最新更新日:2024/04/28
本日:count up23
昨日:251
総数:2026139
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 卒業生を送る会〜思いを込めて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目には、「卒業生を送る会」が行われました。
 短い時間でしたが、2年生は、思いを込めて招待状を作成し、出し物のプレゼントを贈りました。

 6年生に感謝の気持ちが伝わるように劇や歌に思いを込めることができました。6年生のよき伝統は2年生も引き継いで立派な3年生になります。

 6年生のみなさん、卒業まであとわずか。残りの一日一日を大切に過ごしてくださいね。 

 2年生のみなさん、今日は一生懸命がんばることができました。

2年 今日も元気!

画像1 画像1
朝、マラソンをし、放課は元気に遊び、たくさん体を動かした2年生の子ども達。

楽しみに待っていた給食は、大好きな子が多い「カレー」ということもあり、今日の給食は、どのクラスも完食でした!

2年生のみなさん、これからもしっかりと体を動かし、たくさん食べ、丈夫な体を作っていきましょうね! 

2年生 ラストラン☆かがやきマラソン

画像1 画像1
 今までの冬の冷たい風が一段落して、春の兆しがみえるような暖かな朝でした。

 業前に、最後のかがやきマラソンが実施されました。
 前回は雨で中止となったためできなくて間があいてしまいましたが、その間も体育で少しずつ練習を重ねて、最後のマラソンも楽しみにしていました。

 最初の頃に比べて走り方のこつを掴んで自分のペースで走ることができました。
 みんな、いい汗がかけましたね。よくがんばりました☆
画像2 画像2

2年 さすが古北っ子

画像1 画像1
体育館での、体育で、
からだつくり運動を行いました。
どの子も、友達と協力しながら
活動することができました。

ふと体育館のすみを見ると、
子どもたちの上着があります。

ていねいに折りたたまれた上着が、
行儀良く並んでいました。
こんなところにもABCがありました。

さすが古北っ子ですね。

2年生 6年生に思いを込めて♪

画像1 画像1
 今日の業前は、卒業生を送る会で歌う「ありがとう さようなら」の合唱練習でした。
 大石先生の指導のもと、歌詞に思いを込めて歌いました。大石先生から「2年生、3年生のみなさん上手に歌えてます」と褒めてもらいました。

 写真のように大きく口を開けてしっかりと歌うことができました。
 本番も6年生にすてきな歌を贈りましょうね

2年生 前回よりもレベルアップ

 今日の業前はiPadを使った九九学習に取り組みました。前回の業前iPadの時間は11月。

 その時は、まだ九九学習がはじまって間もなかったので、トレーニングモードで学習に取り組んでいました。しかし、今回は1人の持ち時間は2分で班でローテーションして自分のレベルに応じてモードを選んで取り組みました。

 今までの練習の成果がしっかりと活かせて2分以内に自分が選んだモードを終わらせる子がほとんどでした。
 楽しく学習に取り組むとともにiPadの操作も上達しましたね。 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「ざいりょうから ひらめき」

画像1 画像1
 午前中は雨が降っていましたが、落ち着いた雰囲気で図工の作品に取り組んでいました。

 今回の題材は、持ってきた材料を組み合わせて画用紙に貼って偶然できたものからテーマをひらいめて作るものです。

 偶然できたものを大切にしながら、一人一人個性あふれる作品に仕上げることができました。

2年 はこの形は

画像1 画像1
算数で、はこの形について調べました。

箱の面を、紙に写し取ると、
これまで習った、長方形や正方形があることに
気が付くことができました。

また、どの箱も、
面が6つあることに気が付くことができました。
 
箱の形には、まだまだ秘密があるようです。
今後の学習で、学んでいきます。

2年 これは何日(なんにち)?これは何の日(なんのひ)?

画像1 画像1
 2年3組での算数の時間の一場面です。
 10,000までの数の学習に取り組んでいます。
 今日の授業では、10,000までの数という、大きな数字に興味をもってもらうためにある資料を提示しました。

 はじめに上の段の左の表を提示しました。一人一人違う数字が…!!
 これは何の数字?単位は「日(にち)」。これは何日?

 次に上の段の右の表を提示しました。今度は、未来のある日付が…!!
 しかも、これも一人一人違う数字。これは何を意味するのでしょうか?

 みんなで考えを出し合い盛り上げる授業でしたね。また、身近なところにも大きな数字が使われていることも学ぶことができました。おうちでも話題にしてみてくださいね。
画像2 画像2

2年 ありがとうございました

画像1 画像1
保護者の皆様には、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
子どもたちは、「できたよ発表会」で日頃の成果を充分に発揮しました。

なわとびや、フラフープ、
跳び箱や、マット。

2年生になってから、できるようになったことは、
一人ひとり違いますが、
それぞれの成長をお家の人に見てもらうことができました。

来年度は3年生になります。
常に成長し続けるみなさんでいてくださいね。

2年 iPadを使って…!

画像1 画像1
2年1組では、今日の業前にiPadを使って、九九の復習をしました。
ゲーム間隔で取り組むことができ、短時間で集中して、楽しみながら学習することができました。

生活科の時間には、昨日撮影した生活科の発表会のリハーサルの様子を、同じくiPadを使って視聴しました。発表の仕方の良い点や直したい点を確認し、更に良い発表にするために練習しました。

明日の発表会では、練習の成果を発揮できますよう願っています。

2年生のみなさん、がんばりましょう!

オオカミがきたぞ

画像1 画像1
体育では、からだつくり運動をしています。
この日の体育では、「オオカミと木こり」という活動をしました。

白い帽子が木、赤い帽子がりすです。
オオカミが来ると、りすは逃げて、
木こりが来ると、木が逃げて、
台風がくると、全員逃げて。
そうやって、走って、止まって、走って、止まっての
くりかえしです。

  りすさん こっちにおいで

  木さん、こっちこっち

子どもたちの元気な声が、体育館に響きました。

2年 英語活動がありました

画像1 画像1
グレッグ先生が2年生の教室にきて、
英語を教えてくださいました。

Hello what's your name?
My name, my name, my mane is〜.

陽気なメロディーに合わせて、
どんどん自己紹介をしていきます。

その後、動物の名前を学習し、
それをつかってアクティビティをしました。

楽しみながら、英語にふれることができました。

2年 紙はんが完成

画像1 画像1
図画工作の時間に、
「紙はんが」を作っていました。

この日2組では、刷り上げた紙を台紙にはり付けました。
そして、名前と題名を書いて、完成です。

そして、でき上がった作品を並べて、
鑑賞会を行いました。

それぞれの作品の良さを見つけることができました。

2年 今日も元気

画像1 画像1
体育の授業で、なわとびを練習しています。
2年生は、なわとびが大好きです。

あやとびや、二重とびなど、
今はできないけれど、
もう少し練習すれは、できるようになりそうな技を、
長放課や、昼放課を利用して、練習しています。

あきらめず、楽しみながら…、
2年生は今日も元気です!

2年 みんな元気

画像1 画像1
今日は学年体育がありました。 
かがやきマラソンに向けて、
ルートや、走り方の確認を行いました。
げんきいっぱい走ることができました。

また、放課になると、
子どもたちは、なわとびを持って、外に飛び出していきます。

「先生、二重跳びができるようになったよ」
「かけあしとびができるよ」

元気いっぱいの2年生は、
そんな様子で、技をたくさん見せてくれます。

2年生 大なわ大会 がんばりました

画像1 画像1
延期になっていた大なわ大会が、
業前に行われました。

各学級、これまでの練習の成果を
十分に発揮することができました。

学級が一つになって、
素敵な思い出ができました。

保護者の皆様の温かい声援をたくさんいただきました。
ありがとうございました。

2年 3学期の係活動

画像1 画像1
まもなく1月が終わります。
3学期から始まった係活動にもなれ、
学級のために自分で動くことができています。

自信がなかった鍵の開け閉めも、
初めての配膳台掃除も、
今では慣れた手つきで活動できています。

2年生は、のこり約2ヶ月。
最後までがんばりましょうね。

2年 1メートルの ものさしで

画像1 画像1
両手を広げた長さが、
どのくらいあるのかを、
習ったばかりのたんい メートル を使って、
友達と協力してはかりました。

135センチメートルを、
1メートル35センチメートルに。

129センチメートルを、
1メートル29センチメートルに。

メートルをつかって、あわらすことができました。

2年 ポカポカ交流学習2

画像1 画像1
 今日の算数でのグループ学習の一場面です。
 
 3人組で1mものさしを使って、いろいろなものの長さをはかりました。1学期に学習した長さの学習に比べてスケールが大きくなった分、子どもたちは大興奮!!

 扱うものさしが長いので安全に気をつけて活動に取り組みました。子どもたちは、なるべく1mに近いものを探すことに夢中でした。

 最後に1mを感覚で覚えるために、両手を広げて1mを体感しました。楽しく活動取り組めましたね。1mの感覚を忘れないようにしましょうね♪
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 あおぞらタイム
委員会(最終)
3/10 あいさつの日
3/14 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924