございました。

さて、そのテントですが、雨の中の片付けであったため、念のため、太陽がしっかり顔を出している今日、テントの屋根シートを広げ、しっかりと乾かすことにしました。

来年、シートを広げたらカビが…、なんてことがあっては困りますものね。

ところどころに広げられたシートは、色鮮やかで、きれいです。が、15枚ものシートを並べ、この後片付けるのは、なかなか大変なものがあります。

そういう意味でも、雨に降られる運動会は困りものですね。
来年は、雨が降りませんように…。

「ソトイコ!」(秋号)を配布しました

画像1 画像1
本日、学研が無料で学校に配布している、親子のための運動・遊び情報誌「ソトイコ!」(2016年秋4号)を、全児童に配布しました。

今号は、特集として、

・苦手克服シリーズ「逆上がりができるようになる!」
・正しい水分の取り方と量について
・野あそびのススメ
・防災特集
・小学生のメディアとのつきあい方

などなど、その他にも、興味深い記事が盛りだくさんです。

ぜひ、親子でご覧ください。

※関係ページはこちら↓
ソトイコ|親子のための運動と遊びの情報サービス

明日は、お弁当のご用意をお願いいたします

画像1 画像1
明日は、運動会予備日となっていたため、給食を切らせていただいています。
よって、明日は、お弁当をご用意ください。

なお、運動会終了後の「アンケート」に、「予備日は給食になりませんか」というご意見がありました。ご両親が働いている家庭にとって、早朝より弁当を用意するのは、大変なことであると推察いたします。
「他校で給食にしているところがあるのに、どうして古北は…」という声もありました。
しかしあえて「給食ではなく弁当」にしている理由は、以下の通りです。
昨年度、本HP上でもお伝えさせていただきましたが、再度、その理由を確認させていただきます。

●運動会のプログラム上、昼休みが45分しか設けていないため、「運動場←→教室」の移動時間を加え、「準備・片付け」「会食」をするには、時間が足らないこと。 昼休みを拡大すると、下校時間がその分遅くなり、低学年の体力に負担をかけることになること(下校時間は、14:50を目処としています)
●椅子が運動場に置いてあるため、教室で食べるには、「立ち食い」または、「皿・椀・牛乳瓶等を床に置いて食べる」ことになること。 マナー面・衛生面・安全面を考慮すると、実施できないこと。

以上のような理由から、予備日を弁当にしています。お家の方は大変だと思いますが、食べているときのうれしそうな表情は、やはり弁当でしか見られないものです。弁当がもたらすメリットについても、ご理解いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 クラブ
2/3 北部中学校説明会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924