最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:547
総数:2034902
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【4年】秋の遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続き、体験中(^_^)ノ

【4年】秋の遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続き、体験中。
なかなかの集中力です(笑)。
順番だったり、譲り合ったりして、楽しく体験しています。

【4年】秋の遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
科学館に到着です。みんな、元気です。

様々な体験装置に触れ、楽しみながら学んでいます。

【4年】秋の遠足2

画像1 画像1
4年生も元気に「しゅっぱーつ!」。
手を振る姿から「テンション↑」なのがよくわかります^^

【4年】秋の遠足1

画像1 画像1
かがやきさんと、5年生に見送られながら「いってきまーす!」。

4年 暑い一日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、昨日と同様にとても天気がよく、暑い一日でした。

 1,2組とも理科で、今まで続けてきた身近な植物の観察を行いました。ツルレイシもサクラも、夏の終わりと比べて、だいぶ様子が変わっていましたね。

 図画工作では、「ステンドボックス」のセロハン貼りを始めました。どの子も集中して、取り組むことができました。完成が楽しみですね!

4年 後期児童会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三連休明けの業前、後期児童会認証式が行われました。議員、学級委員ともに、名前を呼ばれたら、はっきりとした声で返事をしました。

 また、聞いている4年生の姿勢もとてもよかったです。
 4年生の折り返し地点が始まって1週間。よいスタートがきれていますね。

 明後日は遠足。遠足でもABCを大切にして過ごせるといいですね。

4年 遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目には、来週木曜日に実施される秋の遠足に向けて、学年集会を行いました。

 しおりを見ながら、名古屋市科学館でのグループ活動の注意点や、エコパルなごやでの昼食や体験活動について確認をしました。
 当日は、グループで助け合って活動できるといいですね!

 この3連休のうちに、おやつなどの持ち物の準備をし、体調を整えてておいてくださいね!

4年生 走る!!跳ぶ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目は、各学級で運動場で体育を行いました。

 1組はハードル走を行いました。今年度初めてのハードル走でしたが、昨年度の学習を思い出しながら行っていたのか、どの子もとてもリズムよくハードルを跳び越えていました。 

 2組は幅跳びを行いました。5mラインから10mラインの間で自分の助走に合う場所を見つけて練習を行いました。踏み切りや跳び方を意識した結果、跳ぶ回を重ねるごとに上達しました。

 お互いにアドバイスを出ながら高め合い、技術を磨いていきましょうね。 

4年生 ICT機器の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級では、今夏に設置されたICT機器の活用して授業を行っています。

 1組では、社会科の愛知用水の学習で、教科書の図を「書画カメラ」で映した画像をプロジェクターを通して、マグネットスクリーンに投影しています。スクリーンは、従来のものより一回り大きいので、図をより大きく提示することができます。

 2組では、理科の月の学習で、タブレットPCから月の連続写真をスクリーンに投影しました。月がどのように動くのか確認しました。また、月に関する放送番組を見ました。

 今日は、中秋の名月です。おうちでも満月に近い月を観察してみましょう。その際は、おうちの人と観察しましょう。また、今晩は、冷え込むようです。あたたかい服装で観察するといいですね。

4年 繰り返し練習を大切に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が終わり1週間が過ぎました。いろいろな教科で学習が進んでいます。

 1組は体育館で、ソフトバレーボールを行いました。6人1グループで円陣になり、パスが何回続くかにチャレンジしました。

 2組では、2けたでわる割り算の筆算で、商が2けたになる筆算を行いました。商の一の位に0がたつ場合に、0の書き忘れがないように注意して問題練習をしました。

 日々の学習の繰り返しを大切に、これからも、こつこつと取り組んでいきましょうね。

4年 ワクワク♪月観察 & 後期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では理科の学習で屋上で月の観察をしました。普段行くことのない屋上での観察。そして、昼間に月が観察できることもあって、誰もがとても喜びながら活動に取り組みました。

 2組では後期児童会役員を決めました。自分たちで「リーダーとは、どのような人物か」というリーダー像を考え、それをもとに議員と学級委員を選出しました。

 来週から10月。4月から始まった4年生も、年度の折り返し地点となりました。5年生に向けてよりよい方向にチェンジしていく道を突き進んでいきましょう。

 朝夕涼しくなってきました。特に今朝は冷え込みました。しかし、日中はまだ暑い感じがします。体温調節がしやすい服装で登校してきてくださいね。

4年 新美南吉の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2時間目と3時間目に図書館司書の村上先生によるブックトークがありました。4年生のテーマは「新美南吉の世界」です。

 国語の下の教科書で学習する「ごんぎつね」の作者、新美南吉の作品紹介や南吉にまつわるクイズなどが行われました。愛知県半田市出身の新美南吉の世界に引き込まれる、あっという間の1時間となりました。

 ぜひ、今日紹介してくださった本を読んで、学びを深めてくださいね!

4年生 お弁当 お弁当 うれしいな♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、両学級とも運動会で踊ったソーラン節の確認を行いました。また、全員で記念撮影をしました。みんな、とてもよい表情で写っています。運動会本番も、どの子もとてもいい表情で写真に写っていました。まさしく「全力児童!!」そのものでした。

 そして、今日はお弁当持参の日。
 どの子もおうちの方が作ってくれたお弁当をうれしそうに食べていました。

 保護者の皆様、お忙しい中、お弁当の準備をしていただきありがとうございました。

4年 仲間とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れのもと、みなさんの一生懸命な演技と競走で、さわやかで清々しい運動会になりました。
 仲間とともに舞い踊ったり、競い合って走り抜いたりする姿は、保護者のみなさんや地域の方々に元気と感動を与えたことと思います。
 ぜひ、これからの活動にも運動会までのようにチャレンジしていってくださいね!

 保護者の皆様、本日は多くのご声援とご協力をいただき、ありがとうございました。

4年 最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1時間目に運動会前最後の練習を行いました。
 徒競走、ソーラン節とも今までの練習の総仕上げができました。

 明日の土曜日休みをはさんで、いよいよ日曜日は本番です。
 4年生全員が元気に運動会に参加し、多くの温かい拍手がいただけるような、力ができることを願っています。

4年 読書に夢中

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日から図書館が開館しました。今朝は木曜日(朝の開館日)なので、図書館は大盛況でした。

 4年生では、多くの子が本を借り、読書に親しんでいました。2学期に入り、もうすでに5冊目の本を借りている子がいます。

 これから秋も深まってきますので、ぜひ数多くの本に親しんでくださいね!

4年 仲間とともに舞い踊れ!! 〜本番と同じ状況で〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まであと2日と差し迫ってきました。今日の練習では、法被を着ることに加えて、ファミリー学級で作成したはちまきをしめ、本番と同様の状況で練習に励みました。

 「声を出す」「手の位置・顔の高さ」「静と動のメリハリ」の3点を重点的に意識して行いました。数回しか練習しませんでしたが、練習を重ねるごとに意識も高まってきました。どの子も真剣な表情でした。

 本番では、この3点をより意識して、4年生としての集団の力を保護者や地域の方、他学年の児童に披露できたらと思います。

4年 落ち着いて学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日の運動会の全校練習をがんばったので、業前の練習はお休みでした。朝から落ち着いて学習に取り組みました。

 1組は社会科で使った水の行方について学習しました。先日の浄水場と配水場の見学では各家庭にきれいな水が届くまでの様子を学習しました。今日は、そのきれいな水を使い終わった後、どこにいくのかを学習しました。衝撃的な事実に水を大切に使おうとする気持ちが高まりましたね。

 2組は算数の復習問題に取り組みました。友達同士、教えあったり、答えを確認しあったりしました。自然と人と関われる姿がすてきですね。いつまでもそんな姿勢を大切にしていきたいですね。

 いよいよ運動会まで、練習できる日は、あと「2日」となりました。
 最後の仕上げをしていきましょうね。

4年 タブレットPCを使ってみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組で、2学期から導入されたタブレットPCを授業で活用しました。

 算数の「式と計算の順じょ」という学習で、図に示されたおはじきの数を求めた式を見て、どのように求めたのかをタブレットPCに書き込みながら自分の考えを整理しました。そして、書き込んだ考えを相手に説明することもできました。

 これからの授業で、タブレットPCなどを少しずつ活用していく予定ですので、楽しみにしていてくださいね!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924