令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

きらきらぼし

画像1 画像1
鍵盤ハーモニカを使ってきらきら星を練習しています。

教科書を見ながら、ドドソソララソ〜
ハーモニカからでる音が 星のようにきらきら輝いて
教室を幸せいっぱいにしてくれました。

1年生 算数「おなじ かずずつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「○○ずつ」このひらがな2文字に注目して学習を進めました。

 「りんごが9つあります。1人に3こずつあげると,何人にあげられますか。えにかいてかんがえましょう。」この問いに対して,実に様々な方法が考え出されました。授業を通して基本の方法を知り,それを自分のものとして更に自分なりの表現ができるみなさん,すばらしいですね。
 
 学習が自分のものとなったら,次は人にも分かりやすく説明する段階に入りますね。それができると学習はしっかりと身についたことになると思います。一歩一歩がんばりましょう。

1年生 毎日楽しいよ!

画像1 画像1
国語科の時間は,「おみせやさんごっこ」の準備が進んでいます。グループに分かれて、それぞれ売りたい物を決め,物の名前を書いたカードを用意しました。売り手と買手になって,正しい言葉のやりとりができるといいですね。
生活科の時間には,「昔の遊び」を楽しんでいます。今日は,「コマ回し」「だるま落とし」「剣玉」に挑戦しました。やり方のコツをつかんで,だんだん上手になってきました。
明日も,元気に学校にきてくださいね。待っています。


1年生 お店屋さんごっこ

画像1 画像1
国語の授業で、ものの名前について学習しています。
これまでの学習で、一つ一つの名前とはなにか、
まとめてつけた名前とはなにかを学びました。

今日は、学んだことを活かして、
子どもたちが作ったカードを商品として、
お店屋さんごっこを行いました。

子どもたちは、一つ一つの名前を相手に伝えながら、
商品を買うことができました。

1年生 昔からある遊びにチャレンジ

画像1 画像1
かるたとりと、けん玉にチャレンジしました。
かるたは、みんなの手作りかるたで、楽しく活動できました。

けん玉は、大皿に乗せるだけでも難しい遊びでした。
けれど、何度も挑戦し、少しずつできるようになってきました。

他にも、昔からある遊びはたくさんあります。
生活の授業で、親しんでいきましょう。

1年生 寒い一日でしたね

画像1 画像1
 今日は日中の気温がなかなかあがらず,とても寒く感じる一日でしたね。1年生のみなさんは寒さに負けず色々なことにチャレンジできました。
 
 上の写真は生活科で学んだ「昔遊び」の様子です。お手玉・おはじき・けん玉・まりつきと体験しましたね。けん玉はレインボールームでよく練習をしている5年生に見本を見せてもらいました。技の数々に驚きの声と大きな拍手がおきました。

 下は国語「ものの名まえ」でのグループ活動の様子です。曜日の班長が司会をして,落ち着いて考えを伝え合うことができました。

パンジーの花を植えました。

画像1 画像1
きれいなパンジーの花が、各クラスに配られました。
自分の植木鉢に植えた後、クラスの花壇にも植えました。
寒さの中で、立派に咲いているパンジーの花は強くて美しいですね。
明日から水やりのお世話が始まります。卒業式の頃まで、きれいに咲いてくれるよう、大切に育てていきましょうね。


1年生 チクチクことばってなんだろう?

画像1 画像1
身体測定がありました。
どの子も、少しずつ体が大きくなっていました。

身体測定が終わったあと、養護教諭の授業がありました。
友達から言われて、嫌だと思ったことばを、「チクチクことば」といい、
その反対のことばを、「ふわふわことば」というそうです。

1年生もあと3ヶ月でおわりです。
みんなで仲良く、すてきな2年生になれるように、
「ふわふわことば」を積極的に使っていきたいです。

1年 元気なお顔を見て安心しました

画像1 画像1
 保護者の皆様,あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 1年生のみなさん,寒い朝でしたが元気に登校できましたね。みなさんの笑顔を見て先生たちも笑顔になりましたよ。宿題もしっかり取り組んでありました。みなさんのがんばりに大きな拍手をおくります。3学期もみんなで力を合わせて勉強や運動に力いっぱい取り組みましょう。

 始業式では校長先生や代表児童のお話をしっかり聞くことができましたね。相手の顔を見てしっかり聞く様子を見てみなさんの成長を感じました。

 明日も元気に来てくださいね。待っていますよ。

1年生 2学期最後も真剣に

画像1 画像1
終業式で、子どもたちに整列の号令をかけると、
3秒もかからずに、まっすぐ並ぶことができました。
それは、1学期には見ることができなかった姿でした。

勉強だけでなく、整列の仕方や、言葉使いや、挨拶も、
ぐっと成長した2学期でした。
今日の終業式でも、みんな背筋を伸ばして、
最後まで真剣に先生方のお話を聞くことができました。

終業式が終わると、みんなが楽しみにしていたセレクト給食でした。
最後は、みんなで楽しく会食しました。


1年生 書写 書き初めの練習

画像1 画像1
 書写の時間に書き初めの練習をしました。フェルトペンを使って一画一画ていねいに書きました。

 持ち方も少しずつ意識できるようになってきましたね。正しい持ち方と姿勢でこれからもたくさん勉強しましょうね。

1年生 2学期のまとめをがんばっています

画像1 画像1
今日は図書館へ行って、冬休みに読む本を借りました。
一人2冊まで借りられます。

お気に入りの本を選び、持ち帰りました。

返却日は、冬休み明けの1月7日8日になっていますので、それまで大切に読んでくださいね。


1年生 いいこといっぱい

画像1 画像1
道徳の授業で、「これならできる」というお話を読みました。
お話を読みながら、お手伝いをした時の、登場人物の気持ちや、
お手伝いをしてもらった家族の気持ちなどを、みんなで考えました。

お手伝いは、自分も気持ちがいいし、
お手伝いをしてもらった人も気持ちがいいですね。

お手伝いは、いいことばっかりだと、
学級の話し合いが盛り上がりました。

1年生 音楽の時間

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカも上手になってきました。タンギングや,手を猫の手の形にすることなどを意識しながら「ひのまる」と「よろこびのうた」の練習をしました。

 冬休みにも練習してくださいね。音楽に触れていると豊かな気持ちになりますね。

1年生 音楽も 生活科も 楽しいね

画像1 画像1
音楽では、鍵盤ハーモニカを楽しく練習しました。
生活科では、前回絵を描いたたこに、
あしの紙と、たこ糸をつけました。

音楽も、生活科も、みんな楽しく活動することができました。

1年生 素敵なリースをつくるために

画像1 画像1
あさがおのツルでつくったリースに、飾りをつけるために、
学校に落ちているきれいな葉を拾いにいきました。

かえでや、いちょうの葉がきれいに色づいていました。
子どもたちは丁寧に土をはらって、ずかんに挟みました。

おしばなのようになったら、ボンドでリースにくっつけます。
完成が楽しみです。

1年生 秋の葉や実を使って

画像1 画像1
 一人ひとりが画用紙に表現した後,みんなで大きな紙に思い思いに描きました。

 自然からの贈り物のきれいな葉や実を使ってすてきな作品になりましたね。協力して片付けまでできたみなさん,がんばりましたね。

1年生 うつしとったよ。

画像1 画像1
図画工作科「でこぼこはっけん!」では、身の回りにある、でこぼこを見つけて楽しみました。
いろいろな「でこぼこ」に、紙粘土をギュッとしてみました。
お気に入りの形を集めて,色をつけると、おもしろい形がいっぱいあることに気づきました。
乾燥したら、表した物をみんなで見てみましょうね。


今日の1年生

画像1 画像1
朝は、音楽集会がありました。
ドンキーズさんが、素敵な音楽を聴かせてくださいました。
特に、2曲目の「U.S.A.」は、盛り上がりましたね。

そんなドンキーズさんに、
お礼の気持ちを込めて、全校で合唱を行いました。
1年生も、大きな声で歌うことができました。

生活科では、たこづくりを行っています。
どんなたこができあがるのか、今から楽しみです。

1年 保護者会の2日目です

画像1 画像1
 保護者の皆様,お忙しい中,保護者会のためにご来校いただきありがとうございます。また、日頃より本校の教育活動にご協力いただき、心より感謝申し上げます。おかげさまで子どもたちは落ち着いて学習に取り組むことができております。12月の登校日も残り9日間となりました。充実感をもって終わることができるよう,担任一同努力を続けて参ります。明日の保護者会もよろしくお願いいたします。

 上の写真は学校に隣接する八所社の銀杏です。自然の美しい色に子どもたちも心を奪われていました。数枚の落ち葉を拾って,生活の教科書に挟んであります。アサガオのリースにつけようかな,画用紙に貼って表現しようかな。楽しみが広がります。

 下の写真は音楽のテストのあいているところにかいてある絵です。楽器を演奏する自分とオルガンを弾く先生とのことでした。素直でのびのびとした表現をうれしく思います。

 寒さが増してきましたね。あたたかくして登校してきてくださいね。待っていますよ。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 感謝の会5限
1/22 委員会限
1/24 大なわ大会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924