最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:325
総数:2025868
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【1年生】6年生を送る会を終えて

画像1 画像1
昨日行われた6年生を送る会の、
絵日記を書きました。


一生懸命作ったペンダントをプレゼントしたとき、
6年生の嬉しそうな顔を見て、嬉しくなりました。

花のアーチをくぐるとき、手をつなぐことができて
緊張したけれど、嬉しかったです。

一生懸命練習した出し物を、
6年生が見たときに、上手だと思ってもらえたら嬉しいです。


送る会を通して、1年生は6年生に感謝の気持ちを表現することができたようです。

1年 優しい6年生,ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生を送る会の始まる前に,6年生にお礼のペンダントを贈り,手をつないで一緒に入場しました。お世話になった優しい6年生。1年生は心からの感謝の気持ちでいっぱいです。

 「『ありがとうございました』と言ってペンダントをわたしたとき『どういたしまして』といってくれました。なきそうになりました」「中学校にいったらちょっとさみしいです」「みんなで出しものができてよかったです」「ほかの学年の出しものはすごかったです」「みんなががんばっていて,わたしもゆうきがでてきました」との感想がありました。
 
 6年生の優しさを胸に,これからもぐんぐんのびていきましょうね。

 

【1年】新入学児をお迎えする準備

画像1 画像1
今日から3月です。
三学期最後の月となりました。

4月。1年生が入学したときには、
教室がきれいに飾ってありました。

3月。来年度の新入学児のために、
1年生を終えようとしている子どもたちが、
教室の飾りをつくっています。

1年間で、体も心も大きくなって、
飾り作りも、友達と協力しながら行うことができました。

1年 わたしの手

画像1 画像1
 先日の図工で,手の絵をかきました。指の付き方の違いや,濃いしわ・薄いしわ,ほくろや傷もかきました。

 毎日,この手を使ってたくさんのことをしていますね。わたしの手にありがとうの気持ちでいっぱいですね。

 油性ペンでかいた後は,水彩絵の具を混ぜて色を作ってぬりました。ペンの線に重ならないように一筆ずつ丁寧に塗ることができましたね。

1年生 ボール蹴りゲーム

画像1 画像1
体育の時間は、ボール蹴りゲームの学習をしています。ボールを蹴る、止める,避ける、捕らえるなどをして、ボールを蹴ってゲームが楽しくできるようにします。グループ対抗のゲームをしたり、シュートゲームをしたりして、楽しく運動してきましょうね。

【1年生】 ここがおもしろい!

画像1 画像1
国語の授業では、だってだってのおばあさんという
物語を読んでいます。
2組では、この物語の中で、
自分が一番好きな場面を決めて、
どこが好きなのかを
作文にしました。

同じ物語を読んでも、
面白いと感じるところはそれぞれ異なりました。

1年生 パンジーの花を観察しました

画像1 画像1
 理科室から虫めがねを借りて,パンジーの花を観察しました。使い方の注意や決まりを聞いた後,花を真剣に見ましたね。

「もようみたいになっているね」「うすい毛みたいなものもあるね」気付いたことを丁寧に記録できました。

【1年】 ひとふでがきにチャレンジ!

画像1 画像1
算数の授業で、図のひとふでがきに挑戦しました。

子どもたちは、
どこから描き始めるといいのかな。
どこから順番に描くといいかな。
と、頭の中で考えながら、一生懸命活動しました。
簡単なようで、とても難しい活動でした。

ひとふでがきができると、
できた!と、元気よく教えてくれました。
一生懸命考えたからこそ、達成感を感じていました。

1年生 えかきうたであそぼう

画像1 画像1
 音楽のテストに「えかきうたであそぼう」の欄がありました。かわいいコックさんができあがる歌です。

 テストが終わってからのお楽しみ。色々なコックさんが勢揃いしました。

1年生 まとめの学習

画像1 画像1
算数の時間は、一年間の学習のまとめをしています。算数ランドの中から、数字カードや色板を使って復習しました。グループやペアになって、友だちと問題を出し合ったり、考えながら形をしあげていったりして、楽しく過ごすことができました。
明日も元気に登校してきてくださいね。待っていますよ。

1年生 今日も楽しく 音楽に触れて

画像1 画像1
1年2組の5時間目は、
音楽の授業でした。
これまで学習した歌を、
体を動かしながら復習しました。

鍵盤ハーモニカも、正しい指使いで
演奏できるようになりました。
フレーズを意識しながら、
歌も上手に歌えるようになりました。

また、音楽を聴いて、体を動かして、
曲から感じたことを、表現しました。

1年生 あたたかい一日になりましたね

画像1 画像1
 体育の時間に取り組んでいる縄跳び。一人ひとり目標に合わせて技の上達を目指して頑張っていますね。

 今日は二人で跳ぶ技に挑戦しました。お互いに声を掛け合って跳びましたね。あちらこちらから笑い声や数える声が聞こえました。友達と一緒に跳ぶってとっても楽しいですね。

1年生 楽しかったよ,あおぞらタイム

画像1 画像1
 今日は6年生とペアで遊ぶ日です。朝から楽しみにしていましたね。

 どろけい遊びでは,6年生と手をつないだり,1年生の目線に合わせてかがんで話をしたりする優しい6年生の姿がたくさん見られました。

 その後,6年生との思い出を絵や文にかきました。ありがとう,6年生のみなさん,その優しさを1年生はきっと忘れられませんよ。

1年生 授業参観・試食会ありがとうございました

画像1 画像1
 本日はご多用の中,ご来校くださり本当にありがとうございました。子どもたちの一生懸命な姿・真剣に思考する姿をご覧いただけたことと思います。

 保護者の皆様のあたたかいご支援に支えられて毎日の教育活動を行うことができておりますことを心より感謝申し上げます。残りの日々も2年生に向かって一歩一歩進んで参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

1年生 算数科の復習と生活科「そとであそぼう」

画像1 画像1
 算数科では学習のまとめを行っています。算数セットの数直線を使っておおきな数を数えました。5とび・10とびを使って逆から読む時は難しかったですね。

 生活科の「そとであそぼう」では,たこ揚げもしています。風をとらえて高くあがるたこ,楽しいですね。たこ糸を通して伝わってくる手応えも感じられましたね。

【1年】武田先生のチャレンジ問題

画像1 画像1
算数では、プリントを使って1年間の復習を行っています。
今日は、足し算や引き算の復習を行いました。

その後、武田先生が発展問題を黒板に書きました。
児童は、一生懸命考えて、式を作っていました。
できた人から、分からない子にヒントをあげていました。

凧揚げ

画像1 画像1
8日金曜日は,少し強い風の吹く絶好の凧揚げ日和でした。 1年生の子どもたちは歓声を上げながら凧揚げを楽しんでいました。

1年生 寒さに負けずに

画像1 画像1
 算数では、1年生の学習のまとめをしています。今日は、折り紙で「さんかく」「しかく」を作り、形を組み合わせました。ロケットや家などの好きな作品ができあがりました。

 体育では、なわとび運動やサッカーをしました。寒さの中でしたが、元気よく体を動かして運動しました。

 3連休になりますが、体調に気を付けて過ごしてくださいね。休み明けに元気な顔を見られるのを楽しみにしています。

1年生 1日入学

画像1 画像1
 生活科「あたらしい1ねんせいをしょうたいしよう」の学習の最後,一日入学がありました。

 今日まで,学校行事を紹介する絵を描いたり,プレゼントするアサガオの種の袋を作ったり,一緒に遊ぶ方法を考えたり,どんな風に進行していったらいいのかを工夫したり…みんなの知恵を集めて一生懸命準備しましたね。

 新入児童のみなさんも笑顔がたくさん見られました。元気に来てくれてありがとう。4月になったら一緒に遊びましょうね。待っていますよ。

 1年生のみなさん,お兄さん・お姉さんになる準備万端ですね。頼りにしていますよ!

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 朝の光あふれる,あたたかく落ち着いた雰囲気の中での読み聞かせ,とってもすてきでした。子どもたちはあっという間にお話の中へと引き込まれていました。今日もありがとうございました。


★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会6限(中学校卒業式)
3/6 あおぞらタイム
3/9 子ども土曜塾
3/11 あいさつの日
PTA活動
3/7 第9回PTA常任・学級委員会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924