令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 がんばったね2学期

画像1 画像1
空がきれいに澄み渡り、日差しも穏やかな2学期最後の1日になりました。
みんな冬休みに向けて期待いっぱいな笑顔で、登校してくれました。

終業式では、2学期のふりかえりや俳句の発表がありました。
運動会や学芸会、遠足など多くの行事や勉強がありましたが、日に日に成長していきましたね。これも、ご家庭のご協力あってのことと感謝しております。本当にありがとうございました。

明日から始まる冬休みでは、きっと家族のみなさんといろいろな思い出ができる事でしょう。楽しい思い出を胸に、また3学期会えることを楽しみにいています。
良い冬休みをお過ごしくださいね。

3年生 東京2020大会マスコットはどれに!?

今日は東京2020オリンピック・パラリンピックのマスコットの学級投票を行いました。みんなの興味関心は強く、事前にマスコット候補を知っていた子も多くいました。

自分が「いいな」と思うマスコットを決め、少人数で良いところを話し合い、学級のみんなにそれぞれのマスコットの良さをアピールしました。3つのマスコットの良いところをたくさん見つけていて、素敵だなぁと思いました。

全国の結果の発表は3月頃だそうです。どのマスコットになるのか、楽しみですね!!
画像1 画像1

3年 今日も頑張って練習しました

画像1 画像1
 健康観察,準備運動をすませたら,元気に外へ。そして大なわの練習が始まります。

 集中して跳び続けることは,とても難しいことですね。そして大会で力を発揮するには継続した練習が大切です。
 
 仲間で声を掛け合って、励まし合って、少しずつ上手になっていきましょうね。

3年生 みんなでとぶぞ!!

今日は朝の時間に、大なわ大会の練習を行いました。

みんなで一生懸命、かけ声をかけながら心を合わせてとんでいきます。
さすがに3年目ということもあり、みんな練習のコツをたくさん覚えているようです。

3年生は中学年の部になるため、3・4年生での戦いになりますが、自分たちの力を出し切ってよい記録がでるといいですね。
さあ、みんなでとぶぞ〜!!!!!!!
画像1 画像1

3年 書き初めの練習をしました

画像1 画像1
 大なわの練習が始まるので、体育委員会の児童が「こつ」を発表してくれました。運動のこつを知って、みんなで協力して取り組みましょうね。
 
 書き初めの練習をしています。書き初め半紙は長いので、いつもより書きにくく感じましたね。手本をよく見て書く姿が見られました。

3年生 図工の時間に

画像1 画像1
3年生で初めてかなづちを使って釘を打って作品を作りました。
手をたたかないように最初はとても慎重にやっていましたが、徐々になれてきたようです。釘抜きもおてのもの。新しい道具も上手に使いこなしていましたね。

次の作品は、これまでの3年生の生活を振り返って、みんなで思い出の絵を描きます。
思ったよりも多くの思い出が出てきて、懐かしく感じました。

2学期も早いもので後一週間。3学期も楽しい思い出がたくさんできるといいですね。

3年生 すてきな楽しい時間

画像1 画像1
今日は、プレルボールの最終日でした。それぞれのクラスで最後までがんばってきた成果が現れ、チームワークがとてもよくなってきました。
バウンドやパスの仕方だけが上手になっただけではなく、仲間への声掛けも優しい言葉が掛けられましたね。周りの友達からも応援の声がたくさん聞こえてきました。
仲間との協力も学べた、本当にすてきな時間になりましたね。

そして、長放課には、「わんぱく団」さんのクリスマス公演がありました。読み聞かせだけでなく、おもしろい公演会でした。本の世界が、飛び出してきたような楽しい時間になりましたね。

3年 思いっきり身体を動かした一日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 業前では、健康観察の後、大なわを練習しました。3年生からは回し手も児童が行います。久しぶりで緊張した様子もありましたが、みんなで助け合って上手になっていきましょうね。

 「あおぞらタイム」では、体育館で、学年全員で遊びました。「仲間集めゲーム」ではお互いに声を掛け合って素早く集合するようにがんばっていましたね。またじゃんけん列車では、友達とつながって長い列になりました。笑顔いっぱいで楽しいひとときでしたね。

3年生 音楽の時間

今日の朝は「音楽集会」ということで、ドンキーズさんの演奏会でした。

大河ドラマのオープニングから始まり、動物のが出てきそうな「アフリカン・シンフォニー」、そして最後はアニメソングでした。
衣装や楽器も工夫されていて、様々な音楽の世界に触れることができました。

お礼の歌「君をのせて」はこれまでに歌ったことのない新曲でしたが、練習の成果がしっかりと出ていました。高音もきれいに歌っていましたね。

また、ステキな音楽に出会えることが楽しみですね。
画像1 画像1

3年生 理科「太陽の光をしらべよう」

画像1 画像1
 教室の南側の窓辺には、黒いガムテープで包まれたペットボトルが水をたっぷり入れられて並んでいます。朝はひんやりした水も掃除の頃には…みなさんのかわいい手をあたためてくれますね。

 このように太陽の光を利用したものは、何があるかを教科書を参考にしながら考えました。「干す」ということに着目した人・「ソーラー」というキーワードから考える人、色々でしたね。

 左下の写真の黒丸は…虫眼鏡を使って太陽の光を集めたところです。学習の足跡として理科ノートに貼りましたね。


 本日までの3日間、ご多用の中、また大変寒い中、保護者会に来校いただきありがとうございました。おかげをもちまして、大変有意義な時間とすることができました。

3年生 ありがとうございました

本日は、冬の寒さの中、保護者会ありがとうございました。

図画工作の作品や、総合的な学習の時間でまとめた「工場新聞」などを掲示しております。

短い時間ではありますが、明日以降もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3年 2学期の作品

画像1 画像1
 廊下には、子どもたちのがんばったあかしが展示されています。明日からの保護者会の折にはぜひご覧いただいて、お子様との話題の一つとなさってくださいね。

 教室で授業をしていると、午後は特に冷え込みます。あたたかくしてご来校ください。よろしくお願いいたします。

3年生 人権教室で考える

 今日は、人権擁護委員の方をお迎えして、人権教室を行いました。
 やなせたかしさんが作詞した「世界をしあわせに」を合唱して、読み聞かせをしてもらい、人権カルタを使って言葉のゲームを行いました。とっても大きな声で歌を歌い、擁護委員さんからも「気持ちのいい声ですね」と褒めていただきましたね。
 そして、人権カルタの言葉当てゲームでは、さまざまな優しい言葉が出てきて、本当に驚きました。日頃からいろいろ考えていたからこそ、言葉に出せたのではないかと思います。

 子どもたちにとって、「人権」という言葉を改めて知る時間となりました。これからも、一緒に考え、優しい行動を心がけていきたいと思います。
画像1 画像1

3年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3年生を対象に、人権教室を行いました。
 人権擁護委員の方からは,たくさんのことを教えていただきました。

 どんな小さな生き物にも,その生き物らしく生きる権利があります。それを大切にするために,今日は心に小さな種をまいていただきました。

 この種を発芽させて,少しずつ育てていくのはみなさんの考えや行動です。みんなが安心して過ごせるようにお互いに心がけていきましょう。

 人権擁護委員の皆様、本日は貴重な時間をありがとうございました。

3年 一週間の始まりです

画像1 画像1
 朝礼では、「君をのせて」の歌の練習がありました。この曲は、来週の音楽集会で歌います。「あたたかい息で」歌うことを教えていただきました。

 英語活動もありました。ルールを聞いて楽しくゲームをしたり、大きな声で言ったりすることができましたね。

 今週も、よいスタートを切ることができました。寒い日が続きますが、がんばりましょうね。

3年生 英語で十二支言えるかな?

画像1 画像1
今日は英語の時間に、十二支の動物について学びました。2年生の時にかがやき学芸会で演じたことをしっかり覚えていて、日本語ではばっちりでした!!

そして、英語でも大きな声で発音できて、ALTの先生からもお褒めの言葉をいただきましたね。

さらに、後半はアルファベットの勉強。ローマ字で勉強した読み方とはちょっと違います。最初は戸惑いながらも、一生懸命声に出して言うことができました。でも。逆から言うのは、ちょっと難しかったですね。

これから、一緒に練習していきましょう!

3年生 プレルボールに挑戦だ!

画像1 画像1
今日は、新しいスポーツ、プレルボールに挑戦しました。
ボールを上手にバウンドさせて、相手コートに送ります。
ゲームが盛り上がるように、ルールをみんなで考えて練習しました。
 
仲間でいろいろな工夫をしたり、声を掛け合ったりしてよいチームワークが生まれています。これからも、みんなでいっしょにがんばりましょう!!

3年 ブックトークと学校保健委員会

画像1 画像1
 今日は2つの行事がありました。

 午前中にはクラスごとに図書館に入り、司書の村上先生から「世界の民話を読もう!」をテーマにブックトークをしていただきました。インド・ロシアなど色々な民話の内容を聞きましたね。ぜひ本を手にとってくださいね。

 午後には3年生と4年生一緒に「もうすぐ10歳になる君へ!〜いのちの授業をとおして〜」と題した授業を「エフ・フィールド」の方々より行っていただきました。

 聴診器を使って相手の心音を聞く活動では、真剣な顔で耳を傾けるすがたがみられました。「私の音とおんなじだ」「生きてるって思うよ」「どっくんといってる」など色々な感想が聞かれました。

 みなさんの感想文の中には「人のために時間を使うということが心に残りました。今までは全然できていないと思うのでこれから少しでも増やそうと思います」「ゆるす、ということを日常生活で使おうと思います。何かされたらやり返してばかりなので…」とありました。
 
 大切なことをたくさん学ぶことができた、すばらしい一日になりましたね。

3年生 はかりを使って

算数の時間にはかりを使って、いろいろな重さを量りました。
ランドセルや辞書などをはかり、重さの確認をしました。

そして、袋に砂を入れ、ちょうど1キログラムをはかってみましたが、なかなか合いません。
グループの子と協力して、少し増やしたり、減らしたりと試行錯誤です。

「1キログラムって意外と少なかった」
「でも、1円玉1000個分だよね」

算数を体感出来る時間になりましたね。
画像1 画像1

3年 あたたかい月曜日になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝礼ではスポ少でがんばる3年生の表彰がありました。

 その後、和田の大脇さんのご厚意により、大根収穫体験をさせていただきました。
扇状地であることから下へ伸びていく作物に適していることや、トラクターで耕す前と後の土の違いのことなど、体験してわかることがたくさんありましたね。

 「机に向かう勉強だけでなく、実際に感じることを大切にしてくださいね」と大脇さんが教えてくださいました。
 お天気も、そして大脇さん方のお気持ちもあたたかくて、とてもすてきな一週間のスタートになりましたね。

 毎年3年生のために本当にありがとうございます。いただいた大根を大切に調理して、家族でいただきます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 終業式・大掃除

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924