令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのたまごつつみやき
・ブロッコリーのささみあえ
・さわにわん
・みかん
※普段私たちが食べているみかんは、温州(うんしゅう)みかんという種類で、皮が薄く、種がないのが特徴です。愛知県では主に蒲郡市や東海市で生産されています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・わかさぎのなんばんづけ
・いりうのはな
・あわせみそしる
※わかさぎは12月に旬を迎える魚です。骨がやわらかく、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。給食では南蛮漬けにして出します。

食育けいじばん

画像1 画像1
今月は、北海道の郷土料理が出るので、北海道の紹介です。
ジンギスカンや石狩鍋の紹介がしてあります。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・サンドイッチロールパン
・ぎゅうにゅう
・フランクフルトのトマトソースがけ
・キャベツのサワーづけ
・かぶのとうにゅうスープ
・ココアぎゅうにゅうのもと
※キャベツは季節によって、味や特徴が異なります。今が旬の冬キャベツは、葉の巻きがきつく、平ぺったい形をしており、加熱すると甘くなるという特徴があります。

今日の給食(11月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
 ・ごはん
 ・ぎゅうにゅう
 ・まぐろのたつたあげ
 ・とふのこのにもの
 ・もやしのうめあえ
 ・かき

※今日は,和歌山県の献立です。柿は,和歌山県を代表する果物です。生産量は日本一です。かつらぎ町では,くしに刺して干す「くし柿」が特産品となっています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきにく
・チョレギサラダ
・キムチスープ
※キムチは、もともとは辛い食べものではありませんでした。唐辛子が伝わり、人々が辛いものを好むようになって辛いキムチが一般的になっていったようです。

食育けいじばん

画像1 画像1
11月30日の給食は、和歌山県の郷土料理です。
「とふのこ」の説明もあります。
子どもたちは、興味深そうに見ています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かじきのわふうおろしソース
・こまつなのしらあえ
・さつまいもじる
※かじきは、きりのような長い上あごが特徴の魚で、かじきまぐろとも呼ばれます。秋から冬にかけてが旬です。身はやわらかく、どんな味付けでも合います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・カラフルピラフのぐ
・オニオンスープ
<セレクト>
・ささみフライ
・サーモンメンチ
※ピラフは、基本的には炊く前のお米をバターで炒め、じっくり炊いたもののことをいいます。もともとはトルコの料理で、炊き込みご飯の一種です。ピラフと似た料理にチャ
ーハンがありますが、チャーハンは炊いたご飯を油で炒めたものを指します。給食では、オリーブオイルで材料を炒めピラフの具を作ります。教室でご飯と混ぜて食べてみてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あつやきたまご
・ほうれんそうのじゃこあえ
・みそしる
・のりのつくだに
※11月24日は和食の日です。和食の文化を大切にしていこうと定められました。和食の基本であるご飯とみそ汁を通して、日本の伝統的な食事について考えましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さわらのきのこソース
・ひきずり
・たくあんあえ
※ひきずりは、愛知県の郷土料理のひとつです。とり肉を使ったすき焼きで、鍋の上で肉をひきずるようにして食べたことから、この名前がつきました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・こう7んカレー
・チキンウインナー
・まめまめサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
※今日の「こう7んカレー」は、布袋小学校の応募献立です。人気の献立のひとつであるカレーに、7つの「ん」のつく食べものが入っています。探してみてくださいね。

食育けいじばん

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知を食べる学校給食週間
16日(金)〜22日(木)は、愛知を食べる学校給食週間です。
愛知県を代表する特産物を多く使用し、郷土料理を取り入れた献立など、愛知の魅力がつまった一週間になっています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・きしめん
・ぎゅうにゅう
・ごもくきしめん
・ぎんなんのかきあげ
・はくさいのゆずあえ
※ぎんなんは、いちょうの木の種の部分です。愛知県は生産量が日本一で、特に稲沢市祖父江町では、ぎんなんが特産となっています。秋の味覚をいただきましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごこくごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのはっちょうみそに
・あおなとにんじんとちくわのごまふうみ
・あかもくだんごじる
※あかもくは海藻の一種です。愛知県では、セントレア付近の海で多くとれます。長さは4m前後です。歯ごたえがあり、よくかむとねばりが出てきます。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・りんごパン
・ぎゅうにゅう
・さつまいもコロッケ
・コーンサラダ 
・ミネストローネ
・まっちゃときなこミルクのもと
※今日の抹茶は、愛知県産のものを使用しています。愛知県では、西尾市が全国有数の抹茶の産地として知られています。牛乳に入れて飲みましょう。

今日の給食(11月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
 ・ごはん
 ・ぎゅうにゅう
 ・いわしのもみじおろしに
 ・しめじのいためもの
 ・みつばのおすいもの

※紅葉おろしは,大根と唐辛子を一緒におろしたものです。赤い色を紅葉にたとえ,この名前がつきました。今日は,にんじんと大根を合わせた辛くないものを出しています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・れんこんいりあげぎょうざ
・はっぽうさい
・ちゅうかはるさめサラダ
※ぎょうざの中に入っているれんこんは、愛知県産です。愛知県では主に愛西市などで多く作られています。泥のついたままで出荷をし、変色を防ぐ工夫をしています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきとりのねぎだれかけ
・チンゲンさいのツナいため
・とうふのすましじる
※チンゲン菜は、中国が原産の野菜です。愛知県でも多く作られています。ビタミン類などを豊富に含む、栄養価の高い野菜です。炒めものにも煮ものにも向いています。

今日の給食(11月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
 ・ごはん
 ・ぎゅうにゅう
 ・さんまのおかかに
 ・キャベツのあおじそあえ
 ・ごまみそしる

※さんまは,秋が旬の魚です。価格も手頃なこともあり,古くから庶民の味として親しまれてきました。北太平洋や日本海に広く生息し,大群で回遊しています。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 保護者会(40分・4時間)下校12:55
12/8 子ども土曜塾
12/10 あいさつの日 保護者会(40分・4時間) 下校12:55
12/11 音楽集会保護者会(40分・4時間)  下校12:55

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924