最新更新日:2024/04/28
本日:count up25
昨日:272
総数:2026413
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 アルファベットの大文字と小文字覚えましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組で外国語活動がありました。今日の目標はアルファベットの大文字と小文字のペアをつくることです。
 最初に全体で大文字と小文字の正しいペアを確認しました。

 その後、グループで神経衰弱に似たアルファベットの大文字小文字のマッチングゲームをしました。どのグループも楽しく活動に取り組んでいました。

 お家でもアルファベットの復習をしてくださいね。
 1組のみなさんは、少し先になりますが12月に行うので、楽しみにしていてくださいね♪

4年 美しいハーモニーを目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に学年全体で学芸会の合唱練習をしました。
 今日は、片山先生に「この星に生まれて」の歌唱の仕方を指導していただきました。

 まず口を開けること。そして歌詞を意識すること。この2点に気をつけることの大切さを教えていただきました。
 初めは、なんとなく歌っていましたが、ご指導のおかげで抑揚が出て、どの子も表情豊かになりました。
 今日、家で1番の歌を意識して練習してくださいね!

4年 試験管のせっけん水の膜に注目!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で新しく「ものの温度と体積」の学習が始まりました。
 
 試験管の口につけたせっけん水の膜がお湯に入れたり冷水に入れたりしたときの変化を調べました。
 結果は一目瞭然でしたね。実験中の変化の過程では思わず「おぉ〜!!」という驚きの声が聞こえてきました。この驚きの声を大切にしたいですね。

 理科では、これから実験で「火」を使います。安全には十分気をつけて実験に取り組んでいきたいですね。

4年 全員参加

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業では、いつも全員が参加していますが、今日は特にそれが目に見てわかる授業を行いました。

 1組では、国語の「ごんぎつね」の最後の場面で、ぐったりと目をつぶったまま、うなづいた時のごんの気持ちを考えました。そして、プラスとマイナスの気持ちのどちらが強いのかを赤白帽子とネームプレートで示して意見を出し合いました。

 2組では、算数の「面積」で、1平方メートルの大きさの紙に1平方センチメートルがいくつあるかを、みんなでシールをはって確かめました。

 学級全員で取り組むと、多様な価値観に出会ったり、目で見てわかったりすることがあり、学びが深まりますね!

4年 イメージを膨らませて

画像1 画像1
画像2 画像2
 まさに台風一過で、雨はすっかり上がり、日差しが降り注ぐ天気になりました。しかし、まだ吹き返しの風が強い中での登下校となりましたが、無事に登下校ができ、なによりでした。

 5時間目に過去に演じた「王子とこじき」の映像を鑑賞しました。みなさんが演じるものとは台詞や雰囲気が少し違ったと思いますが、声の出し方や立ち位置など劇のイメージが膨らんだと思います。

 自分の役を大切にして、これからの劇の練習に臨んでいきましょうね。

4年 演劇鑑賞をして

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6時間目に演劇鑑賞会がありました。
 今年度は劇団「KIZNA工房」による「人間になったサル」という、コミュニケーションを体感する演劇でした。

 体育館に入場する時から演劇が始まっていて、自然と劇の中に引き込まれていました。キャストの方が話しかけにきたり、一緒に手拍子をしたりし、みんなで演劇を楽しむことができました。
 
 劇団「KIZNA工房」のみなさん、ありがとうございました。

4年 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、「わんぱく団の秘密基地」の方による読み聞かせがありました。
 どの子も、お話の世界に引き込まれ、ドキドキワクワクしたり、楽しんだりする表情が印象的でした。星座の北斗七星にまつわるお話を、本を用いずに話をされ、一人一人がそれぞれの想像の世界を広げながら楽しむことができました。
 わんぱく団のみなさん、早朝よりありがとうございました。

 また、保護者の皆様、本日は足下が悪い中、学校公開日にお越しいただき、ありがとうございました。

4年 3年生に読み聞かせをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もみじ読書週間の半ば。今日の業前は、読書郵便の3年生のペアの子に読み聞かせを行いました。

 4年生のみなさんは、この日に向けて、3年生が喜んで聞いてくれるような本を選び、読む練習をしてきました。
 3年生のみなさんは、4年生の読み聞かせに、熱心に耳を傾けて聞いていました。

 3年生のみなさん、今日の読み聞かせで読んでくれた本や、関係の本を、ぜひ、読んでみてくださいね。

4年 目指せ!我が家のエコライフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生2学期の総合的な学習の時間は、「めざせ!我が家のエコライフ」というテーマで、環境にも経済的にもエコな生活を目指して、自分の家でどんなチャレンジができるかを考え、取り組む活動をします。

 先週の秋の遠足で、「エコパルなごや」に行き、「コパのチャレンジエコライフ」というクイズ形式の学習をしてきました。それをもとに、今日は我が家でどんなエコライフを目指した取組ができるかを考えました。

 まだ、本決まりではありませんので、家で保護者の方と相談して、どんなテーマにするか、なぜそのテーマを設定したのかを決めてくださいね。
 保護者の皆様、相談にのっていただきますようよろしくお願いします。

4年 作品完成に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週とは違って少し冷え込む週明けでした。

 4年生の図工は「ステンドボックス」を制作しています。カッターナイフを使うので、みんな真剣な表情です。
 一方、今日の給食には「鮭おにぎり」がでました。海苔にごはんと鮭をのせて、大きなおにぎりの完成!!どの子もおいしそうに食べていました。

 今日の朝礼で校長先生から、「世界食料デー」の話がありました。今日は、みんなおいしそうに、おにぎりをほおばっていました。
 こうして、食べ物をいただけることに感謝しつつ、残さず食べたいですね。

4年 台本を見て

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に学芸会の台本を配りました。今年度の4年生は「王子とこじき」という演目です。
 
 今日は、せりふを読みながら、物語の内容を確認しました。また、配役希望調査の用紙を配布しました。

 家の人とも相談して、第1希望から第3希望までの役柄を記入して、月曜日に出してくださいね!

【4年】秋の遠足11

画像1 画像1
予定通りの時刻にエコパルなごやを出発しました。
予定では、15:30までには、学校に着きそうです。

【4年】秋の遠足10

画像1 画像1
バーチャルスタジオで、体験クイズにチャレンジしています。

【4年】秋の遠足9

画像1 画像1 画像2 画像2
マーブリング体験をしています。

【4年】秋の遠足8

画像1 画像1
「エコパルなごや」の大部屋で昼食をいただいた後は、施設の見学です。
「エコパルなごや」戸は、「名古屋市環境学習センター」の別称で、環境について、学ぶ施設です。

しかし、ここにも体験コーナーはいっぱいです。楽しみながら、学習を進めています。

【4年】秋の遠足7

画像1 画像1
雨天のことも考えて、お借りしてあった大部屋で、みんなでランチタイムです。
みんなで食べるお弁当はおいしいね!

【4年】秋の遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄道ジオラマに釘づけな男の子は、多いようです(^-^)

【4年】秋の遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続き、体験中(^_^)ノ

【4年】秋の遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続き、体験中。
なかなかの集中力です(笑)。
順番だったり、譲り合ったりして、楽しく体験しています。

【4年】秋の遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
科学館に到着です。みんな、元気です。

様々な体験装置に触れ、楽しみながら学んでいます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 歯科指導4年
クラブ
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924