令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で2学期が終わりました。

終業式には、2学期の締めくくりにふさわしい立派な態度で臨むことができました。

2学期最後の給食は、ケーキが出ました。笑顔で今年最後の給食をいただいていました。

30分間の大掃除も普段は掃除をできないところまで、進んで掃除をする様子に大きな成長を感じました。

保護者の皆様、2学期も教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。どうかよいお年をお迎えください。

6年生 調理実習

画像1 画像1
6年1組の調理実習が行われました。
完成した料理を職員室に届けてくれまた。
とてもおいしくできていました。

6年生 救急法と1組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、消防署の方、江南厚生病院の看護師の方にお越しいただき、救急法について学びました。

倒れている方がいたときに、大声で助けを呼ぶこと、救急車やAEDの手配、救急隊員が到着するまでに心肺蘇生法を続けることを学びました。映像を交えながら、分かりやすく教えていただき、理解を深めることができました。

1組は、その後、調理実習を行いました。
「カルボナーラ、卵スープ」「肉じゃが、キャベツの昆布和え、もち入り味噌汁(白みその雑煮)」をグループごとに協力して調理しました。
調理から片付けまで、大変手際よく作ることができました。
「おいしい?」と質問すると「おいしい!」と元気な返事が返ってきました。

調理実習にあたり、ご家庭でご協力いただき、ありがとうございました。多くの子が自信をもって調理を行っていました。
3クラス共に、安全に無事、調理実習を終えることができました。ありがとうございました。

6年生 任せてね!今日の食事!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3組が調理実習を行いました。
A「豚のしょうが焼き」「コンソメスープ」「じゃがバター」
B「ジャーマンポテト」「みそ汁」「チーズinハム」
のどちらかを作りました。

3品とたくさん作ったので、時間がかかるかなと予想していましたが、要領よく声をかけ合いながら進めることができ、3時間目から始めた実習も、給食の時間が終わる頃には、片付けまで済ますことができました。

ぜひ、おうちでも家族のみなさんのために作ってください^^

保護者の皆様、今日はご飯の用意をしていただき、ありがとうございました。

調理実習のおすそわけ

画像1 画像1
昨日,調理実習で作った料理を,職員室に届けてくれました。おいしくできていました。家で作って家族に振る舞ってほしいものです。

6年2組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の調理実習では、自分たちで栄養バランス、色合い等を考えた献立をつくりました。スムーズにできるように分担を考えて調理し、時間内に片づけまできちんとすることができました。調理実習中も声をかけ合い、考えて動く姿がうれしく感じました。みんなおいしそうに、笑顔で食べる姿が心に残りました。

<明日13日(木)は6年3組、17日(月)が6年1組の調理実習です>

6年生 ドンキーズさんと卒業文集

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はドンキーズさんによる音楽集会がありました。
お礼のことばや、お礼の歌の指揮やピアノ伴奏で6年生が活躍しました。
大勢の前で堂々と話す姿や、今日のためにずっと前から練習する姿が立派でした。

卒業文集のパソコンへの打ち込みが始まっています。
キーボードの打ち込みに慣れない様子の人も大勢いましたが、一生残る大切な文集です。
みんなの作文が集まった冊子になるのが楽しみですね^^

6年 1、2、3・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員会より大なわ大会の告知がありました。

全校練習はまだ先ですが、6年生はどのクラスも自主的に練習を始めています。

それぞれの学級で作戦会議を開き、
「〇曜日と〇曜日の放課はみんなで練習しよう!」
と意気込んでいます。

放課になると、誘い合って外へ出ていきます。
まさに仲を深めようとしている瞬間だなと感じます。
本番は3学期ですが、今から気合い十分です!

明日は大根掘りをします。
じょうぶな袋を持ってきましょう。

6年 新しい出会い

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に入りました。

今日の朝礼では、たくさんの表彰がありました。
表彰が多いことも素晴らしいことですが、立派な返事ができる皆さんがとても素晴らしいと思いました。

そして、今日は新しい先生との出会いがありました。
これから算数の授業で寺脇先生にお世話になります。
「とっても元気で素直な皆さんですね。」
と初日からお褒めの言葉をいただきました。

2学期も残り15日です。
気を引き締めてがんばりましょう!!

6年生 今日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝、運動場を見ると素敵な6年生の姿がありました。
何人かの6年生の子供たちが、ほうきを持ち、落ち葉掃きをしているのです。たくさんの落ち葉を集め、笑顔で活動する子供たちの姿が朝日と重なり、輝いて見えました。

朝の読書の時間には、「わんぱく団のひみつ基地」のみなさんによる読み聞かせがありました。どの学級も真剣にお話を聴いていました。

6年生 あおぞらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はあおぞらタイムでした。各クラスでやることを決め、元気よく校庭を走る姿が印象的でした。来年中学生になる6年生にとっては、みんなと遊ぶことは大切な時間です。卒業までに、学年や学級の仲間との絆をさらに深めていきたいですね。

6年 ラスト学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で小学校生活最後の学芸会が終わりました。
「どの役を演じるかが大切なのではなく、どう演じるかを考えて演じることの方が価値がある。」と話してから、1か月が過ぎました。
今まで本当によくがんばって練習に臨んできました。

休み時間、積極的に自主練習をしてきた、歌とダンス隊。
少ない練習時間の中で確実にタイミングをつかんで劇を支えた、BGM係と照明係。
「劇の台詞を増やしたい」「登場の仕方を変えたい」と相談に来た出演者。

また、劇だけでなく、準備や片付けもてきぱきと動き、裏方としても頼もしい動きがたくさんありました。
よりよい劇になるためにできることを考え、実行に移した6年生のみなさん。
成長を感じた1か月間でした。

気付けば、卒業までの登校日はあと74日。
これからも、下級生へ伝えたい姿を背中で語れる6年生でありたいですね。

今日はゆっくり休んで、月曜日、元気な姿を見せてください^^

6年生 学芸会最終練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学芸会の最後の練習がありました。
限られた時間ではありましたが、よく集中し、伝えたいという気持ちを強くもって取り組むことができていました。

明日は、学芸会当日です。これまでの練習の成果を発揮し、すばらしい学芸会となりますよう願っています。

6年生 学芸会まであと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は17日の学芸会に向けて、毎日合唱曲の練習に励んでいます。音の強弱が難しい曲に挑戦をするので、なかなか自信をもって歌うことができない子もいました。それでも練習を重ねることで、思いを込めて歌が歌えるようになり、上手になってきました。
 本番は3日後、6年生の歌声が体育館中に響くのが楽しみです。

6年生 「まかせてね 今日の食事」

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習では、栄養バランスがよい献立を考えています。
バランスだけでなく、いろどりや、甘い、辛いなどの味のバランス、費用や、旬のものを取り入れることも大切であることを学びました。

この学習の最後に調理実習を行います。
各班で献立を考え、プレゼンを行いました。
「緑や赤の野菜もとれるように考えました」
「今はさつまいもが旬なので、とり入れました」
など、自分たちで考えたメニューの良さをプレゼンすることができました。

上の条件をより多く満たしていると思う班の献立に票を入れて、クラスのベストオブメニューを決めます。
その献立で調理実習を行う予定です。

今回は、3クラスそれぞれの違う品を作ることになるでしょう。
何を作ることになるか、楽しみですね^^

6年生 合唱交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5年生のみなさんと合唱の交流会を行いました。

5年生も6年生も心を込めて唱うことができました。
合唱の後、感想の交流をしました。お互いの合唱の良さに気づき、自分たちの合唱に取り入れようとする機会となりました。

あと1週間、より良い合唱を目指してがんばっていきたいと思います。

6年生 栄養教諭の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習「働く人から学ぶ」第4弾(最終回)として登場していただいたのは、
いつも給食でお世話になっている、古北小の栄養教諭、市原先生です。

みんなが毎日当たり前のように食べている給食のメニューは、半年ほど前から考えられていることや、材料を仕入れるのにも、価格、アレルゲン、産地などたくさんのことを考慮されていることなど、その他にも栄養教諭さんの仕事内容を詳しく教えていただきました。

「給食が大好き!」がきっかけで、栄養教諭になったそうですが、
6年生のみなさんも「〇〇が好き!」に出会えるとすてきですね^^

6年生 「よりよいもの」にするために

画像1 画像1
画像2 画像2
全校合唱「はじめようコンサート」や6年生の劇中歌の練習をしました。
歌うとき、「口をたてに開ける」ことを意識できる人が増えています。
よりよい合唱になると期待しています。

また、金曜日に引き続き、衣装作りを行いました。
作り方で困ったことがあれば、友達に聞いたり、自分が早く終わったら、困っている人を手伝ったり、お互いに助け合う姿が見られました。
学年で一つのものを創ろうとする姿がとてもすてきだと思います。

本番まで、登校するのはあと10日。
まだまだ良くなると信じています!
がんばりましょう^^


6年生 働く人に学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に美容師の方のお話を聴きました。

仕事のやりがいや責任、「ありがとう」の言葉の力など、大切なことを実体験をもとにお話いただきました。また、髪を切るときの道具を見せていただいたり、実際に代表児童のヘアアレンジをしていただいたりしました。子供たちの感想から学びの多い充実した時間になったことが伝わってきました。

6時間目は、学芸会の衣装作りをしました。手際よく、集中して作成する姿から、1年間の成長を感じました。

6年生 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、図書館司書教諭によるブックトーク「宮沢賢治の世界」がありました。

6年生の国語科で学習する宮沢賢治について学びました。
紹介された本は、「ざしき童子のはなし」「注文の多い料理店」「月夜のでんしんばしら」「猫の事務所」「ツェねずみ」「銀河鉄道の夜」です。

話に聴き入り、読んでみたいと思った子が多くいた様子でした。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/6 市こども土曜塾
1/7 3学期始業式 大掃除下校11:25
1/8 給食開始 6限委員会
1/10 あいさつの日

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924