最新更新日:2024/05/01
本日:count up12
昨日:476
総数:2027420
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の食育メモ (1/25)

画像1 画像1
今日の「江南市周辺の献立」について、解説がされています。
ぜひ、ご覧ください。 

今日の給食(1/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、江南野菜のひきずり、みそ田楽、守口大根の和え物、まゆだんご」(767kcal)です。

今日は、江南市と、近くの市町の特産物や伝統料理を取り入れた献立です。

「みそ田楽」は、犬山市の伝統料理の一つであり、山椒と青のりがかけてあります。また、三河地方でも伝統料理として親しまれているようです。

「守口大根の和え物」の守口大根は、扶桑町の特産物です。愛知の伝統野菜として選ばれており、扶桑地区での生産は、全国の約7割を占めています。守口大根は、細長いのが特徴で、直径3cm、長さ1m20cmほどになります。長いものでは、1m80cm以上にも達し、世界一長い大根として、ギネス認定されました。

「江南野菜のひきずり」には、江南市で作られた野菜が入っています。江南市の特産物である越津ネギは、守口大根と同じく、愛知の伝統野菜に選ばれています。収穫時期は、11月から3月で、今が旬の食材です。

では、問題です。越津ネギの名前の由来はなんでしょうか。
 1 初めて越津ネギを作った人の名前が、越津さんだった。
 2 初めて越津ネギを作った土地の名前が、越津町だった。
こたえは、ここをクリックしてね

今日の食育メモ (1/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「スズキ」について、説明が書かれています。1mの実物サイズの絵は、やはり大きいですね。ぜひ、ご覧ください。 

今日の給食 (1/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、干し大根のかす汁、スズキの塩焼き、キャベツの炒め物、牛乳」(574kcal)です。
 
今日から、30日まで、「全国学校給食週間」です。この期間は、給食センターから各学校宛に配付された、給食の時間に一斉放送で流す原稿を紹介したいと思います。

今日は、知多の郷土料理と愛知県でとれる食材を取り入れた献立です。

「スズキ」は、「あいちの四季の魚」に選ばれており、愛知県を代表する魚です。大きいものでは、全長1mほどにもなります。伊勢湾で最も大きい魚で、豊浜港で多く水揚げされます。

「キャベツ」は、愛知県を代表する野菜です。玉が堅く引き締まった冬系キャベツと、葉の巻きがゆるい春系キャベツの両方を愛知県では、土地や季節に合わせて栽培しています。

「干し大根のかす汁」は、知多地方の郷土料理です。半田市には、酒を造る蔵が多くあります。そのため、酒かすも身近な食材として地域に根付いており、酒かすを使った家庭料理が多く作られています。

では、問題です。干し大根のかす汁に使われている酒かすは、何から作られたものでしょうか?
 1 米
 2 小麦
こたえは、ここをクリックしてね

今日の食育メモ (1/23)

画像1 画像1
今日は、根菜カレーが登場しているということで、「根菜」について解説されています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (1/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「根菜カレーライス(発芽玄米ご飯)、ハムカツ、チーズサラダ(乳卵なしマヨネーズ)牛乳」(759kcal)です。

今日は、「根菜カレーライス」ということで、「にんじん」「大根」「ゴボウ」「レンコン」「里芋」と、根菜がたくさん入ったカレーになっています。
なかなか大きな根菜がたくさん入っていて、食べ応え、歯応えのあるカレーになっています。野菜をたくさんいただいて、しっかり栄養を摂取できそうですね。

ちなみに、中学校では「ハムカツ」「5種の野菜カツ」のセレクト「カツ」になっています。古北っ子なら、どちらを選びますか…?

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (1/22)

画像1 画像1
今日は、この季節が旬の「水菜」について、解説が書かれています。
ぜひ、ご覧ください。 

今日の給食 (1/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、のっぺい汁、サバの照り煮、水菜とツナの和え物、牛乳」(615kcal)です。

今が旬なサバですが、サバがもつ栄養のポテンシャルは、かなりなようです。
HP「マサバ|市場魚貝類図鑑」には、以下のように記載されています。

脂質の含有量が多く、DHA、EPAが豊か。ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB12、ナイアシンが多く、血合いには鉄分、カルシウムがたっぷり含まれる。EPAは血液をサラサラにし、動脈硬化や血栓を防ぐ。DHAは心臓病を予防し、中性脂肪の量を減らす。脳には重要な脂質で、学習能力を高め、痴呆症を防ぐ。ビタミンAは眼を健全に保ち、細菌感染を予防する。
ビタミンDはカルシウムやリンの吸収を助ける。
ビタミンB12は悪性貧血、食欲不振、知覚異常や精神症状を防ぐ。
ナイアシンは皮膚をきれいに保ち、消化器の機能を良好にする。
鉄分は血液には重要なミネラルで貧血を予防。
カルシウムは血圧を安定させ骨粗鬆症を予防する。

サバをしっかりいただけば、丈夫な体が作られそうですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (1/19)

画像1 画像1
今日は、「ニギス」について解説が書かれています。「漢字」や「愛知の漁獲順位」など、興味深いことが書かれています。ぜひ、ご覧ください。 

今日の給食 (1/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、味噌おでん、ニギスのフライ、ブロッコリーのおかか和え、牛乳」(716kcal)です。

今日は、毎月「19日」の「食育の日」です。ブロッコリー、豚肉、ニギス、大根…と、愛知の食材がたくさん用いられています。
そして、愛知県民のソウルフードである「味噌おでん」が登場。寒いこの季節にピッタリのうれしい一品ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (1/18)

画像1 画像1
今日は、「れんこん」について解説がされています。3つの「なるほど〜」とういことが書かれています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (1/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、八宝菜、レンコンシュウマイ、キュウリともやしの中華和え、牛乳」(589kcal)です。

今日は中華メニュー。
「キュウリともやしの中華和え」の「もやし」は、平安時代に書かれた、日本で最も古い薬草の本「本草和名」(ホンゾウワミョウ)に「毛也之」(モヤシ)として 紹介されており、薬用として栽培されていたという話があります。

…というような、「もやし」にまつわる様々な話が、サイト「もやし生産協会」(←クリック)に掲載されています。なかなか興味深いことが書かれています。ぜひ、ご覧ください。

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (1/17)

画像1 画像1
今日は、大根について書かれています。大根は、全ての部位が使われ、様々な調理方法がある、万能野菜です。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (1/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、冬野菜汁、豚肉の生姜焼き、切り干し大根の炒め煮、牛乳(ココア牛乳の素)」(597kcal)です。

「冬野菜汁」には、「大根」「越津ネギ」「レンコン」などが入っています。
そして、「豚の生姜焼き」の「生姜」は、体を温めてくれる効果があり、この時期にぴったりの食材です。
また、「炒め煮」で登場の「切り干し大根」は、生の大根よりも、カルシウム、鉄、ビタミンB1、B2などの栄養価が高く、食物繊維も豊富な、栄養がギュッと濃縮された食材です。
野菜をしっかり食べて、丈夫な体になりますね。

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (1/16)

画像1 画像1
今日は、ホッケについて、説明しています。ぜひ、ご覧ください!

今日の給食 (1/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、カボチャ入りごま味噌汁、ホッケの塩焼き、菜花のお浸し、牛乳」(559kcal)です。

冬は、魚がおいしい季節です。
今月も、既に登場した「ブリ」に、本日の「ホッケ」、そして今後、「ニギス」「サバ」「スズキ」「シラス」「ハタハタ」と続きます。
一節によると、動物性タンパク質を摂取するのに、「魚:鶏:豚:牛」の割合は「4:3:2:1」が身体によいのだとか。生活習慣病の予防にもなるようです。

そして、春を感じさせる「菜花」が登場。ビタミンCが豊富で、風邪の予防に効果的です。

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (1/15)

画像1 画像1
今日は、「守口大根」について、説明がされています。
1m以上の「実物」の守口大根もあります。古北っ子のみなさん、ぜひ、見に来てくださいね!

今日の給食 (1/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ロールパン、野菜のポタージュ、大豆ナゲット、カリカリベーコンと守口大根のサラダ、牛乳」(727kcal)です。

今日は、古北校区のすぐお隣の扶桑町の特産物である、この時期が旬の守口大根が使われた「カリカリベーコンと守口大根のサラダ」が、北部中学校の応募献立で登場です。

守口大根は、通常の大根より細長く、直径は2-3cm、長さは約120cmに達し、長いものは180cm以上になります。2013年には愛知県丹羽郡扶桑町の農家が育てた191.7cmの守口大根が「世界最長の大根」としてギネス世界記録に認定されています(Wikipediaより)

今日もおいしくいただきました!

今日の食育メモ (1/12)

画像1 画像1
今日は、フルーツで登場した「いよかん」についてのお話を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
 
※都合により、11日(木)分と並べて作成されています。

今日の給食 (1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、さつま汁、焼き鳥、キャベツの即席漬け、イヨカン、牛乳」(638kcal)です。
 
寒い日が続きます。温かいさつま汁は、身体が温まりますね。

今が旬のイヨカンは、明治19年に山口県で発見された日本の在来種です。明治22年に、愛媛県の果樹園芸家がその苗木を購入すると、松山を中心に徐々に栽培が広がり、愛媛県の特産品の一つになっています。その生産量は、全国の約90%が愛媛県で生産されているというのですから驚きです。

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 大なわ大会
1/30 クラブ

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924