令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 楽しい読み聞かせをありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,朝にわんぱく団のひみつ基地の方に読み聞かせをしてもらいました。次の展開がどうなるのかとはらはらしたり,面白くて笑えたり,楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。
 本1冊1冊にそれぞれの世界があります。笑えたり,泣けたりする話や,自分では思いつかなかったこと,自分と異なる考え,新しい知識などなど,学ぶことがたくさん!
 ぜひ,自分からも図書室に行き,本を読んで心を豊かにしていきましょう。

3年生 朝礼「頭、体、心、人とのかかわりをみがこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(月)
本日の朝礼では、「頭、体、心、人とのかかわりをみがこう」というお話を聞きました。
いつでもピカピカでいるために、自分をみがきつづけましょう。

3年生 わらべ遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の時間に,わらべ遊びがありました。班長さんに考えてもらった遊びを楽しくすることができました。
 火曜日や木曜日は,3年生が中心となり下校していますね。高学年のお兄さんやお姉さんの素敵な姿をしっかり見て学びましょう。

3年生 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3・4時間目に授業参観がありました。3時間目は,今まで社会科や総合の時間で「わたしたちのくらしの変化」について学習してきたことを発表しました。時間がない中でも,一所懸命調べ学習をしてきた3年生の子どもたち。お家の人に頑張っている姿を見てもらおうと,最後まで一生懸命発表練習をしていました。緊張したことと思いますが,よく頑張りましたね。
 保護者の皆様,今日の授業参観では,ご多用の中で,御来校いただきましてありがとうございました。これからもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目にクラブ見学がありました。いよいよ来年の4年生からはクラブ活動が始まりますね。クラスごとに運動場や体育館,校内などで活動している11のクラブを見学しました。見学先では,クラブ長が説明をしてくれました。どのクラブも真剣に協力して活動していました。
 来年度が楽しみですね。

3年生 発表を成功させよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会で昔のくらしや生活について学習してきた3年生。総合では,そこから詳しく本やインターネットなどで調べ学習を進めてきました。その成果を発表会でお互いに伝え合います。
 写真は,発表会の練習をしている様子です。3分間という時間でしっかりを伝えられるように,ストップウォッチで時間を計ったり,発表原稿を作ったりしています。

3年生 感謝の気持ちで

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では,卒業生を送る会に向けて動き出しています。6年生のみなさんに喜んでもらえるといいですね。作っている飾りや,3年生の出し物は,当日のお楽しみに。

3年生 2月最初の朝礼です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(月)
 本日の朝礼で校長先生のお話を聞きました。
 ゆうきビームとやさしさビームを意識して、いいところを合わせれば
1たす1が3より大きなものになります。
 学年みんなのいいところを合わせ、これからの行事を大成功させよう。

3年生 版画を楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工は版画をしています。いろいろ模様やスタンプを考え,表現しました。どの作品も素敵に仕上がりましたね。

3年生 大縄大会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の大縄大会では,どの児童も優勝を目指して一生懸命に縄を跳ぶ姿が見られました。
 3年生になり,初めて自分たちたけで縄を回す八の字飛びに挑戦して,最初はなかなか跳ぶことができませんでした。それでも,回数を重ねるごとに一人ひとりが上達して,自信がついてきました。練習するって大事ですね。
 朝や休みの時間に友達と声を掛け合い一生懸命練習をした経験がこれからの生活に生きてくると思います。
 さて,ほっとするのも束の間,これからは1年間の学習のまとめや卒業生を送る会の準備で慌ただしくなってきます。落ち着いて取り組んでいきましょう。

3年生 古い道具を体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日
社会の授業では、昔と今のくらしの違いについて学習しています。
先日の歴史民俗資料館の見学や学校での洗濯板体験を通して、古い道具にみられる工夫や暮らしの様子をまとめていきます。
身近にある古い道具をご用意していただきありがとうございました。

3年生 いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,消防署の方に来ていただき,命について考えました。
 呼吸の確認をしたり,聴診器を使って心臓の音を聞いたりと,実際に見て、動いて、考えて,普段の授業では学べない大切な学習ができましたね。今日学んだことが高学年での心臓マッサージなどの命を守る学習につながっていきます。来年まで忘れないでいられるかな。
 消防署の職員の皆様本当にありがとうございました。

3年生 病気に気をつけましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(月)
本日の朝礼で、生活委員より週目標を聞きました。
今週は「手洗い・うがいをしっかりしよう」です。
手洗い・うがいはもちろん、お茶やマスク着用など、自分の健康を自分で守れるように気をつけていきましょう。

3年生 お帰りなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日までお休みが多かった3年生。少しずつ休んでいる友達も減ってきて元気が戻ってきました。
 風邪やインフルエンザで長い間お休みが続くと授業の遅れを取り戻すのも大変ですよね。そんな様子を見て、自然と子どもたち同士で休んでいた友達に教え合いをする姿が見られました。ありがとう。
 分からないことや気付いたことなど互いに話し合い、教え合いをしながら友達との仲や、学習の理解を深めていけることはとっても素敵なことですね。
 来週は大なわ大会があります。全員元気で学校に来られることを楽しみにしています!

3年生 歴史民俗資料館で見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(木)
 本日は、江南市歴史民俗資料館にて昔の道具についての学習をしました。
 たくさんの電化製品を使って生活している今の生活とのちがいや、木やわらを使って作られた昔の発明品があることを知り、実際に触れながらくわしく調べました。
 また、昔の道具には、当時の人がつかいやすいようにいろいろな工夫がされていることも分かりました。

3年生 昔の道具を使おう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は社会科で変化してきたくらしについて学習しています。今と昔では道具も変わってきていることを知り、今日は昔の道具の洗濯板を使ってみました。
「ぎざぎざがあって汚れが落ちやすい!!」など昔の道具の工夫に気付いていました。「他にはどんな道具があるのか」「他にも道具を使ってみたい」などの声も聞こえてきました。来週にある江南市歴史民俗資料館の見学が楽しみですね。

3年生 3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日(月)
本日より、3年生最後の学期が始まりました。
3年生の「3学期」は、4年生の「0学期」です。
3年生全員で、次の学年につながる大切な時間にしていきましょう。

3年生 2学期が終わりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で2学期が終わりました。2学期は、運動会から始まり、秋の遠足やスーパーマーケットの見学、学芸会などたくさんの行事や学習がありましたね。
 慌ただしい中でも、毎日を大切にして過ごし、仲間と協力して行事を乗り越え、一人一人に成長した姿がたくさん見られました。
 さて、明日からは楽しい冬休みです。家族で楽しい時間を過ごして、たくさんの思い出をつくってくださいね。また3学期に会えるのを楽しみにしています。
 保護者の皆様、2学期の間もたくさんのご理解とご協力をありがとうございました。また、3学期もよろしくお願いいたします。

3年生 学びを生かそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日,道徳「目の前は青空」で,友達との助け合いについての学習をしました。学習の振り返りでは,「友達のことをもっと考えたい」「クラス全員で協力して頑張ることが大切なんだ」という感想や声が聞かれました。
 私たちは,一人一人が違う人間だから,得意なことや苦手なことがあって当たり前。だから,仲間と助け合って,協力していくことが大切ですよね。相手に腹を立てたり,怒っていても仕方のないこと。頭は分かっていても,熱が入ってくると,大人でも時々忘れてしまいます。
 今日の朝にあった大なわ練習では,優しい雰囲気の中、どのクラスも一生懸命に取り組んでいました。すてきですね。ここから,本番が近づいてきて,みんなの熱が入ってきたときにどう乗り越えていくのか。とても楽しみです。学びを生かして行きましょう!

3年生 勉強頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い日が続きますが,元気よく勉強や運動を頑張っています。
 国語の「たから島のぼうけん」では,はじめ・中・終わりに分けて宝島に冒険に行く物語を書いています。
 友達はどんな物語を書いたのかな?今日は,作った物語を友達と読み合いました。終わった後は,「そうゆう書き方もあるのか!」と新しい発見や,「前より面白い話を作りたい」とさらなる目標を持つことができましたね。
 お互いによさを認め合って,頑張ろうと思えることは嬉しいことですね。
 楽しい冬休みまであと少し,頑張っていきましょう。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 第2回教育後援会
2/23 子ども土曜塾
2/26 クラブ6限
地域行事
2/21 第2回教育後援会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924