令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
 6時間目にクラブ見学をしました。それぞれのクラブで,活動の様子を見させてもらったり,分かりやすい紹介をしてもらったりしました。
 どのクラブもとても楽しそうで魅力的でしたね。

 今日で希望したいクラブが決まった子もいれば,悩んでいる子もいると思います。やりたいことがたくさんあるということもまた素敵ですね。
 
 まだ時間があるのであせらず考えていきましょう。クラブが始まる4年生がさらに楽しみになりましたね。

3年 「じしゃくのふしぎをしらべよう」

画像1 画像1
 今日は2時間続きの理科でした。まずは磁石の同じ極どうし,ゆっくり近づけて手応えを確かめます。

 「なんか,じしゃくの間にグミがあるみたい」「目に見えない丸いものがある感じがします」色々な表現で「しりぞけ合う」手応えを表現していました。

 次に砂場に出て「砂鉄集め」をしました。教科書で方法を確認した後,待ちきれないようすで運動場の砂場へ。

 「先生,これですか?」ビニール袋に入れた磁石についた黒いものを,最初は半信半疑で見ていた子ども達でしたが,「あっ,なんかひげみたい」「じしゃくのはしっこにたくさんつくよ」「かわいた砂のところからたくさんとれる気がするな」と感想を口にしながら楽しんで集めていました。

 集めた砂鉄を透明なプラケースに入れて下から磁石をあててみました。その動きの面白さに驚きの声があがりました。

 「何でも自分でやってみる」と,その時の感動は忘れられないものとなりますね。

3年 食べ物の栄養の話

画像1 画像1
 子ども達の毎日の学校の楽しみの一つに給食の時間があります。
 今週3年生は,栄養士の先生をお招きして食べ物の栄養についてお話を聞きました。

 江南市の野菜についての話や栄養のクイズで楽しく学べました。
 来週からの給食がもっと楽しみになりましたね。

3年 リコーダーの練習

画像1 画像1
 朝の会ではリコーダーの演奏練習をしています。「パフ」では2つのパートに分かれて演奏します。楽譜を見なくても上手に演奏できるようになったので,今日はパート毎に分かれてお互いに向かい合って演奏しました。

 とてもきれいな音色で,思わず「もう一度聞かせてほしい」とアンコールしました。難しい曲ですが,あきらめずにおうちでも練習している成果が出ていますね。

 やるべきことをこつこつ取り組むことができるところが,みなさんのすばらしい所ですね。今,算数で取り組んでいる「2けたをかけるかけ算の筆算」も難しい単元ですが,何度も質問したり,間違えた理由を突き止めて(九九なのか,繰り上がりのところなのか,足すところなのか,位を間違えているのか…)がんばる姿は,本当にすばらしいです。○をもらうと「やった!」「よっしゃ!」と跳び上がって喜ぶ姿はとても愛らしく感じます。

 みなさん,よい週末を過ごして月曜日も元気に学校へ来てくださいね。待っていますよ。

3年 自分で自分のいのちを守るために

画像1 画像1
 今日は,江南消防署職員の方をお招きして,聴診器で自分の心臓の音を聞いたり,身近にある危険な場所について考えたり,学校のAEDの場所を知りました。

 今日は,とても大切なことを学べましたね。
 今日学んだ,私たち一人ひとりの大切な命を守る方法を,これからに生かしていきましょう。

3年 和楽べ遊びをしました

画像1 画像1
 今年度最後の「和楽べ遊び」がありました。
 子ども達はとっても楽しみにしていた様子で,朝の準備を素早くすませると元気よく運動場に行きました。通学班のみんなで,寒さに負けずに元気よく遊ぶことができましたね。

 今回がお世話になった通学班の6年生との最後のわらべ遊び。
 みんなが楽しめる遊びを考えてくれたり,一緒に遊んでくれたりととっても優しい6年生。おかげでたくさんの楽しい時間を過ごすことができましたね。そんな素敵な6年生になりたいですね。

 明日,3年生は「かがやきマラソン」があります。体調に気を付けて,無理のないように取り組んでいきたいと思います。ご家庭でもお子さんの朝の体調の確認をお願いいたします。

3年 理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」

画像1 画像1
 今日は2つの実験をしました。
 まず,「鉄は,はなれていてもじしゃくに引きつけられるか」ということについて実験をしました。
 一人1つずつゼムクリップを受け取り,机の上においてゆっくりじしゃくを近づけると…
 「まるでジャンプするみたいに引きつけられてびっくりしました」
 「少し回転してから引きつけられました」
 友達の結果を聞いてもう一度実験にチャレンジする姿も見られました。

 また,水槽に水を入れて,発砲スチロールの上にゼムクリップをのせたものを浮かべ,水槽の外側からじしゃくをあててみる実験もしました。
 
 また,棒磁石のどの部分によく引きつけられているかについても実験しました。次の理科では,実験の結果をまとめてそこから考えを深めていきましょうね。

3年 感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
 6年生に感謝の気持ちが届くように,「卒業生を送る会」の準備をしています。

 真剣そうに作っている,手元にあるものが何かは秘密です。よって,写真にはモザイクが…。ぜひ,当日を楽しみにしていてください!

3年 図書館で調べ学習

画像1 画像1
 社会の「古い道具と昔のくらし」と、国語の「ことわざについて調べよう」の学習で、図書館の本を利用して調べ学習をしています。

 調べたい内容に合った本を選ぶということもだんだん早くできるようになってきましたね。調べたことをまとめるときは,どの本から引用したか書くことも学習しました。

 砂地が水を吸うように,次々に様々なことを学び自分のものとしていくみなさん,すばらしいですね。2月・3月と落ち着いて学習に臨んで,4年生へと進んでいきましょうね。

3年 体育の時間

画像1 画像1
 準備体操の折に校庭を自分のペースで走っています。
 
 来週からはかがやきマラソンも始まりますね。残り2ヶ月,寒さに負けず元気に過ごしてよい思い出をたくさん作りましょうね。 

3年 心をひとつにがんばりました

画像1 画像1
 今日の大なわ大会に向けて,おうちの方々には,様々な形でご協力いただき,心より感謝申し上げます。みなさまのおかげで,今日はどの子も力一杯跳ぶことができました。

「みんなで心をひとつにすれば,たくさんとべることがわかりました」
「集中し続けていると,ひっかからないことを学びました」
「一定のリズムで回すことがとても難しかったけど,だんだんできるようになってよかったです」
「回していて,誰かがひっかかると手とうでがとても痛かったです。でも頑張って回して記録が伸びたのでよかったです」
「本番で,練習のようにうまくいくことはとても難しいことを学びました」

 この行事からそれぞれが色々なことを学ぶことができましたね。がんばったみなさんに大きな拍手をおくります。

3年 みなさん,ありがとうございます

画像1 画像1
 生活委員会が,かわいいポスターを作って貼ってくれました。また,換気ができているかの点検表に,語りかけるような励ましのメッセージがありました。

 学級閉鎖の間には,ペア学級の5の1が,3の1の教室を掃除して,温かいメッセージも残してくれました。また,3の1の担当の掃除場所は2組のお友達が担当してくれました。

 みんなみんな,優しい気持ちを本当にありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです。3の1のみんな,元気になって優しい気持ちにこたえていこうね。 

3年 電気を通すものは?

画像1 画像1
 理科の学習では,豆電球を使って,電気を通すもの・電気を通さないものをグループで調べました。

 様々な種類のもので実験をして,金属は電気を通すことがわかりましたね。グループで協力して実験をすることができました。

3年 感謝の会

画像1 画像1
 5時間目に「感謝の会」がありました。
 いつも元気でやる気いっぱいの3年生。一緒に手をつないで入場し、ひとことメッセージを伝えました。また,合唱で感謝の気持ちを伝えることができました。

 これを機会に,「いつもありがとうございます。」と日頃から,感謝の気持ちを伝えていきましょう。

3年 カラフルふれんど

画像1 画像1
 図工では,袋の中にいろいろな色の紙を入れて,カラフルな友達を作りました。

 作りたい物から,使う色を考えたり,袋の形を変えたりと工夫をして取り組むことができました。
 一緒に過ごすと楽しくなるような素敵な友達ができましたね。

3年 あおぞらタイムで楽しく遊びました

画像1 画像1
 今日は,あおぞらタイムがありました。なかなか運動場を使うことができない日が続きましたが,今日は元気いっぱい遊ぶことができましたね。

 寒さに負けずに楽しそうに遊ぶことができました。

3年 算数を生活に生かそう

画像1 画像1
 算数では,「表とグラフ」の学習をしています。
「売れた絵本」と「売れたずかん」の2つを比べて,分かることをグループで話し合いました。また,本屋になったつもりで考えると,「売れない月は,紹介コーナーを作る」「売れ残らないように,データをもとに本を注文する」「その先の月の売れ行きの予想を立てる」など,生活に生かすことができることにも気付きましたね。

3年生 歴史民俗資料館に行ってきました

画像1 画像1
 3年生は,社会科で「古い道具と昔のくらし」について学習をしています。そこで、今日は、江南市民文化会館にある「歴史民俗資料館」に行きました。

 「古い道具は,使いにくいな」と思っていた児童も,実際に昔の道具を見たり,触ったり,その道具の使い方を知る中で,昔の人の様々な生活の工夫や知恵に感心していました。
 また,「昔の道具は,木や竹からできているものが多かったので,土に帰ることができた」という話を聞き,今は道具が進歩して生活が便利になった一方で,ゴミの問題など様々な課題があることにも気付きましたね。

 一人一人がめあてをもって真剣に見学できました。学んだことを,今後の学習に生かしていきましょう。

3年 歌の練習がありました

画像1 画像1
 来週23日(月)に感謝の会があり,毎日歌の練習に取り組んでいます。
 朝の「ビリーブ」の全校練習では,真剣に歌っている高学年の姿を見て,もっと頑張ろうと,口を大きく開け元気よく歌いました。
 
 感謝の会で,日頃の感謝の気持ちが伝わるように,残りの日にちも歌の練習に取り組んで行きます。

3年 「かわってきた人々のくらし」

画像1 画像1
 17日の歴史民俗資料館見学を前に,学習が進んでいます。

 貴重な品物を持たせて下さった方々,本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

 寒さも厳しくなりましたね。みなさま,どうぞお体に気を付けてこの週末をお過ごしくださいね。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 教育相談週間
クラブ
3年生クラブ見学
2/15 教育相談週間
2/16 授業参観
学校評議員会
6年保護者会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924