令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の食育メモ (12/21)

画像1 画像1
今日は、「クリスマス献立」にまつわるお話を掲載しています。クリスマス感あふれるデコレーションが、ワクワク感を増大させますね。「ホワイトボード on ホワイトボード」という、細かな技も駆使しています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (12/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「クロスロールパン、キャベツと肉団子のクリーム煮、ローストチキン、三色サラダ、イチゴクリームケーキorチョコクリームケーキ(乳卵なし)(※セレクトケーキ)、牛乳」(816or811kcal)です。

今年最後の給食は、このタイミング恒例のクリスマスメニュー。
「キャベツと肉団子のクリーム煮」は、古知野中学校からの応募献立ですが、バターと小麦粉を使用せず、とろみは片栗粉で出すなど、ヘルシーなメニューです。

そして、ケーキは、セレクトしていただきます。どちらが人気なのでしょうか。イチゴかな?チョコかな…?

今日もおいしくいただきました!
そして、2017年もおいしくいただきました。センターさん、ありがとうございました。

今日の食育メモ (12/20)

画像1 画像1
今日は、「冬至」にいただく食べ物にまつわるお話を掲載しています。
写真を添えて分かりやすく解説がされています。ぜひ、ご覧ください。 

今日の給食 (12/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、冬至うどん、大豆のごつごつ揚げ、柚子白菜、牛乳」(612kcal)です。

今日は、群馬県の郷土料理の日。
そして、ひとあし早く、「冬至」にまつわるメニューです。

群馬県と言えば、様々な「うどん」が有名ですが、「冬至うどん」は、冬至に食べると健康に良いと言われる「カボチャ」「こんにゃく」が入った、うどんです。

「大豆のごつごつ揚げ」は、大豆のゴツゴツ感を表したかき揚げになっています。

また、群馬は、葉物野菜が多く生産されています。今日は、「柚子白菜」が登場です。

しっかり、群馬を堪能し、今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (12/18)

画像1 画像1
今日は、「食育の日」にまつわる、愛知県の郷土料理などについて掲載しています。分かりやすく解説されています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (12/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、五菜三根汁、愛知のキャベツ入りつくね、大つごもの大ごちそう、牛乳」(589kcal)です。
 
今日「19日」は、「食育(19)の日」ということで、地産地消を中心としたメニューに。

「五菜三根汁」は、徳川家康が好んで食し、長生きしたとされるもので、三つの根菜と五つの葉の野菜が入った栄養満点の味噌汁です。

「大つごもの大ごちそう」は、大晦日のことを表す「大つごも」までに作り、正月中、温め直しては食べる渥美地方に古くから伝わる料理です。正月の間、忙しい主婦がのんびりできるように考えられたものです。年末を感じさせる一品ですね。

おかげで、今日は、栄養素ボードにたくさんの食材が並びました!

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (12/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「アイナメ」にまつわるお話を掲載しています。
実物の大きさも感じてもらえる工夫がされています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (12/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「カレーライス(麦ご飯)、アイナメフライ、切り干し大根のサラダ、牛乳」(649kcal)です。

今日は、アイナメのフライが登場。
淡泊で食べやすい白身魚ですが、近年は漁獲量が激減し、高級魚となっており、割烹やフランス料理などにも用いられています。
様々な地方名をもつ魚ですが、愛知県三河湾にある佐久島では、「ノソ」と呼ばれたりもしています。

そして、寒い日のカレーライスは、またおいしいですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (12/15)

画像1 画像1
 今日は、「みかん」にまつわるお話を掲載しています。食べ過ぎると手が黄色くなる理由について説明があります。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (12/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、のっぺい汁、鶏肉の甘辛焼き、レンコンのシャキッとキンピラ、みかん、牛乳」(611kcal)です。

「のっぺい汁」は、全国各地に古くから伝わる郷土料理のひとつで、地域により、小麦粉、くず粉、片栗粉でとろみをつけます。給食では、鶏肉、里芋、大根、にんじん、こんにゃく、ネギとたくさんの具を入れ、片栗粉でとろみをつけました。とろみをつけることで、汁が冷めにくくなり、体を温めてくれます。寒い日には、ぴったりの料理です。
「のっぺい」は、ぬるぬるした状態を表す「ぬっぺい」から変化して、こう呼ばれるようになったといわれます。

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (12/14)

画像1 画像1
今日は、「鱈(タラ)」にまつわるお話を掲載しています。実物の大きさも感じてもらえる工夫がされています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (12/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、粕汁、鱈の香味だれかけ、小松菜入り卯の花、牛乳(コーヒー牛乳の素)」(603kcal)です。

そして、「魚偏に雪」と書く「鱈(タラ)」は、文字通り冬が旬の魚です。鱈が登場すると、冬が来たことを感じますね。

そして、うれしい「コーヒー牛乳の素」が登場。1年生は、11月の「ココア牛乳の素」で、作り方は慣れたかな?

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (12/13)

画像1 画像1
今日は、カリフラワーにまつわるお話を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (12/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミニロールパン、ベーコンとトマトのパスタ、スコッチエッグ、花野菜のサラダ(乳卵なしマヨネーズ)、牛乳」(598kcal)です。

給食にスコッチエッグが登場するようになったのは、今から8年前のこと。そのときは、「鶏肉の唐揚げ」とのセレクトメニューでした。
その後、3年のブランクを経て、2012年から、毎年登場するようになったメニューです。昨年は、「野菜入りスコッチエッグ」として登場しています。

特に今日は、器を変えたら、随分お洒落なランチになりそうです。
センターさんのメニュー作成の工夫がうれしいですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (12/12)

画像1 画像1
今日は、カブにまつわるお話を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (12/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、白菜とカブのスープ、ほうれん草シュウマイ、酢豚、牛乳」(586kcal)です。

今日は中華メニュー。
「白菜とカブのスープ」の「カブ」は、矢の先に付ける「鏑(かぶら)」に似ていることから、「かぶら」とも呼ばれます。
また、「春の七草」の「すずな」に当たります。

温かいスープは、寒い日にうれしい一品ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (12/11)

画像1 画像1
「ほぼ日刊」の「今日の食育メモ」が今日から始まります。
古北っ子のみなさん、配膳室前のホワイトボードをぜひ見てくださいね^^

今日の給食 (12/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、大根の味噌煮、鯖(サバ)の塩焼き、青菜のチリメン和え、牛乳」(606kcal)です。

「サバの塩焼き」の、サバの油は、血液をサラサラにしてくれる成分を含んでいるので、生活習慣病の予防効果があります。今日のサバは表面がパリッとしていて、脂がしっかりのり、なかなかおいしい一品でした。

ちなみに、余談ですが、年をごまかす際の「サバを読む」という言葉は、サバが大量に捕れ、かつ鮮度低下が激しいため、漁師や魚屋が数もろくに数えず、適当に数をごまかして大急ぎで売りさばいたのが起源とも言われます。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (12/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「カレーうどん(白玉うどん)、レンコンチップス、小松菜のおひたし、牛乳」(633kcal)です。

現在の給食では、「ソフト麺」の他に、今日のような「白玉うどん」や、「中華麺」などが登場し、その麺と一緒にいただく「汁」も、様々な種類が登場するようになりました。

今日の「白玉うどん」も、これまで「五目うどん」「五目野菜うどん」「味噌煮込みうどん」「山菜うどん」「力うどん」「野菜の豚汁うどん」…と本当に、様々なうどんが登場しています。

今日は、寒い冬にピッタリな、名古屋のソウルフードである「カレーうどん」で登場。うれしい一品ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (12/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ブリと冬野菜のみぞれ汁、厚焼き玉子、大豆とヒジキの煮物、牛乳」(568kcal)です。

今日は、下の記事にあるように、二十四節気の「大雪」です。
「ブリと冬野菜のみぞれ汁」は、そんな冬が旬の「ブリ」を、雪をイメージした「みぞれ汁」(大根おろしを入れた汁)にして登場です。

季節を感じさせる細かな工夫は、さすが、給食センターさんですね。

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 終業式・大掃除

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924