令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 楽しいお話がいっぱい

今日は、わんぱく団さんが読み聞かせをしてくださいました。
寒い朝でも、楽しいお話を聞くと、心がほっこりしますね。
 
みなさんは、この1年間でどれだけの本に出会うことができましたか?
物語やクイズ、絵本など今まで読んできた本の数が増えただけでなく、図鑑や歴史の本など、新しい本との出会いもあったはずです。
本は世界を広げてくれます。ぜひ、いろいろな種類の本を手に取ってみてくださいね。

画像1 画像1

3年 「豆電球に明かりをつけよう」

画像1 画像1
 「電気を通すものと通さないもの」について考えながら実験しました。

 お話を聞いて正しく実験したり、実験した結果をきちんと表にまとめたりできましたね。また、隣の席の友達と助け合ったり、お互いに考えを伝えたりすることもできました。落ち着いて授業に臨むみなさん、すてきでしたよ。

3年生 次なる挑戦

今日は、大なわ大会が延期になったため、朝練習を行いました。
運動場はカチカチに凍って所々白い部分がありましたが、子どもたちの熱気ですぐに溶けてきました。大会は、来週になりそうです。今週も練習をがんばりましょう。

今週は、動物のえさやり体験ができます。また、みんなでのぞいてみましょうね。

そして、今日は火曜日で6時間目はクラブ活動がありました。3年生のみなさんは、来年度から活動が始まりますね。その見学が2月13日(火)に行われます。その日は、6時間授業で、3:50に下校になります。どんな活動をしているのか、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

3年 理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」

画像1 画像1
 磁石に引きつけられるものと引きつけられないものについて調べました。対象物にゆっくりと磁石を近づけていくと手応えが変わるところがありますね。
 「わあ、なんか引っ張られるみたい」
 「この瞬間が、びっくりする」
との声が聞かれました。

 S極とN極について知った後、引き合ったりしりぞけあったりする手応えを実際に確かめてみました。これらの実験の結果をしっかり記録して、自分の知識として次に生かしていきましょうね。

3年生 雪遊び

画像1 画像1
今日も一面真っ白な世界。
国語の詩の勉強で「雪」の詩をいろいろ読みましたが、実際目の前にすると、わくわくどきどきな子どもたちでした。運動場でも大はしゃぎ。冷たくて手がかじかみそうになっても、雪をさわることはやめられません。

冬の味わいのある一日になりましたね。
家では、温かくして、来週、また元気に登校してくださいね。

3年生 雪で真っ白!

今日は朝から一面真っ白でしたね。寒い中、元気よく登校した子たちは、運動場の白さにびっくりしていました。

大なわ大会が延期になったので、練習ができればと思っていたようです。日中は太陽も出ていたので、運動場の雪はすっかりなくなりましたが、万全の状態とはいきません。

今日も夜は雪が心配されます。明日も、気をつけて学校に来てくださいね。
画像1 画像1

3年 さむーいさむい!

画像1 画像1
 一歩、教室を出ると、思わず「さむっ!」と声が出てしまう日でしたが、朝は大なわ練習に取り組みました。

 少しずつ記録が伸びています。みんなで声を掛け合って寒さを吹き飛ばす勢いでがんばっています。
 明日、実施できたら、それぞれのベスト記録を目指して、がんばりましょうね。

3年生 がんばっていること

画像1 画像1
今日も寒さの厳しい日となりました。
しかし、書写の時間には、静かに集中して書くことができました。筆の持ち方や姿勢などを気をつけるだけで、字の形も整ってきます。
習字の時間に気をつけて書いた部分を日頃の漢字の学習でも生かしていけるといいですね。

校内の欠席者数も増えているため、みんなマスクをつけて授業に取り組んでいます。冷たい水を我慢して手洗いうがいも、がんばっています。本当に健康って大切だなと感じる今日この頃。
ご家族の皆様もどうぞお気をつけください。

3年 感謝の会で

画像1 画像1
 今日の感謝の会では、いつもお世話になっている方々に丁寧に接することができましたね。
 
 3年生は「入場前の時間に、感謝の気持ちを伝えたりお話をしたりしながら待ち、手をつないで入場する。そして感謝の気持ちをマイクを使って話す」という役割を任されました。どの子も自分の役割をしっかり果たせたと思います。

 明日からぐっと寒くなる予報ですね。温かくして来てくださいね。待っています。

3年生 次の高さにチャレンジだ!

今、体育では跳び箱を行っています。今日は、2回目の授業でしたが、前回の高さよりも高い跳び箱に挑戦している子がたくさんいました。

跳び箱を跳ぶためには、いろいろなコツがあるようです。その一つが、「手をしっかりと後ろへ送ること」です。その練習として、ボール送りでコツをつかみました。

次の時間は、どこまで挑戦できるでしょう。楽しみにしていますね。
画像1 画像1

3年 昔の暮らしや道具について学んだよ

今日は、江南市歴史民俗資料館の見学に行ってきました。

資料館の方に、昔の暮らしのようすや道具についての説明をしてもらい、いろいろなことを学ぶことができました。

今のように電気や水が自由には使えなかったけれど、その時代ごとにいろいろな発明があり、道具が工夫されていたことに驚いている児童もいました。

これから学校で、学んできたことをさらに調べ、まとめていきましょう!
画像1 画像1

3年 雨の日の休み時間

画像1 画像1
 みんなでかるた遊びをしています。図書館で借りた本からクイズを出し合っている子もいれば、理科の実験をしている子もいます。

 それぞれが思い思いに室内遊びを楽しんでいます。

3年生 自分で自分のいのちを守るために

今日は、消防署の方を招いて、いのちを守る勉強をしました。

自分たちの心臓の位置や音を確認したり、地域で危ない場所はどんなところかを話し合って考えました。事故を未然に防ぐためにも、「どんなことがおこるか。」という危険予測をして行動をすることを学びました。

そして最後に、今の自分たちにできることとして、いざというときに「AED」が持ってこられるよう、学校のAEDの場所を確認しました。

いろいろなことを学ぶ、素敵な一時間になりましたね。
画像1 画像1

3年 こつこつがんばっています

画像1 画像1
 朝礼では、かがやきタイムの発表とスポ少でがんばるみなさんの表彰がありました。

 その後は、「スマイルアゲイン」の歌をみんなで練習しました。さわやかな歌声が体育館に響いていましたね。

 さまざまな活動に、こつこつがんばるみなさんを見て、うれしく思います。

3年生 寒さに負けず

今日はとても寒い一日でしたね。
プールの氷も溶けることなく、一日中残っていました。
そんな寒い日でしたが、放課は外で元気よく遊び、勉強や掃除も一生懸命行うことができました。

6時間目には、来週18日(木)に訪れる、歴史民族資料館の説明を行いました。昔の道具やこの地域の歴史などしっかり学んできたいと思います。
画像1 画像1

3年生 いろいろな学び

3学期がはじまり3日経ちました。時間帯が少し変更になりましたが、徐々に慣れ、勉強のリズムも良くなってきました。新しい係活動にも意欲的です。

そんな中、今日は地震の避難訓練を行いました。事前に訓練することを知らせずに行う避難訓練でしたが、長放課に実施したため、いろいろな状況での避難となりました。
全員無事に避難することができ、一安心でしたが、これからも「お・は・し・も」を忘れず、いざというときのために日頃から安全に対する意識を高めていきたいと思います。
ご家庭でも是非、話題にしてみてください。
画像1 画像1

3年 元気に運動しました

画像1 画像1
 業前では、久しぶりの大なわ練習がありました。みんなで声をかけあって、少しずつ上手になっています。
 
 体育では、ラインサッカーの学習に入りました。練習を重ねて、ボールを蹴ることに慣れて、みんなでゲームをしましょうね。

3年生 いよいよ3学期

今日はあいにくの天気の中ではありましたが、多くの子どもたちが学校に元気に戻ってきてくれました。
宿題の書き初めも、気持ちがしっかりこもっています。
1年の目標も大きな声で言うことができ、4年生に向けて良いスタートが切れたと思います。

転入生を一人迎えての89人で、3学期も元気にがんばっていきましょう。
画像1 画像1

3年生 がんばったね2学期

画像1 画像1
空がきれいに澄み渡り、日差しも穏やかな2学期最後の1日になりました。
みんな冬休みに向けて期待いっぱいな笑顔で、登校してくれました。

終業式では、2学期のふりかえりや俳句の発表がありました。
運動会や学芸会、遠足など多くの行事や勉強がありましたが、日に日に成長していきましたね。これも、ご家庭のご協力あってのことと感謝しております。本当にありがとうございました。

明日から始まる冬休みでは、きっと家族のみなさんといろいろな思い出ができる事でしょう。楽しい思い出を胸に、また3学期会えることを楽しみにいています。
良い冬休みをお過ごしくださいね。

3年生 東京2020大会マスコットはどれに!?

今日は東京2020オリンピック・パラリンピックのマスコットの学級投票を行いました。みんなの興味関心は強く、事前にマスコット候補を知っていた子も多くいました。

自分が「いいな」と思うマスコットを決め、少人数で良いところを話し合い、学級のみんなにそれぞれのマスコットの良さをアピールしました。3つのマスコットの良いところをたくさん見つけていて、素敵だなぁと思いました。

全国の結果の発表は3月頃だそうです。どのマスコットになるのか、楽しみですね!!
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 北部中学校説明会
2/5 心のアンケート実施
2/6 委員会
2/7 口座振替日

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924