令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (11/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、湯葉のすまし汁、焼き鳥、菊花和え、牛乳」(586kcal)です。

明日、11月3日は、「菊薫る文化の日」とも言われる、「文化の日」です。この頃に菊の花が咲くことから、こう言われます。
今日の和え物には、菊に見立てた炒り卵を、すまし汁には菊型のかまぼこが入っています。 

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (11/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、十三夜汁、栗コロッケ、五目豆煮、月見団子、牛乳」(711kcal)です。

2017年11月1日の旧暦である「9月13日」は、「十三夜(じゅうさんや)」と言われ、十五夜の後に巡ってくる「後(のち)の月」と言われたりします。
また、十三夜には栗や枝豆を供えることから「栗名月(くりめいげつ)」「豆名月(まめめいげつ)」とも言います。
そういうことで、今日は、「栗コロッケ」「五目豆煮」「月見団子」が登場しています。

月をイメージした丸い食材がふんだんに使われた本日の献立でした。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/31)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミルクロールパン、きのこのクリームシチュー、かぼちゃ入りアンサンブルエッグ、グリーンサラダ、牛乳」(624kcal)です。
 
今日は、ハロウィン。それにちなんで、カボチャが、お洒落な「アンサンブルエッグ」で登場です。

「アンサンブルエッグ」とは、平たく丸い形に焼いたスペイン風のオムレツのことです。スパニッシュオムレツとかトルティージャとも呼ばれることもあります。

お皿などの器が異なったら、随分お洒落なメニューになりそうな今日の献立。センターさんの工夫に感謝です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、松茸麩のすまし汁、戻り鰹のおかか煮、ほうれん草のお浸し、牛乳」(622kcal)です。

今日は、先週の台風の影響で、当初の予定だった「サンマの蒲焼き」が「戻り鰹のおかか煮」に変更になったものです。

「戻り鰹」は、秋になり、水温の低下に伴って南下してきたところを漁獲されたものです。「初鰹」と異なり、エサをたっぷりと食べているため、魚体も一段と大きく、しっかりと脂がのった状態となります。そんな状態で、とてもおいしいことから「トロ鰹」などとも呼ばれるほどですす。

献立の変更で、同じく栄養価の高い「サンマ」が食べられなくなりましたが、こうして旬な魚を食べられることに感謝ですね。

今日もおいしくいただきました!

11月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「11月献立表」(PDFファイル)を掲載しています。
 
クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。
 
また、買い物中に、あるいは晩ご飯の準備前に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときに、スマホやタブレットで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください! 

以下からも閲覧することが可能です(以下をクリック↓)
11月献立表

今日の給食 (10/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「野菜いっぱいドライカレー(ご飯)、焼きフランクフルト、キャベツのツナ和え、牛乳」(732kcal)です。
 
「野菜いっぱいのドライカレー」は、ニンジン、ピーマン、トマト、タマネギ、ナス、キュウリ、コーン…などなど、10種類の野菜が入っている、古知野西小学校の応募献立です。

ドライカレーになっているので、野菜を感じさせないため食べやすく、知らず知らずの間に、野菜が摂取できますね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ワンタンスープ、チキン竜田、チンゲンサイときのこの和え物、牛乳」(580kcal)です。
  
今日は、中華料理。
「青梗菜(チンゲンサイ)」は、年中食べることができる野菜ですが、秋が旬の野菜です。愛知県も多くの生産量を誇っています。
ちなみに、中国から日本に入ってきたのは、1970年代ということで、まだ50年も経っていないというから、驚きです。
血圧の上昇を抑制する作用があるカリウムや、骨を丈夫にするカルシウム、止血作用のあるビタミンKなども含まれています。ヘルシーな食材です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「クロワッサン、豆乳ポタージュ、ポテトグラタン、ゴボウのごまサラダ、サツマイモと栗のタルト、牛乳」(784kcal)です。
 
今日は、児童が喜びそうなメニュー。
「ポテトグラタン」は、滅多に登場しない一品ですが、登場すると、毎回、好評の一品です。
また、デザートには「サツマイモと栗」の旬な食材を用いた「タルト」が登場。これまたうれしい一品です。

ちなみに、今日のエネルギー値「784kcal」は、今月の最高値となっています。しっかり動いて、しっかり消費せねば、ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、芋煮、おみ漬け、ハタハタのフライ、牛乳」(632kcal)です。

今日は、山形県の郷土料理の日。
「芋煮」は、里芋を使った料理で、東北地方で多く食べられますが、特に、山形県では、日本一の「芋煮会フェスティバル」が開催され、直径6mの大鍋で作られるのが恒例となっています。
「ハタハタ」は、お隣の秋田県の「県の魚」ですが、日本海側で多く獲れる魚で、山形県でも比較的多く獲れる魚です。
「おみ漬け」は、山形県特産の青菜を細かく刻み、他の野菜とともに漬けた漬物の一種で、山形県内陸部の冬の郷土料理です。余った野菜屑などを無駄にしない手法として、近江商人が伝えたことから、「近江漬け(おうみづけ)」と呼ばれるようになったのが始まりとされています(wikipediaより)。

今日は、しっかり、山形県を堪能しました。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、のっぺい汁、和風ポークソテー、キュウリのジャコ和え、牛乳」(568kcal)です。

「キュウリのジャコ和え」の「ジャコ」は、シラスを塩ゆでにして、干したもので、一般的には「ちりめんじゃこ」「白子(しらす)干し(白子乾し)」などと呼びます。
では、その「シラス」とは何でしょう。「シラス」とは、カタクチイワシ・マイワシ・イカナゴ・ウナギ・アユ・ニシンなど、体に色素がない、白い稚魚の総称となります。

ちなみに、愛知県の「シラス」の漁獲量は、例年ベスト3に入るほどで、カタクチイワチの稚魚がほとんどです。三河湾や篠島で、多くの漁獲量を誇ります。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「愛知の大根葉ご飯、煮味噌、青じそ入りあじフライ、江南産の小松菜のお浸し、牛乳」(704kcal)です。

今日「19日」は、「食育の日」。
愛知県や江南市の食材をメインに使用したメニューが登場です。

そして今日は、今年度2回目の「給食試食会」が行われています。
これまでは、1年生の保護者が対象でしたが、過去や今年、その機会に参加できなかった方もみえるということで、全ての保護者を対象にした初の試みです。
今後も、本校在籍の栄養教諭と何か企画できれば、とも思います。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ビビンバ、トックいりわかめスープ、大豆もやしのナムル、牛乳」(552kcal)です。
 
今日は韓国料理メニューです。
「大豆もやし」は、文字通り、大豆を種子としたもやしで、ナムルに合うもやしです。
これが、ラーメンに使おうとすると、ブラックマッペや緑豆を種子としたもやしになります。「大豆もやし」は、栄養価の高いもやしです。

ちなみに、「もやし生産者協会」のホームページには、さまざまなもやしにまつわる情報が掲載されています。ぜひ、ご覧あれ。

(こちらをクリック↓)
もやし生産者協会

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ツイストロールパン、オニオンスープ、れんこんサンドフライ、サツマイモのサラダ(乳卵なしマヨネーズ)、牛乳」(694kcal)です。
 
サツマイモがおいしい季節になってきました。今日は「サラダ」で登場。
「サツマイモ」と言えば、漢字で、「薩摩芋」と書くように、九州は薩摩地方の鹿児島県が、全国で最も多く生産しています。
ちなみに、鹿児島県、茨城県、千葉県、宮崎県、徳島県の5県で、全国の生産量の8割ほどになります。
九州だけでなく、関東や四国でも多く生産されている県があるのですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「鮭おにぎり(ご飯、鮭の塩焼き、のり)、豚汁、即席漬け、牛乳」(544kcal)です。

今日10月16日は、「世界食料デー」ということで、世界の食料問題を考える日です。
そこで、食のありがたさを再確認する意味でも、日本で初めて給食で出された「おにぎり」が登場です。ちなみに、エネルギーの544kcalは、今月の中でも、最も低い値となっています。

今日の朝礼の校長先生のお話にあったように、こうして普段から、当たり前に食事がとれたり、給食をいただけたりすることに感謝したいですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「きのこたっぷりカレー(麦ご飯)、ヒレカツ、まめまめサラダ、牛乳」(757kcal)です。
 
10月15日は、「きのこの日」。
日本特用林産振興会HPによると、10月はきのこが最も多く取り扱われる月であり、天然のきのこも多く採れる月で、きのこ狩り、紅葉狩りなど山の幸を実感できる月でもあります。
また、10月はスーパーなどの店頭できのこコーナーが拡充される月であり、冬場の鍋需要を前に、消費拡大のためのイベント等の実施に最も適した月でもあります。「15日」は、一般に月の「中日」で慌ただしくなく、消費者に対してきのこの良さをアピールするのに適しているということで、10月15日を「きのこの日」と定め、制定に至っています。

今日は、そんな「きのこ」である「まいたけ」「しめじ」「えのきだけ」「マッシュルーム」がカレーの中に入って登場です。ヘルシーなカレーになりました。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯(鶏めしの具)、団子汁、タチウオのおろしソース、牛乳」(659kcal)です。

今日は、大分県の郷土料理の日です。
「タチウオのおろしソース」の「タチウオ」は、大分県が、漁獲量日本第二位を誇ります。

「鶏めし」は、大分県吉野に伝わる、「おもてなし」家庭料理です。料理漫画「美味しんぼ」にも掲載されたことがある一品です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「五目きしめん、ちくわの磯辺揚げ、キャベツの梅おかか和え、牛乳」(586kcal)です。
 
「五目きしめん」のきしめんは、麺が薄く、幅が広いのが特徴なのはご存じの通り。名古屋の郷土料理として有名です。現在の刈谷市で作られた平らなうどんがきしめんの先祖と言われています。かつてこの土地の名前だった「三河国芋川」から、「いもかわうどん」と呼ばれ、江戸時代の初め頃から名物として知られていたそうです。今では、名古屋の郷土料理として親しまれています。
ちなみに、「きしめん」という名称は、諸説ありますが、昔はキジの肉を使用した「きじめん」がなまって「きしめん」になったという説や、紀州(今の和歌山県)の殿様が、尾張の殿様にお土産で持ってきた「紀州めん」が変化して「きしめん」となった説などがあります。

しかし、これまで「食育の日」「給食週間」でよく登場した「きしめん」ですが、特に節目の日でないときの「きしめん」の登場は、珍しいかもしれません。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、アオサのみそ汁、厚焼き玉子、ほうれん草のごま和え、巨峰、牛乳」(562kcal)です。

10月10日は、「目の愛護デー」です。目に良い「ビタミンA」をたくさん含む、「玉子」「ほうれん草」を使ったメニューが並んでいます。

しっかり食べて、目に栄養補給をすることができました。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、八宝菜、揚げ餃子、春雨サラダ、牛乳」(695kcal)です。

今日は、中華メニュー。
「八宝菜」は「八つの宝の野菜」と書きますが、野菜のみならず、肉や魚介類が入っており、八種類ではありません。中国では「八」には、「たくさん」という意味があるのですね。

また、一般的には、中国で餃子といえば、多くの場合は、水餃子のことを指しますが、日本では、「焼き餃子」が人気ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (10/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、吉野汁、サバの銀紙焼き、白菜の甘酢漬け、牛乳」(604kcal)です。

今日は、人気の一品でもある「サバの銀紙焼き」が登場。
名古屋メシには、味噌が合うことから、名古屋の人は、ついつい味噌に惹かれてしまうのでしょうか。
「サバ」と「味噌」のハーモニーは、何杯でもごはんがいけそうな気にさせてしまいますね。

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/4 横田教育文化振興事業作文発表会
11/6 心のアンケート
11/7 口座振替日
委員会
11/8 市美術展(小中の部)(〜12日)
11/9 市美術展(小中の部)(〜12日)
11/10 あいさつの日
市美術展(小中の部)(〜12日)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924