最新更新日:2024/05/11
本日:count up74
昨日:198
総数:2031031
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 友達の意見に耳を傾けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、5の1で授業研究がありました。
他の学校からも先生方が授業を見にいらっしゃいました。

たくさんの先生に見守られながらの授業で、とっても緊張したと思いますが、自分の考えをペアでも全体でもしっかり話す姿や聞く姿は立派でした。

物語を読んで考えを深め、友達の意見を聞いて考えを深め、奥深くまで考えることができました。 

5年 うれしいことが

画像1 画像1
画像2 画像2
風が強く、冷たい季節になりました。
そんな季節に困ってしまうのがたくさんの落ち葉です…

今朝、うれしいことがありました。
掃除の時間でもないのに、登校してすぐの時間に運動場へ出てきて、アオギリの木の落ち葉を拾い集める姿がありました。
「学校のために」自分から進んで動ける人たち。とってもすばらしいと思います!

みんなのおかげで、あっという間にアオギリの木の周りはすっきりしました。

しかし、上を見てみると…
まだまだ枝にはたくさんの枯れ葉が…
この姿が広まるとうれしいですね^^

5年 人権について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に人権についてのビデオを見て,考えたことを交流しました。
 学習を終えると,

「自分のことばかりでなく,周りの人のことも考えていきたい」
「みんながそれぞれがんばって生きているんだ」
「どんなに小さいも生き物にも,一生懸命生きている命であることを知った」
「独り占めや,人のいやがることをしないようにしたい」
 
 など,それぞれがこれからに活かして行きたいことの感想を書きました。

 4日から10日まで「人権週間」があります。一人ひとりがみんなの幸せについて考え,行動する社会。そんな社会にしていくのは,今日学んだ私たちですね。

5年生 チームで練習に取り組もう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,暖かい日になりましたね。
 体育の時間には,Tボールを行いました。ボールを遠くに投げる練習や,バットを使ってボールを打つ練習をしました。
 友達同士で,コツを教え合って練習する姿が見られました。いいですね!

 体育に得意,苦手がある中で,チームで勝つためには,どうしたらいいのか。それを考え取り組むことができるのも,体育の楽しさですね。

5年生 新聞を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の朝礼では,「赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール」と「第31回江南市スポーツ少年団駅伝大会」の表彰がありました。名前を呼ばれると,気持ちのよい返事をして,表彰台にあがる立派な姿がありました。さすが5年生ですね。

 その後には,校長先生から新聞についての講話がありました。
 話にあったように,新聞には様々な記事が載っています。
 例えば,社会科の自動車の学習で学んだことと,新聞の記事が結びついたら,さらに知識が広がって面白いですね。
 

5年 落ち着いて学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 学芸会後も落ち着いて学習に取り組んでいます。
 理科の授業では,「電磁石の性質」入っています。
 理科の授業は,自分たちで実験するのがとっても面白いですね。
 実際に,自分の目で見て学んで得た知識は,これからに生きてきますね。

5年 ふりかえってみて…

学芸会を終えて二日。ふりかえりシートの感想を一部紹介します。

★練習をする中で、同じ場面の友達がどんどんうまくなっていって、自分も負けない気持ちでがんばりました。

★今まで挑戦したことのなかった役に挑戦しました。最初は恥ずかしかったけど、がんばって練習しました。本番はドキドキしたけど、舞台に立ったらあっという間に出番が終わっていました。

★衣装を自分で作りました。鬼の角と地蔵のぼうしをつなげるのが難しかったけど、友達に教えてもらってミシンがうまくなりました。

★舞台の照明係をがんばりました。タイミング良くライトをつけたり消したりするのが緊張したけど、うまくできて良かったです。

その他にも、
「練習してきたことを出し切ることができて良かった」
「来年は、最後だから、今年以上にがんばって最高の劇にしたい」
など、前向きな感想がたくさんありました。

練習に取り組む中で学ぶこともたくさんありました。
5年生も残り4ヶ月。
仲間を大切に。
「WA・和・輪」を広げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学芸会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までみんなで練習を頑張ってきた「桃次郎の冒険」。
 今日の本番では,今までの成果を発揮して劇を演じきることができましたね。子どもたちの全力な姿からは,一人ひとりに学芸会を通して成長した姿を見ることができました。

 また,5年生は,高学年として前日の準備や当日の仕事、後片付けまで頑張りました。一人ひとりに,今回の学芸会で学んだことがあると思います。それをこれからに生かして行きましょう。まずは,今日と明日でしっかり休んでくださいね。月曜日に元気な5年生に会えるのを楽しみにしています。

 保護者のみなさん,本当にたくさんご協力ありがとうございました。無事学芸会を終えることができました。今後とも,ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

5年 明日はいよいよ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はいよいよ、学芸会本番です。
これまで、約一ヶ月間、どの子も練習をよくがんばってきました。
特に、最後の一週間のがんばりで良くなったところがたくさんあります。

衣装や大道具のほとんどは5年生が自分たちの力で作りました。
照明係や音響係として、活躍する5年生もいます。

明日は今日まで練習してきたことを出し切って、舞台で演じることを楽しんでほしいと願っています。

明日に備えて、今日は、早く休んでくださいね。

5年 国語科「大造じいさんとガン」

画像1 画像1
 国語科「大造じいさんとガン」の学習に入りました。
 叙述を基にして人物の心情を読み取る力を付けます。
 表現の細部にも目を向け、集中して学習に取り組むことができました。

5年 ミラクルミラーステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で取り組んできた「ミラクルミラーステージ」が完成しました!

最後に、友達の作品の良いところを見つけ合い、良さを伝えるメッセージカードを送りました。

鏡をうまく使った作品ができあがり、世界が広がる作品になりました。

5年生 歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝や音楽の時間にも学芸会の歌練習をしています。
 練習を重ねる度に,成長を感じます。

 真剣に歌う姿は,きっと聴く人の心を動かします。
 学芸会まで残りわずかです。最後まで頑張っていきましょう。

5年 イッチ、ニ、サーン!!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、ハードル走に取り組んでいます。
いかにリズムよく、速く走るかがハードル走のポイントです。

抜き足の動かし方を身につけるために、抜き足のひざに印をつけて、ペアになってお互いの走りを観察し、アドバイスを出し合いました。

「もっと足を開くといいんじゃない?」
「ハードルの直前で歩幅が小さくなってるよ」
「ナイスラン!」

と、声をかけ合っている姿がありました。

まさに、「高めよう!高め合おう!」の姿でした。

5年 合唱練習と算数

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸会本番まであと7日となりました。
今日は歌に磨きをかけるために、学年で合唱練習をしました。
音程が不安定なところもまだありますが、
高音の響きがとても美しくなりました!
一歩ずつ確実に成長しています。

また、算数の授業は「平均」の学習に入りました。
この単元では、電卓を使って答えを求めていきます。
とても便利ですが、一つボタンを押し間違えると最初からやり直しに…。
使いこなせるようになるためには、慣れも必要ですね(汗)。

5年 脱穀をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回,稲刈りとはざかけをしました。
 今日は,乾燥した稲を脱穀機を使って脱穀しました。

 脱穀機の仕組みを知ると感心している子どもたち。脱穀の仕方だけでなく,昔の人の工夫を知ることができましたね。
 「難しい」「回転が速すぎると飛んでいってしまう」など,苦戦している様子もありました。

 いつもは,精米されたお米を見ることが多いと思いますが,実際に見て,やって,初めて分かることもありますね。いい経験になりましたね。

5年 朝礼「表彰と歌練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝礼では,習字の表彰があり,5年生からもたくさんの友達の名前が呼ばれました。名前を呼ばれる本人だけでなく,頑張っている友達の表彰は,見ていてもうれしいですね。

 さて,名前を呼ばれる機会は,表彰だけでなく,授業中にもあります。
 普段の生活から気持ちのよい「あいさつ」や「返事」をしましょう。
 それがきっと,お手本になるすてきな高学年への一歩です。

5年 マイエプロン完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月から家庭科で取り組んできた、マイエプロン作り。
こつこつミシンで縫い進め、3組は、昨日に全員が完成しました!
早く縫い進めることができた子は、ポケットも作りました。
よくがんばりましたね!!

2学期中に、調理実習を行う予定です。
その時はぜひ「マイエプロン」で実習したいですね^^
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 クラブ(最終)

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924