最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:486
総数:2033245
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 環境美化センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中は社会科の授業の一環で大口町にある「環境美化センター」の見学に行きました。

 到着して早速見たセンターの煙突。みんなは、どのくらいの高さを予想したでしょうか。この煙突の高さ、みんなのよく知っている建物の高さとほぼ同じであることに気付いたかな?

 センターの中では、担当者の方からごみが燃える仕組みや過程を聞いたり、実際の様子をセンター内を見たりしました。
 印象に残ったものとして一度にクレーンで掴み取れる重さや外でのごみ計量器に載ってみたことではないでしょうか。

 実際にごみが処理される過程を見て、見学前と見学後で自分の考えはどのように変わったかな…?
 おうちで今日の見学の感想を話してみてくださいね。

4年生 出発しました!

画像1 画像1
今日は、4年生が午前中に、大口町にある「環境美化センター」へ校外学習に出かけます。
9時と、10時の2便(前半2組、後半1組)に分かれて、4年生が江南市のバスに乗って、出発をしました。

新しい学びがあることでしょう。行ってらっしゃい!

(※写真は、前半の2組です)

4年 雨の中でのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、今日が水泳最終日でした。
 今までの成果を、検定で発揮している子がたくさんいて、とても嬉しく感じました。
 しかし、検定途中に雨が降ってきてしまいました。苦渋の決断でしたが、最後まで検定をし、雨に濡れないように軒下へ移動し、バスタオルも持っていきました。

 最後に、理科で使用した「とじこめた空気や水」の学習で使用した水でっぽうを、自由時間に遊んで楽しみました。雨の中、よくがんばって泳ぎぬくことができましたね!

 夏休みのプール開放にも、積極的に参加してくださいね!
 

4年生 じっくり観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つないからっとした暑い日差しでした。それでも放課になると楽しく遊ぶ子がいることに感心します。

 1組は理科で星座早見盤を使った夏の星座がどのように見えるのかを学習しました。その後、職員室前に植え替えたツルレイシを観察しました。網を伝うようにつるが伸びている様子をじっくり観察しました。
 2組は社会の授業でごみの学習を行いました。学校の資源ごみの分別方法を見ました。埋め立てごみや資源ごみには、どのようなものがあるのかを実際の目で確かめました。

 本格的に暑くなってきました。週末の休日の間も、十分な水分補給やぼうしをかぶるなどして熱中症にならないよう、気をつけてくださいね。

4年生 すみずみまで きれいに 掃除をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週と今週の週目標は「すみずみまで きれいに 掃除をしよう」でした。

 今日はその最後の日。保護者会の期間は教室を中心とした簡易清掃です。しかし、限られた時間の中でも、4年生のみなさんは、黙々と集中して掃除に取り組んでいました。

 これからも、週目標に限らず、黙掃を大切にしていきましょう。

4年 理科や社会科の面白さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も保護者会のため、午前中だけの短縮授業でしたが、学習の深まり・広がりを感じることができました。

 理科では、「とじこめた空気と水」の学習のまとめとして、ジャガイモを空気でっぽうのせんとして用いた実験を行いました。社会科では、「ごみの処理と利用」の学習で、ごみを分別して収集することで、どんなよい点があるかを一人一人で考え、意見を出し合いました。

 理科や社会科は、実生活との関わりが深く、学習の面白さを実感することができましたね!

4年生 白熱!!ポートボール対戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は学年体育でポートボールを行いました。

 1組と2組の対抗試合を行いました。試合中は、夢中でボールを追いかけ、チームの動きを見てパスをまわしてゲームを盛り上げていました。
 また、観戦している人も「がんばれ〜!!」「パスまわして!!」などの応援の声が聞こえてきました。
 いい汗がかけましたね。

 保護者の皆様、蒸し暑い日が続いてきました。毎日、ご用意いただいていますが、引き続き、水筒の準備とともに汗ふきタオルの持参もお願いします。

4年 職業を英語で言うと?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生になって3回目の英語活動がありました。

 今までに学習してきたことの復習をした後は、「職業は何ですか?」「○○です」を英語で言う練習をしました。そして、グループごとにカルタ取りのようなゲームをし、英語を聞き分けるトレーニングをしました。

 最後に、職業カードを持って、お互いの職業を聞き合い、じゃんけんで勝った方がカードをもらうことができる、というゲームをし、カードをできる限りたくさん集めました。

 グループ対抗でカード集めをしたので、どの子も必死で、たくさんの友人と交流しようと頑張ることができました。

4年 あいにくの天気でしたが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝からあいにくの雨でしたが、蒸し暑さに負けず、学習に取り組む姿が見られました。

 1組では、理科の「とじこめた空気や水」で、閉じ込めた水に力を加えたら、水の体積は変わるかを予想し、力を加えて、筒の中の水の体積が変わるかを実験を通して調べました。水は、空気とちがって体積はおしちぢめられないことを、実感できましたね!
 2組では、図工の「コリントゲーム」が完成しました。ビー玉が通るコースにポケットやベルを付けたり、くぎを打ったりして、工夫して考えながら作り上げました。ポケットに点数を書いた紙をはさんで楽しむこともできましたね!

 いよいよ来週から7月です。1学期も残り3週間となりました。体調を整えて登校できるようにしましょう。

4年生 図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、今日の2日間の業前、図書委員による読み聞かせがありました。
 4年生は5年生の図書委員の2人が交代で学級に読み聞かせに来てくれました。

 どちらの図書委員の子もはっきりとした口調で気持ちを込めて読んでいました。今後の音読の参考にしたいですね。

 明日で「あじさい読書週間」は終わりですが、引き続き読書に励んでいきましょう。
 図書委員さん、ありがとうございました。 

4年生 実験は楽しく正確に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で「とじこめた空気や水」の学習をしています。実験をすることを通して空気と水の性質について学びを深めています。

 1組は、とじこめた空気の性質を利用して空気鉄砲の玉が飛ぶ仕組みを考え、実際にどれだけ玉が飛ぶかを実験しました。
 2組は、とじこめた空気は、どのような性質があるのかを「加える力の大きさの変化」
「手ごたえ」といった視点で実験をしました。次回はとじこめた水の性質の実験をします。空気の性質とどのように違うのか楽しみですね。

 実験は楽しく行うことが大切ですが、正確に何より安全に行うことが大切です。指示や説明をきちんと聞きながら取り組んでいきましょう。

4年 楽しい一場面

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、ドンキーズさんによる音楽集会がありました。衣装と踊りも工夫された歌や様々な楽器の演奏で、楽しませていただきました。

 今日の給食は、自分で作る「おむすび」でした。大きなのりに、ご飯をのせて、梅干し入りの手作りおむすびを、みんなで楽しくいただきました。

 昼放課には、飼育委員会によるクイズラリーにチャレンジしたり、運動場で元気に遊んだりして楽しく過ごすことができました。

 今日も天気に恵まれ、水泳を行うことができました。少しずつ泳力アップを目指して、練習していきましょうね!
 

4年生 よいスタートダッシュがきれました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は雲行きがよくないという予報の中、何とか晴れ間が見え、水泳の授業ができました。

 1組は、図工のコリントゲームの作品が着々と完成してきました。釘の打つ場所や打つ間隔を工夫したりしてステキな作品に仕上げることができました。
 2組は、理科の「とじこめた空気と水」の導入をしました。ふだんあたり前と思っていることに疑問をもつことで空気と水の性質について実験しました。これからの学習が楽しみですね。

 明日は歌声集会があります。すてきな歌声を響かせましょうね。今週もがんばりましょう!!

4年生 あおぞらタイム♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のあおぞらタイムは体育館で学年ドッジボールを行いました。暑い日になったので、室内で熱中症にならないように気をつけて、体育館の窓をしっかりと開け、空気を循環させながら行いました。

 男女別に分かれて学級対抗で試合に熱中する中、相手の不意を狙ってボールを投げる際は、優しく投げる姿も見られました。

 学年でレクリエーションをする機会はなかなかないので、学年で楽しい時間を過ごすことができました。次回も楽しみですね。

4年 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は業前に、「わんぱく団の秘密基地」の方による読み聞かせがありました。

 1組では、福祉実践教室で体験した手話に関する本を読んでくださいました。様々な職業を手話で表すと、どのように表すかを本を通して学ぶことができました。
 2組では、ある男の子が自分の先祖について知る、という内容の本を読んでくださいました。

 「笑いあり」「学びあり」で、楽しいひとときとなりました。わんぱく団のみなさん、ありがとうございました。

4年生 雨の日でも落ち着いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下校時には雨があがりましたが、登校時から昼にかけては大雨となりました。しかし、そんな天候でも落ち着いて過ごすことができました。

 1組では放課に理科の「電池のはたらき」で使っている教材を組み立てて、友達同士で楽しんでいました。
 2組は保健の学習で自分の成長を振り返ることを行いました。4年間の身長ののび方を記したカードをもとに成長には個人差があることを学びました。

 明日は晴れて気温もぐんと上がるようです。
 体調を整えて、明日も元気に登校してくださいね。

4年 図工や理科の面白さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨日のファミリー学級では、楽しくはちまき作りができましたね。今日も、学習の楽しさを感じることができる場面がいくつかありました。

 1組では、図工の「コリントゲーム」で、ゲームのコースを考えながら部品やくぎを打つなどの活動をしました。2組では、理科で光電池によるモーターカーの働きを、太陽に光電池を当てる向きを変えながら調べました。

 図工や理科は、制作・実験があるため、学習の面白さを感じる機会が多くなり、楽しいですね!

4年生 世界に一つだけのはちまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょうどよい天気の中、ファミリー学級を実施することができました。

 4年生は、運動会で使うはちまきを作りました。
 自分たちでデザインした下書きをもとにオリジナルのはちまきを作りました。ふだんの絵の具とは違って戸惑った人がいるかもしれませんが、こつをつかむと夢中になって色を塗っていました。

 できたはちまきは廊下に飾りました。みなさん、思い思いのはちまきを作ることができました。運動会が楽しみですね。

 保護者の皆様、本日は休日の中、ファミリー学級並びに講演会、引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。
 4年生のみなさん、明日は代休です。ゆっくりと休んでください。また明後日、元気に登校してきましょう。水泳の準備を忘れずに持ってきてくださいね。

4年 道具を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、蒸し暑い一日でしたが、いろいろな学習に取り組みました。

 1組では、算数の「垂直・平行と四角形」で、垂直や平行な直線のかき方の学習を生かして、三角定規で長方形や正方形をかきました。試行錯誤しながら、3通りの方法を見つけることができました。
 2組では、図工で「コリントゲーム」のゲーム盤のコースに、くぎ打ちをしました。どうやったらビー玉がいろいろな転がり方をするかを考えながら、作ることができました。
 どちらも道具を使って、集中して取り組む姿が印象的でした。

 明後日は、ファミリー学級です。それぞれが考えたはちまきの完成が楽しみですね!

4年生 滑らかに/チーム連携

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、学年体育を体育館で行いました。

 1組はマット運動のテストを行いました。ピタッと静止技を行ったり滑らかに回転技を行ったりしました。演技中はどの子もあたたかく見守っていました。
 2組はポートボールの試合を行いました。前回よりも連携してチームで試合に臨むことができました。
 
 いい汗をかくことができましたね。今日は通常体育でしたが、次回は水泳です。来週の火曜日にありますので、それまでに家でできる泳ぐための練習をしておきましょうね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 教育相談週間
クラブ
3年生クラブ見学
2/14 教育相談週間
2/15 授業参観
6年保護者会

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924