最新更新日:2024/04/28
本日:count up11
昨日:251
総数:2026127
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 頭と体を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、算数の「直方体と立方体」で立方体のいろいろな展開図を考えました。工作用紙を切り取り、6つの面をいろいろに組み合わせながら立方体を作ってみました。その展開図は、なんと「11種類」もあることに驚きましたね!

 また、卒業生を送る会に向けて、飾り付けの花を200個作りました。皆で協力して色別に花作りをしました。1時間で予定数を全て作ることができました。
 きっと6年生も喜んでくれることと思いますよ。

4年 タグラグビーを楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から運動場での体育は「タグラグビー」の学習を学年で取り組んでいきます。
 学年で取り組むのは5年生になって学級が替わっても早く慣れるためです。ですから、チームのメンバーも1・2組混合です。

 はじめに、タグの役割と試合の雰囲気をつかむために、タグをつけて「しっぽとり」をしました。タグをとるときに大きな声で「タグ!!」と言えましたね。
 次に実際にボールを使ってパスをしました。相手の名前を呼ぶことを大切にして取り組めましたね。

 まだ始まったばかりです。少しずつルールや技術を身につけて学年で楽しく取り組んでいきましょう^^

4年 10歳になって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3時間目に「10歳になって」の会が行われました。
 将来の夢の発表や合奏・群読・合唱では、これまでの練習の成果を発揮することができましたね!
 一人一人の頑張りや、学年全員で心を一つにすることのすばらしさが、保護者の皆様にも伝わったことと思います。

 今日、ご紹介しました決意の手紙や、日野原重明さんからのメッセージカードを、ぜひご家族でご覧いただけると幸いです。

 本日は、寒い中、お越し下さり、ありがとうございました。

4年 自分のペースを掴んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ寒い日が続いていますが、今日は、比較的あたかかい朝でした。

 今日は2回目のかがやきマラソンを業前に行いました。1回目に比べて、自分のペースが分からず、最初から速いペースで走ってしまったり、途中で歩いてしまったりする人が少なくなりました。
 自分のペースを掴んで走ることができましたね。次回もその調子で走り続けましょう。

 今日のモジュールタイムでは、1組がiPadを使って都道府県の学習をしました。グループの子に見守られながら地図上で示された色の都道府県の名称をあてる問題に取り組みました。
 2組は明後日に取り組みます。お楽しみに。

 明日は「10才になって」の会本番。おうちの人に感謝の気持ちと成長した姿を見てもらいましょう。

4年 体育館で…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3時間目に1・2組とも体育で跳び箱運動を行いました。1組は台上前転、2組はかかえ込み跳びの練習をしました。どちらも一生懸命に練習している姿が印象的でした。

 また5時間目は、学年で「10歳になって」にむけての発表・合奏練習をしました。先週に比べて声の大きさ・速さ・視線など、一段と上手になりましたね!
 本番は明後日です。明日が最後の練習になりますので、より高いレベルに達するよう頑張りましょうね!

4年 昨日(前回)より今日(今回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のモジュールタイムは2組がタイピングを行いました。前回よりタイピング技術が向上し、スコアが上がった子やランキングに載った子もいました。これからも楽しくタイピング技術を身につけていきたいですね。

 5限は、「10才になって」の会の学年練習を行いました。昨日の反省点をしっかりと活かして練習に臨んでいました。まさにその姿は「昨日より今日」でした。3連休中もさらに練習に磨きをかけて連休明けの練習に臨みましょう。

 まだ寒い日が続きそうです。3連休中もしっかりとインフルエンザ予防に心がけましょう。

4年 落ち着いた雰囲気で

画像1 画像1
画像2 画像2
 大なわ大会が終わって、落ち着いた雰囲気のもとで、「わんぱく団のひみつ基地」のみなさんによる読み聞かせがありました。

 どちらの学級も物語の展開にわくわくしながら話に聞き入っていました。
 学級での読み聞かせは今年度最後でしたが、3月1日(木)長放課にひまわりルームにてイベントが行われます。楽しみですね。

 わんぱく団のひみつ基地のみなさん、ありがとうございました。

 また、今日は1組で2回目のタイピングを行いました。前回より慣れた操作でタイピングを行うことができましたね。明日は、2組が行います。前回よりスキルアップを目指しましょう。

 そして、明日は、1回目のかがやきマラソンがあります。今日の学年体育で練習をしました。体調を整えてマラソンに臨みましょうね。

4年 熱闘 大なわ大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1月から延期されていた大なわ大会が行われました。

 今朝はとても寒かったですが、みなさんの熱気あふれる声と必死に跳んで回数を重ねる姿に、寒さも吹き飛ぶ朝となりました。

 1・2組ともこれまで練習してきたことを信じて、学級の仲間とともに声を出し合い、一生懸命跳んだり縄を回したりすることができましたね!

 今日までの練習と大会から、大切な何かを学ぶことができたでしょうか?この経験を今後の学校生活に生かしていってくださいね!

4年 「10歳になって」の会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は「10歳になって」の会に向けて、合唱・合奏練習をしました。

 今日は将来の夢と群読練習を行いました。教室で行う練習より声量が必要であることがわかりましたね。
 練習をすることで改善すべき点を見出し、それを意識するだけでぐっとよくなりました。
 
 おうちでも今日の練習の反省点を意識して練習できるといいですね。

4年 美しいハーモニーと合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1・4時間目、モジュールタイムに「10歳になって」の会に向けて、合唱・合奏練習をしました。音楽の片山先生、加藤先生に歌う際に大切な気持ちと、楽器演奏の際のブレスや音の長さについて教えていただきました。

 今日の練習で、かなりレベルアップしましたね。教わったことを忘れないように、家でも鏡を見ながら自主練習してくださいね!

4年 よく考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は霧が立ちこめ幻想的な雰囲気でしたね。目の前が見えないくらいでしたね。

 1組では算数の新しい単元「変わり方」の学習に入りました。長方形を形づくるストローのたての本数と横の本数の数の関係について調べました。

 2組では、図工「幸せを運ぶカード(ハッピーカード)」の制作に取り組み始めました。完成したカードはおうちの人にプレゼントします。おうちの人に幸せを運びましょうね。しかけのつくりや色の組み合わせを考えながら作っています。

 本日、保健だよりを配布しました。まだインフルエンザが流行していますので、気をつけて週末を過ごしてください。また、引き続き、朝の検温にご協力よろしくお願いします。

4年 さまざまなあおぞらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1月で2回目のあおぞらタイムでした。これまでは月に1回の実施でしたが、1月からはお試しで2回の実施となりました。いつもの学級ごとの時間とは異なり、今日はそれぞれが自由に過ごすあおぞらタイムでした。

 運動場で大なわや短なわの練習をしたり、おに遊びをしたり、ひまわりルームで「10歳になって」の楽器の演奏練習をしたり…、さまざまなあおぞらタイムとなりました。

4年 「10才になって」の会に向けて

画像1 画像1
 ひさしぶりに4年生全員が揃いました。

 4年生は総合的な学習の時間やモジュールタイムを使って、来月15日(木)の授業参観で公開する「10才になって」の会の練習を行っています。
 
 学んできたことを会で披露するとともに、今までの成長をふりかえることを通して、おうちの人への感謝を伝えたいと思います。よろしくお願いします。

4年 介助犬教室と栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に介助犬教室がありました。
 介助犬協会「シンシアの丘」の方々と介助犬スパークが、4年生に日頃の訓練の一部を見せてくださいました。
 代表4人の子が、スパークに指示を出し、すぐに鍵を取ってくることができ、介助犬の賢く従順な様子に驚きましたね。ぜひ、少しでも多くの介助犬が活躍してくれることを願うばかりです。

 また、1組ではモジュールタイムに、栄養教諭の市原先生から愛知県産の野菜などを使った給食の献立についてのお話を聞きました。
 その中で「地産地消」という言葉を教えていただきました。
 その言葉の通り、これからも、地元野菜をおいしく味わっていきたいですね! 

4年 楽しく遊んで しっかり学んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雪の影響で運動場は真っ白になりました。

 朝一番に各学級で雪遊びをしました。雪玉や雪だるまを作ったり安全に気をつけて雪合戦をしたりしました。

 2時間目と3時間目。各学級で外国語活動がありました。「I want to go to 〜(国名)」というフレーズを使って国名の学習をしました。最後はカードゲームでは、フレーズと国名をしっかりと学ぶことができましたね。

 給食後、2組は栄養教諭の市原先生による食のお話がありました。今日の献立と愛知県との関係について話していただきました。社会で愛知県の学習をしているので、身近に感じましたね。地産地消。自分の地域の食べ物に誇りを持ちましょう。1組は後日行われます。どのような話が聞けるか楽しみですね。

 5時間目、学年音楽を行いました。片山先生に「2分の1成人式」で歌う「命あるかぎり」の合唱指導をしていただきました。本番では美しいハーモニーを響かせたいですね。

 今晩も冷え込むようです。温かい服装で過ごしてください。明日の朝も気をつけて登校しましょう。 

4年 学年そろって

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、給食後のモジュールタイムに、学年そろって「10歳になって」の会で歌う合唱練習をしました。これまでは、それぞれの学級での練習だったので、お互いのパートの声を聞き合いながら歌うことができました。

 また、学級ごとに合奏練習も始めています。まだまだこれからですが、こちらも少しずつ練習を進めていきたいと思います。どちらも音程やリズムをしっかりと身につけていきましょう!

4年 初めてのタイピング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のモジュールタイムは、2組がタイピングルームでタイピングの練習を行いました。といっても、まずはソフトの起動方法や終了方法などの基本的な操作方法の習得に時間を使いました。

 タイピングを行ってみると、なかなか難しかったですね。キーボードの配列から覚えていくようにしましょう。経験を重ねることで、確実に学んでいけます。

 各学級、あと1回モジュールタイムでタイピングの練習があります。次回が楽しみですね。

4年 感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の感謝の会では、4年生の代表16人が花のアーチ係を担当したり、児童会の代表として司会やアシスタントをしたり、全校で「スマイル・アゲイン」を歌ったりしました。
 日頃から、様々な面でお世話になっている地域のボランティアの方々に、いろいろな形で感謝の気持ちを伝えることができましたね。

 今日だけではなく、ボランティアの方々にお会いした時に、あいさつなどを通して感謝の気持ちや頑張っている姿をお見せできるといいですね!

4年 ☆今日の1コマ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は比較的暖かったので、過ごしやすい1日でしたね。

 1組はモジュールタイムで3学期より新設されたタイピングルームでタイピングのルームの練習をしました。提示されたキーボードを打ち込むシューティングゲームのような感覚で楽しく学習しました。

 2組は分数の導入の学習をしました。与えられたテープの長さを分数でどのように表すかをグループで話し合いました。分母より分子のほうが大きい分数について学習していきましょう。

 本日、「集団かぜの流行に伴う対応について」の文書を配布させていただきました。ご覧いただき、予防に努めていただきますようよろしくお願いします。
 週末も健康に気をつけて過ごしてくださいね。

4年 正しい119番通報!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は江南消防署の方に「119番通報の仕方」を教えていただきました。

 社会科で、通報の内容について学習していましたが、実際に通報体験をしたり、AEDを使ったりすると、ドキドキしましたね。「いざ!」という時のために、今日学んだことを覚えておいてくださいね!

 消防署の皆さん、わかりやすいご指導、ありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 薬物乱用防止教室6年
委員会
2/21 あおぞらタイム

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924