最新更新日:2024/05/03
本日:count up12
昨日:171
総数:2028228
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 可能性

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、毎日、運動会の組立体操を練習しています。

今日の午後には、屋上から撮影した6年生の演技の映像を、
みんなで確認しました。

「ああ。そうか…」
「確かに、形が変だ…」
「円が、円になっていないね…」

自分を、仲間を見て、
自分たちの組み立て体操の、
これからの可能性を考えました。

きっとその気づきは、高みにつながるはずです。

6年生 「天空の大玉」練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に天空の大玉の練習がありました。

玉係が中心になって、作戦を練りながら、がんばりました。
6年生は赤組、白組の最後の列を担当します。

低学年、中学年からつながれた大玉を、
本番もつなげていってほしいと思います。

6年生 縮図の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で学習した、縮図を使って
建物の大きさを測る問題をみんなで解きました。

ノートに建物の縮図をかいて、
定規で測りました。
そこから、長さを計算しました。

6年生の算数の学習内容でも、
世の中の数字に生かすことができるなんて、
なんだか素敵ですね。

6年生 図画工作タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1組も2組も図画工作がありました。
これまでじっくり作っていた「アートボックス」が、
ようやく完成しました。

そして今日から背景画の授業がスタートです。
この日は補助線を引きました。
よい作品になるように、
丁寧に作業を進めていきます。

6年生 もっと速く!もっと遠くへ!陸上への道 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上運動記録会の練習は、本格的に始まりました。
先週の金曜日に選手候補の発表があり、
その候補とサポーターの児童で、練習をしました。

それぞれの種目で、
担当の先生にアドバイスを頂いて、
体の動きを意識しながら
練習をしました。

6年生 やってみなくちゃわからない 大科学実験で

画像1 画像1
画像2 画像2
暗い体育館の中。
バランスボールを月にして、
スポットライトを太陽にして。
地球は子どもの頭にして。

地球から見た月の形の変化を、
班ごとに確認しました。

月の満ち欠けを、みんなで学習しました。

まさに「やってみなくちゃわからない 大科学実験で」ですね。

6年生 1組は習字 2組は縮図

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの雰囲気が完全に無くなりました。
きちんと切り替えて2学期の学習に取り組むことができています。

今日の5時間目、1組は習字の時間。2組は算数の授業で縮図を描く時間でした。
話をよく聞いて、心を落ち着けて、集中して授業することができました。

6年生 応援団練習 〜白組バージョン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は応援団練習がありました。
体育館では、白組が集まって
応援歌の練習や、手拍子の練習を行いました。

応援団長のかけ声に合わせて、何度も練習を行うと、
少しずつ声が出るようになりました。

運動会に向けて、もっともっと声をだしていきたいですね。

6年生 テキパキ サクサク

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習を行っています。
この日は、「組体操」の「二人技」を練習しました。

すばらしいのは、「集合」。

まるで、舞台に吸い込まれていくように集まっていきます。
テキパキ サクサクと動く姿は、6年生の姿だと感じました。

6年生 もっと速く!もっと遠くへ!陸上への道 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ陸上運動記録会の練習が始まりました。
5時間目に高跳びと、走り幅跳びの練習をし、
業後に、計測を行いました。

多くの先生に囲まれて、少し緊張している顔、顔、顔。
しかし、その瞳の中には、やる気の炎がメラ メラ メラ。

まだまだ始まったばかり。
もっと速く!もっと遠くへ!
共に爆ぜよう!6年生!

6年生 まっすぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
業前に運動会の練習がありました。
今年度初めて赤白に分かれて並び、自分たちの位置を確認しました。

学年が上がるごとに、その列はまっすぐになっていきます。
6年生は最高学年。もちろん列はまっすぐです。
これまでの積み重ねを感じます。
 
これからの練習も、下級生のお手本となっていきたいと思います。

6年生 姿

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まりました。

始業式の姿。
掃除をする姿。
運動会の選手を決める時の姿。

さすが6年生だと思いました。

すばらしい2学期となりそうです!

6年生 いよいよ2学期も始まりますね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 長かった(?)夏休みも今日で終わりですね!
 2学期は始まるとすぐに運動会&陸上記録会の練習が始まります(詳細については学年通信等を配布しますのでそちらをご覧ください)。心も体も元気に2学期を迎えるようにしましょう。

 2学期もみなさんの活躍を期待してます!

6年生 2学期は楽しいこといっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今週の金曜日から、2学期が始まります。
夏休みが名残惜しいような気もしますが、
2学期は楽しいことがたくさんあるので、
夏休み気分から脱出して、新学期の準備をしていきたいですね。

楽しいことと言えば、遠足がその一つです。
6年生は、「美濃和紙の里会館」と、「日本昭和村」に行きます。

今日は、下見に行ってきました。
思い出に残る遠足となりそうです。
先生達も、6年生と一緒に出かけるのを楽しみにしていますよ!

6年生 スイッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は夏休み一回目の出校日でした。

教室に入ると、
元気に挨拶をする顔、
友達との会話が弾んでいる横顔、
暑さに溶けている背中、
さまざまな姿を見つけました。

掃除の時間は、夏休みモードの子も
スイッチが切り替わって、
真剣に、黙想に取り組むことができました。
さすが古北っ子ですね。

次の出校日も、
そんな姿が見られると良いです。

6年生 一学期のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式がありました。
一学期最後のまとめの式ということで
6年生として立派な態度で臨むことができました。

その後の大掃除では、
掃除に集中して、教室や廊下を
きれいにすることができました。

無事に一学期を終えることができました。


保護者の皆様、様々な形で、6年生の教育活動にご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。6年生にとって、充実した夏休みとなることを願っています。

6年生 「浮いて待て」

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に着衣泳がありました。
服を着て水に入ると、体がどしっと重くなりました。
子どもたちは、その重さを感じながら、
水に浮く練習を行いました。

ペットボトルなどの、身近な浮き具を使って、
長い時間浮くことができれば、
水に落ちたり、おぼれたりした時にも、
救助が来るまで待つことができます。

夏休みには、水に触れる機会が多くなるかと思います。
万が一があってはいけませんが、もし、万が一のときには、
今日の学習を忘れないでほしいと思います。

6年生 サミットに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
江南市の児童サミットに向けて、
6年生全員で話し合いを行いました。

今年のテーマは、
よりよい江南市にしていくために自分たちができること
です。

掃除をする人、
ゴミを捨てる人、
協力する人、
話しを聞かない人、
挨拶をする人、
挨拶を無視する人、

いろいろな人になりきって活動をした後、
さまざまな視点から話し合うことができました。 

6年生 理科も国語も図工も全部

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の授業の様子です。
1組の理科の授業では、次のテストに向けて
大切なところのまとめを行いました。

2組では、心にのこっている本について
作文を書きました。

5時間目はプールの予定でしたが、
雨のため、中止となり、
代わりに図工の作品作りを行いました。

理科も国語も図工も全部、
真剣に、一生懸命に
今日もがんばっていました。

6年生 黒板に願いを書いて

画像1 画像1
画像2 画像2
この日は七夕。
2組の黒板には2Dの笹が。

教室に入ってきた仲間から順に、
ささやかなものから大きなものまで
それぞれの形や大きさの夢や願いを
短冊に書き入れました。

みんなの夢や願いが叶う日が訪れることを願っています。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 1〜4年4時間授業(給食後下校)
5・6年運動会準備
9/24 運動会(雨天時:月曜日課、弁当持参)
9/25 振替休日
9/26 弁当持参
※運動会予備日
※授業の場合:火曜時間割
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924