最新更新日:2024/04/28
本日:count up22
昨日:251
総数:2026138
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 カードで学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
モジュールタイムを使って五色百人一首に取り組んでいます。
何度も繰り返し行っていると、上の句を読み始めてすぐに、「ハイッ!」という声と同時に、札をたたく音があちらこちらから聞こえてきます。
「この札だけは絶対に誰にも取らせないぞ!」
という札を作って覚えていくと、百人一首もより楽しくなると思います。
 
外国語活動では、曜日や教科を英語で言えるようになりました。
今日は3マスビンゴをやりました。
あっという間にビンゴになって、楽しく活動できましたね^^

5年 今月2回目の…

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期からあおぞらタイムが月に2回設けられるようになりました。

好きなことをして過ごせる今回でしたが、3クラスとも「ドロケイ」をして、運動場をかけ回りました。
寒くてもたくさん動けば暑くなりますね!
中には顔を真っ赤にしている子も…^^

今のクラスで過ごせるのもあと1ヶ月少々。
たくさん思い出を作っていきたいですね!

5年 本に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近本を読んでいまか?
 授業に,委員会,大なわ練習,卒業生を送る会の準備…など,忙しくて充実した毎日を過ごしている5年生です。

 なかなか読書をする時間がありませんが,時間を見つけて少しずつ本も読んでいけるといいですね。

5年 「6年生歓送プロジェクト」が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 「6年生歓送プロジェクト」が始まりました。それぞれの係に分かれて,意見を出し合い6年生に喜んでもらえるような会になるように話し合いました。5年生の児童の中に,来年は自分たちが古北を背負って立つという意識が少しずつ感じられます。

 1年生〜4年生にも協力してもらい,すてきな会になるように団結していきましょう☆彡

5年 「メスシリンダー」と「こまごめピペット」

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では「もののとけ方」を学習しています。
メスシリンダーとこまごめピペットを使って、水の量がぴったり50mLになるように測りました。
正確に測るためには、目盛りの真横から見ることを知りましたね。
 
次回は、「食塩は水に限りなく溶けるのか」を実験で調べます。
楽しみですね^^

5年 最高学年になる準備

画像1 画像1
画像2 画像2
3組のみなさんにとっては、2日ぶりの学校。
登校すると、真っ白な銀世界が広がっていました。
朝から元気に走り回る声も聞こえてきました。

3限は、卒業式に4・5年で歌う合唱の練習をしました。
5年生の皆さんは、昨年度も歌った曲ですが、今年は低音パートを歌います。
レベルが上がりましたが、集中して歌の練習に取り組むことができました。

また、卒業生を送る会に向けての話もありました。
明日以降、実行委員を決めて本格的に進めていきます。
最高学年になるために、意識を高めていきたいですね! 

5年 名前を呼んでパスをつなごう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,体育の授業でサッカーをしました。
 前回の試合では,あまりボールに触れなかった人もいたので,各チームのリーダーが休み時間にみんなで楽しめるサッカーのルールについて話し合い,考えたことをみんなに伝えました。

 また,今日は,パスをつなぐために,チームでパス練習をしました。空いている場所を見つけて動くこと。名前を呼んでパスをもらうこと。この2つと新しいルールを意識して,楽しくゲームをすることができましたね。

 次回も,楽しくサッカーをしていきましょう!

5年 感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に感謝の会がありました。
 感謝の気持ちを伝えるために,メッセージを書いて寄せ書きをつくったり,歌の練習をしたりしてきました。準備をして,普段から本当に多くの方に支えられ学校生活を送ることができていることに気づきましたね。
 本番では,しっかりと感謝の気持ちを伝えることができたと思います。

 さて,感謝の会も終わり,今まで6年生が最高学年として頑張ってきた仕事が少しずつ5年生に引き継がれていきます。
 5年生もあと2ヶ月!毎日を大切にして6年生になる準備をしていきましょう!

5年 キラキラ星人ジトジト星人

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の身体測定を行いました。
その後で、養護教諭の神邊先生から「リフレ―ミング」のお話がありました。
「キラキラ星人」と「ジトジト星人」のお話を例に分かりやすくお話していただきました。

自分の短所を長所に言いかえると…?
をテーマに3人グループで話し合いました。

「優柔不断で決められない」の短所は、「物事を慎重に考える」という長所になりました!
「自分は短所ばっかりだ…」と悩んだことがある人も、考え方を変えれば、前向きになれるのではないでしょうか。

今日はそんなきっかけを教えていただけました。これからの生活に役立てていきたいですね!

5年生 あおぞらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 勉強も遊びも頑張っている5年生!

 今日は、みんなが楽しみにしていた「あおぞらタイム」がありました。それぞれのクラスでやりたいことを話し合って、楽しく遊ぶことができましたね。

 教室に戻る前に、多くの子が手洗いやうがいをしっかりしていきました。「当たり前のことが当たり前にできる」ことが素晴らしいですね。

 しかし、インフルエンザは確実に流行ってきています。自分にできることをしっかりして、十分な予防をしていきましょう。

5年 国語科「複合語」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で「複合語」の学習をしました。

二つ以上の言葉が結び付いて、新たな一つの言葉になる「複合語」をグループのみんなで考えました。
和語と和語とが組み合わさってできる複合語、漢語と漢語とが組み合わさってできる複合語を種類に分けて発表しました。

次の時間には、外来語と外来語とが組み合わさった複合語、和語と漢語とが組み合わさった複合語など、いろいろな複合語について考えていきたいと思います。

5年生 針金アートpart2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3組で図工の学習として針金アートに取り組みました。
ねじっては悩み、ねじっては悩み…を繰り返して作品作りを進めていました。

始めたばかりのころは、「えー、どうやって作ろう?」と話しながら手を動かしていましたが、途中から静まりかえると、もくもくと集中して進めることができました。

完成が楽しみです!

5年 何を作ろう?針金アート

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、針金アート作りが始まりました。
カラフルな針金をペンチで曲げたり、切ったりして、自分の思うように形を変えていくのが楽しいですね。
使い方次第で立体的な作品ができあがります。

これからどんな形になるのでしょう?
次の授業も楽しみですね!

5年 感謝の気持ちをこめて&避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、日頃お世話になっている地域の方々に向けて、感謝の気持ちを文章に表しました。言葉を吟味し、丁寧に書く姿が心に残りました。みなさんの気持ちが伝わると嬉しいです。

長放課には、避難訓練が行われました。いつ行われるか知らされていなかった避難訓練。サイレンと同時に、避難態勢を取りました。
全員が無事、避難することができましたが、「こうしたらよかった」と自分の行動を振り返る子が多くいました。
今日の訓練のことを心に留め、毎日の生活の中で生かしていけるといいですね。

5年 3学期がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から元気に登校した5年生。教室では、久しぶりに会う友達と楽しそうに会話をする姿が見られました。冬休みはゆっくり体を休めて、楽しく過ごせたようですね。

 始業式では、校長先生から3学期の目標「磨こう・磨きあおう」の話がありました。 話を聞いた後、掃除や学習で、さっそく真剣に取り組んでいる姿はさすがでした。

 1学期、2学期と友達と協力してきたみんなのことです。
 6年生に向け、まとめの3学期はさらにもう一段上を目指して、できていることに「磨き」をかけていきましょう。

5年 79日間がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は夏休み中の自然教室を含め、2学期は全部で79日間登校したことになります。

終業式の後、かがやきスピーチの発表や俳句の発表がありました。代表になっていた子は堂々と言うことができました。また、聞く側も良い姿勢で話を聞くことができました。
大掃除も普段掃除しないところまで、ピカピカに磨くことができました。
2学期をしっかりと締めくくることができました。

これから17日間の冬休みが始まります。
宿題は早めに終わらせ、けがなく、病気なく、元気に過ごしてくださいね!

そして、1月9日に元気なみんなに会えることを楽しみにしています!


保護者の皆様、ご家族とともに、良いお年をお迎えください。
2018年も、よろしくお願いいたします。

5年 外国語活動・お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2学期最後の外国語の授業がありました。
もうすぐクリスマスということで、サンタさんが登場!
クリスマスについてのたくさんの質問に答えていただきました。

小文字のアルファベットを書く練習をしましたが、大変しっかりと書くことができました。

もう一つ、今日は特別なことがありました。
3クラスとも、今日はお楽しみ会を行いました。
自分たちで企画・運営し、楽しい会にすることができました☆彡

5年 冬休み&3学期に向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みに向けて、図書館の本を2冊借りました。
国語で「伝記」を学習したこともあり、伝記マンガコーナーが大人気でした。
すてきな一冊に出会えると良いですね^^

また、昨日と今日の朝は大なわ練習がありました。
2学期の練習は今日で最後でしたが、1月に入ってからも練習はあります。
練習前は上着をしっかり着て、震えながら外へ出てくる子も、練習後は、身体がぽかぽかしてきて、上着を脱ぐ子も見かけます。
各クラス、自己ベストを目指してがんばっています!

5年 大縄練習が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の古北っ子集会では,体育委員会より「大なわ大会」に向けて,劇とお話がありました。

 人によって,得意・不得意がある「大なわ」です。
 一人ひとりがみんなのために跳びたいと思えるように,お互いに声を掛け合いクラスの仲を深めていきましょう。

 明日の朝にも大なわ練習があります。がんばっていきましょう!

5年 調理実習 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年1組が「ご飯と味噌汁」の調理実習を行いました。

 田植えの準備の段階から地域の方々にご指導をいただき、育て、収穫することができたお米。ご指導いただいた地域の方に対し、収穫できたお米に対し、感謝の気持ちを込めて調理をしました。

 授業で調理の手順を学習しただけでなく、自主学習でも復習をしました。昨日は、イメージトレーニングをして臨んだ今日の実習。ご飯と味噌汁の調理が同時進行でしたが、手際よく進めることができ、さすがでした。

 味噌汁の実の分厚さや入れるタイミング、ご飯の火加減と炊飯時間をよく考えながら取り組むことができました。

 みんなで調理したご飯や味噌汁は、いつもに増しておいしかったことと思います。お家でも挑戦できるとよいですね! 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 北部中学校説明会
2/5 心のアンケート実施
2/6 委員会
2/7 口座振替日

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924