令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

修学旅行【1日目】4

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式が行われています。
伊藤さんの朝の挨拶、堀さんの言葉、みんなでスローガン唱和などがありました。

この後、バスに移動です。

修学旅行【1日目】3

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなく、出発式です。
多くの保護者の皆様、お見送り、ありがとうございます。

修学旅行【1日目】2

画像1 画像1 画像2 画像2
6時30分になりました。
今から、整列をし直します。

まだ眠い〜、と言う子、もう完全にワクワクして全開な子、色々です(笑)。

修学旅行【1日目】1

画像1 画像1 画像2 画像2
6時15分の様子です。
いつもより早い朝ですが、徐々に集まりつつあります。

この後、6時30分集合、6時40分出発式です。

6年 修学旅行行程【1日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行1日目(6月13日)の行程は、以下の通りです。

■6月13日(火)【1日目】
  6:30 登校整列 (※欠席の場合、時間前に連絡を)
  6:40 出発式 
  6:50 バス乗車
  7:00 学校出発
  8:35 休憩(菩提寺PA)
 10:00 金閣寺見学
 11:40 三十三間堂見学
 12:40 昼食(東山閣)
 13:50 清水寺見学及び周辺見学・散策
 16:55 夕食(清水順正)
 18:20 ホテル「東山閣」着
 19:45 入浴
 21:55 消灯・就寝

6年生 やはり実験は楽しいですね

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、「食べ物のゆくえ」という学習に入りました。
今日はご飯を使って、実験を行いました。
米と唾液が入った袋と、米と唾液の代わりに水をいれた袋を、
体温と同じくらいに温めて、ヨウ素液をかけました。
ヨウ素デンプン反応の違いを比べました。
 
次回は修学旅行後に。楽しみですね。

6年 修学旅行の天気は…

画像1 画像1
京都市のピンポイント天気予報を見ると、ご覧の通り。
わずかな降水確率(30%以下)はあるものの、概ね、13〜14日の天気はよく、修学旅行は傘をさすことなく、行程をこなすことができそうです。
また、予想最高気温も、27℃と、暑すぎず、過ごしやすい天候になりそうです。

お天道様、明日からの2日間、よろしくお願いしますね!

(※図は、weathernewsから引用しました)

6年 修学旅行行程

画像1 画像1
画像2 画像2
■6月13日(火)【1日目】
  6:30 登校整列 (※欠席の場合、時間前に連絡を)
  6:40 出発式 
  6:50 バス乗車
  7:00 学校出発
  8:35 休憩(菩提寺PA)
 10:00 金閣寺見学
 11:40 三十三間堂見学
 12:40 昼食(東山閣)
 13:50 清水寺見学及び周辺見学・散策
 16:55 夕食(清水順正)
 18:20 ホテル「東山閣」着
 19:45 入浴
 21:55 消灯・就寝

■6月14日(水)【2日目】
  6:30 起床
  6:50 朝食
  7:40 ホテル出発
  9:15 東大寺見学
 10:30 昼食〔前半組〕(古都屋)以降周辺見学・散策
 11:00 昼食〔後半組〕(古都屋)以降周辺見学・散策
 12:10 春日大社出発
 13:00 法隆寺見学
 14:10 バス乗車
 15:35 休憩(亀山PA)
 17:00 学校着・帰校式
 17:15 解散(※保護者と帰宅)

6年 最終確認

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に修学旅行の最終確認を行いました。
新しくしおりに加えられた部分や、
変更になった部分を一緒に確認しました。

いよいよ修学旅行は来週に迫ってきています。
この週末に、荷物の準備と、心と体の準備をしておいてくださいね。

6年 最後の仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
明日からいよいよプール開き。
しかし、プールサイドには、まだ石やごみが落ちていました。
6年生が、それらの落ちているものを丁寧に集めて、
きれいに、最後の仕上げをしてくれました。

使った掃除道具もこの通り。
何気なく置くのではなく、
きれいに整えて、まとめてくれました。
ここでも「ABC」。

さすが6年生です。

6年 涼しくする工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の1時間目は家庭科でした。
夏の暮らしを涼しくする工夫について考えました。

「グリーンカーテン」や、「すだれ」など、
クーラーや扇風機とは違う自然なものを使った工夫が出ました。

今年の夏、これまでより、さらに涼しく過ごせると良いですね。

6年生 思いを形に

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作では、
プリティーアートボックスを作っています。
テーマは、「古北小」です。
これまでの思い出を箱に描いたり、
古北小のシンボルを描いたり、
1人1人違った作品になりそうです。

完成が楽しみですね。

6年生 できることを紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5時間目に、6年2組で、
多くのお客さんや古北の先生方に囲まれた外国語活動の授業でした。

始めは、ちょっぴり緊張していた様子でしたが、
徐々に、コミュニケーションも活発になり、
「can」「can't」を使って、
「できること」に関する様々なゲームをして盛り上がりました。

「can」「can't」の違いは、分かったかな…!?

今日も、楽しみながら、英語に触れることができました。

6年生 プール清掃をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目から2時間目まで、6年生みんなで
プール清掃を行いました。

プールには、泥がはねたような汚れ、
シャワーの所には枯れ葉、
更衣室には砂やほこり

6年生のがんばりによって、
きれいなプールになりました。
今シーズンも、きれいなプールで
水泳の授業ができそうです。

耳を澄ますと、プールに響く歓声が聞こえてきそうです。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生になって、はじめての調理実習がありました。
教科書で学習したときは、簡単そうだと言っていた子も、
実際に包丁を持って、野菜を前にすると、
どんな風に切ると良かったのか、
混乱している子も…。

しかし、みんなで確認をし合いながら、
おいしい彩り野菜と、スクランブルエッグをつくることができました。

家庭でも、ぜひ作ってみてくださいね。

6年 授業の様子&修学旅行全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業では、
体のつくりに関する授業に入りました。
袋の中に息を吹き込むと、
内側に水滴がつくことをみんなで確認しました。
そこから、人が吐く息には水が含まれていることを学習しました。

5時間目に、修学旅行全体会がありました。
しおりの日程を全員で確認し、
頭の中で修学旅行全体の流れをつかみました。
修学旅行は2週間後。すぐそこです。

6年 出来ることを

画像1 画像1
画像2 画像2
係活動や当番活動を
一生懸命頑張る6年生の姿をよく見かけます。
自分に出来ることに集中して、
学校のために、動いています。

最近では、自分の係や当番以外でも、
出来ることを見つけてお手伝いをするなど、
考えて行動する姿も見ることができます。

さすが6年生。すばらしいです。

6年生 修学旅行のしおりを配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は子どもたちが楽しみにしている修学旅行のしおりを配りました。まだ一部分ですが,修学旅行の行程と持ち物は確認できると思います。ご準備よろしくお願いします。

 持ち物にも記載していますが,先月行われた事前説明会の質問について回答します。

・バスタオルのご準備よろしくお願いします。
・体を洗う用のタオルですが,ご準備していただいて結構です。記名をしっかりとしていただくようよろしくお願いします。

 修学旅行まであと25日となりました。ご準備等,ご協力をよろしくお願いします。

6年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育ではマット運動が始まりました。
これまで学習した技がどのくらいできるのか
確認をしました。

授業の最後には、壁倒立にチャレンジしました。
みんなで意欲的に学習することができました。

授業が終わった後の体育館シューズは、
もちろんきちんと整っていました。

6年生 試行錯誤

画像1 画像1
画像2 画像2
自画像を作成しています。
三原色と白を使って、頑張っています。

色を塗っている時に、
さまざまな発見をした6年生。

このほうが、髪の毛が柔らかく見える。
この塗り方の方がいいな。
この色は自分らしいな。

作成しながら、チャレンジし、
失敗し、また上から塗っての繰り返し。

試行錯誤しながら、より良い作品を目指します。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 歯科指導4年
クラブ
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924