最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:486
総数:2033239
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

修学旅行【1日目】29

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯の会場に入り…「いただきまーす!」

修学旅行【1日目】28

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯兼、宿泊する、東山閣に到着です。

修学旅行【1日目】27

画像1 画像1 画像2 画像2
この後、お昼ご飯をいただきに、東山閣へ向かいます。
今晩、泊まるところなので、荷物を降ろして、お昼をいただき、その後、清水寺に歩いて向かいます。

「おなか空いたぁ」の声が聞こえてきます。

修学旅行【1日目】26

画像1 画像1 画像2 画像2
通し矢(レプリカ)を見て、歓声が上がります。

修学旅行【1日目】25

画像1 画像1
三十三間堂にて、学年の集合写真です。

修学旅行【1日目】24

画像1 画像1
画像2 画像2
三十三間堂です

正式名は、「蓮華王院」で、その本堂が「三十三間堂」と通称されます。これは、東面して、南北にのびるお堂内陣の柱間が33もあるという建築的な特徴によります。「三十三」という数は、観音菩薩の変化身三十三身にもとづく数を表しています。

地上16メートル、奥行き22メートル、南北120メートルの長大なお堂は、和様、入母屋造り本瓦葺きで、手前からはるか彼方へ一点透視的に漸減する眺めは、胸のすく壮快さです。

お堂の中に入ると、前後10列の階段状の壇上に整然と並ぶ等身大の1000体の観音立像が並んでいます。この観音立像こそ、三十三間堂ならではの特徴です。各像は、頭上に十一の顔をつけ、両脇に40手をもっています。

そして、中央に安置される坐像が「中尊」です。像高が3メートル余りもあり、檜材の寄木造りで全体に漆箔が施されています。立像より2手多い「42手」をもっています。

蓮華王院 三十三間堂公式HPより引用

自分に似た仏様は見つけることができたかな?
まさに驚きのお堂です!

修学旅行【1日目】23

画像1 画像1 画像2 画像2
三十三間堂に到着です。
中の様子は、写真NGなので、お伝えできず、残念^^;

修学旅行【1日目】22

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス、二班ずつ撮った写真です。
写真屋さんの撮った写真は購入できるので、おたのしみに〜!

修学旅行【1日目】21

画像1 画像1 画像2 画像2
名残を惜しみつつ、金閣寺とお別れです。
そのきらびやかなたたずまいは、まさに、生でないと伝わってきませんね。

修学旅行【1日目】20

画像1 画像1 画像2 画像2
さすが、金閣寺。多くの人で賑わっています。
ガイドさんの説明を聞きながら、見学を進めていきます。

修学旅行【1日目】19

画像1 画像1
画像2 画像2
金閣寺です。

正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。

元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。
 
金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます。義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられました。

臨済宗相国寺派HP(金閣寺ページ)より引用

ちなみに、現在の金閣寺は、昭和25年(1950年)に放火により焼失し、昭和30年(1955年)に再建されたものです。平成6年(1994年)にユネスコの世界遺産(文化遺産)「古都京都の文化財」の構成資産に登録されており、今日も、修学旅行生や外国人など、多くの人で賑わっています。

修学旅行【1日目】18

画像1 画像1 画像2 画像2
大文字焼きを正面に見て、間もなく金閣寺です。

修学旅行【1日目】17

画像1 画像1 画像2 画像2
市内を走っていると、様々なお店が並んでますが、看板が落ち着いた色合いだったり、デザインだったりします。
これは、景観を損なわないようにしている京都の特徴ですね。そんなことも学んでいます。

修学旅行【1日目】16

画像1 画像1 画像2 画像2
京都に入りました。
金閣寺に向けて、バスは進んでいます。

修学旅行【1日目】15

画像1 画像1 画像2 画像2
パーキングエリアを過ぎたところから、おやつがOKとなります。

途端に車内は甘い香りでいっぱいになりました。
至福のひとときですね(笑)^^

レク係、頑張ってます。お疲れ様です。

修学旅行【1日目】14

画像1 画像1 画像2 画像2
1組も、2組も調子の悪い子もなく、みんな元気です。再度、京都へ出発です。

修学旅行【1日目】13

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞はありませんでしたが、セーフティードライブで、予定より10分ほど遅れて、菩提寺パーキングエリアに到着し、トイレ休憩です。

修学旅行【1日目】12

画像1 画像1
2号車、秦先生が完成です。かわいらしく描けていますが、よく見ると、口の周りには何が…?

修学旅行【1日目】11

画像1 画像1
2号車は、左右の列対抗、先生の似顔絵選手権です。秦先生や井戸先生の似顔絵を描いています。が、どれだけ似ているやら…(笑)^i

修学旅行【1日目】10

画像1 画像1 画像2 画像2
1号車は、レク係の漢字クイズの後、なぜか「見つめあおう」「翼をください」などの合唱が始まりました♪なかなかないパターンです(笑)。
和やかな雰囲気で、一路京都へ進んでいきます^^
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 5時間下校
12/21 給食終了
通学班集会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924