最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:486
総数:2033253
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育ではマット運動が始まりました。
これまで学習した技がどのくらいできるのか
確認をしました。

授業の最後には、壁倒立にチャレンジしました。
みんなで意欲的に学習することができました。

授業が終わった後の体育館シューズは、
もちろんきちんと整っていました。

6年生 試行錯誤

画像1 画像1
画像2 画像2
自画像を作成しています。
三原色と白を使って、頑張っています。

色を塗っている時に、
さまざまな発見をした6年生。

このほうが、髪の毛が柔らかく見える。
この塗り方の方がいいな。
この色は自分らしいな。

作成しながら、チャレンジし、
失敗し、また上から塗っての繰り返し。

試行錯誤しながら、より良い作品を目指します。

6年生 手本に

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室に、
清掃の手伝いに行く6年生。
その姿はどれも、
すばらしい手本です。

1年生の教室だけでなく、
それぞれの清掃場所で、
手本となるような姿を
見せてくれています。

さすが6年生です。

6年 燃えろ炎! …あれ消えた?

画像1 画像1
画像2 画像2
窒素、酸素、二酸化炭素で満たした集気びん。
その中に、火がついたろうそくを入れると、
火はどうなってしまうのでしょうか。

その一 二酸化炭素で実験
みんなの予想・・・火は消えてしまう。

結果
火はすぐに消えてしまった。


その二 窒素
みんなの予想・・・少し燃える。

結果
火はすぐに消えてしまった。


その三 酸素
みんなの予想・・・火は燃え続ける。

結果
火が強くなった。
明るさが明るくなった。
ろうがすぐ溶けた。


実験を通して、酸素と火との関係に
気付くことができました。
子どもたちは、わくわくしながら、
実験を観察することができました。

6年生 二十四節気の学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
春の二十四節気の学習を行いました。
春の始まりを立春とし、
そこからの四季の変化を
暦に表した言葉です。

カードを使いながら学習した後、
その言葉を使って、俳句を作りました。

6年生 班旗の整頓

画像1 画像1
画像2 画像2
朝礼では、男子スポーツ少年団が表彰されました。
同じ仲間の活躍は、とても嬉しいことですね。

校長先生からのお話では、
身の回りの整頓についての話がありました。
その中で、6年生の廊下にある班旗の様子が紹介されました。

きちんと整頓された様子を改めて見て、
さすがだと思いました。
今後も、あらゆるところで、
下級生のお手本になれるとよいですね。 

6年 つぶあん派?こしあん派?

画像1 画像1
画像2 画像2
給食で、かしわ餅がでました。
その時に話題になったのは…。

つぶあん派? こしあん派?

という問題でした。
2組では、こしあん派の方が多かったです。

今日のかしわ餅のあんは、つぶあんでした。
みんなでおいしくいただきました。

6年 シャトルラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に、6年生合同体育がありました。
この日はシャトルランにチャレンジしました。

最初は笑顔で頑張っていた子達も、
次々に、険しい表情に…。

体力だけでなく、心の強さも試されましたね。

誰もが、ベストを尽くし、よく頑張りました。

6年生 業前の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度もiPadを活用する業前の活動を行っています。
 本日の割り当ては、6年1組でした。

 理科の消化器官パズルや、都道府県クイズなどで盛り上がっていました。
 2組のみなさん、順番をお楽しみに〜!

6年 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はお忙しい中、授業参観・学年懇談会に、
ご参加いただきありがとうございました。

授業参観では、
1組では、線対称と点対称の学習を行いました。
2組では、外国語活動を行いました。
どの児童も、一生懸命活動することができました。
がんばっている姿をご覧いただけたでしょうか…。

また、修学旅行の準備が進んでいきます。
準備物等、協力をいただくことがあると思います。
よろしくお願いいたします。

6年生 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
1組では、
落ち着いて、丁寧に、
筆をすべらせ、
半紙に「友達」を書きました。

2組では、
学級訓作りをし、
学級の目標について確認をしました。

今日も一日、どんなことにも、
意欲的に、
一生懸命がんばっています!

6年生 勉強がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業では線対称について、
理科の授業ではものの燃え方について、
それぞれ意欲的に学習しています。

日々難しくなる内容ではありますが、
学ぶ時の子どもたちの目は、
いつも真剣です。

6年生 新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に新入生を迎える会がありました。
1年生のために作った、
お祝いのペンダントを渡し、手をつないで、入場しました。

ゲームの時間、
1年生に優しく接することができた6年生の姿は、
とてもすばらしいと感じました。

1年生のために、楽しいひとときをありがとう。

6年生 実験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生になって、初めての理科の授業がありました。
この日は、アルコールランプにふたをかぶせると、
火がどうなるのか、という実験でした。

マッチで火をつけて、
慎重にふたをかぶせた後、
児童がゆっくりとふたを開け、
実験の結果を確認しました。

その後、
なぜ火が消えたのかを班ごとで考えました。

さまざまな意見がでましたが、
真実は、今後の理科の実験で
明らかにしていきます!

修学旅行下見〜奈良編〜 5

画像1 画像1 画像2 画像2
春日大社です。東大寺から歩いて行けるところにあります。

奈良は、他に法隆寺に行く予定です。

以上で、修学旅行下見奈良編を終わります。
当日を楽しみにしていてくださいね。

修学旅行下見〜奈良編〜 4

画像1 画像1
昼食をいただく予定の古都屋さんです。
何がいただけるか、お楽しみに〜。

修学旅行下見〜奈良編〜 3

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺を散策し、二月堂へ。
修学旅行当日も、判別行動で敷地内の散策をする予定です。

修学旅行下見〜奈良編〜 2

画像1 画像1 画像2 画像2
金剛力士像がこちらをにらんでいます。

修学旅行下見〜奈良編〜 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、先週の京都編に続き、奈良編をお伝えします。

奈良公園です。
鹿がたくさんいます。人懐っこくて、近づいてきます。

6年 手本となれるように

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生が始めての掃除ということで、
6年生が、お手伝いに行きました。
1年生に机の運び方などの
お手本を見せることができました。

トイレ掃除を覗くと、
ブラシで床を掃除していました。
黙掃がしっかりできていました。
聞こえてくるのは、声ではなく、
ブラシをこする「音」のみでした。

どの学年にも、良い手本になれるような
6年生を目指していきたいと思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 内科健診5・6年
あおぞらタイム
5/22 眼科検診1〜6年
5/23 委員会
5/24 耳鼻科検診4・5・6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924