令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(5/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さけのしおやき
・にくじゃが
・さけのさっぱりあえ
※春先から初夏にかけてとれる新じゃがは,皮が薄いので,皮付近に多く含まれるビタミン類を逃すことなくとることができます。今日のにくじゃがは新じゃがです。

今日の給食(5/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さわらのてりやき
・いとこに
・とろろこんぶのすましじる
※今日は富山県の郷土料理です。いとこ煮は材料を煮えにくい順に、追い追い煮込むので、甥(おい)と甥がいとこに当たることにかけて、この名が付きました。

今日の給食(5/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ミニロールパン
・ぎゅうにゅう
・やきそば
・とりにくのケチャップいため
・だいこんサラダ
・メロン
※ソース味の焼きそばは、中国の炒麺(チャオメン)を元に日本で生まれました。戦後、小麦粉が手に入らず、水分の多いキャベツで量を増やしたため、味の濃いソースを使ったのが始まりです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのにつけ
・こうやどうふのたまごとじ
・ほうれんそうのごまあえ
※高野豆腐は生の豆腐を凍らせて熟成させてから水分を抜いて乾燥させたものです。たんぱく質やカルシウム、鉄分などが豊富に含まれる栄養価の高い食品です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・わふうポークステーキ
・だいずとひじきのにもの
・なすのしろみそしる
※ひじきには芽ひじき、長ひじきがあります。芽ひじきは春先に茎から伸びてくる枝葉の部分で、長ひじきは茎の部分になります。給食では芽ひじきを使っています。

今日の給食(5/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かつおのたつたあげ
・ぶたにくといんげんのいためもの
・わかたけじる
※若竹汁には旬のわかめとたけのこが入っています。わかめとたけのこは料理の相性がよいとされており、同じ季節に出回る相性がよい食品を出合い物と言います。

今日の給食(5/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・にぎすフライ
・こうなんこまつなのおひたし
・はっちょうみそしる
※今日は食育の日の献立です。にぎすは愛知県の三河湾でとれたものです。この時期に多く発生するオキアミをたくさん食べるので、脂がのっておいしいです。

今日の給食(5/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ちゅうかめん
・ぎゅうにゅう
・ちゃんぽんラーメン
・とうふいりしゅうまい
・ちゅうかあえ
※ちゃんぽんとは様々なものを混ぜることを意味します。ちゃんぽんラーメンには肉、魚介類、野菜、きのこなど、たくさんの食材が入っています。

今日の給食(5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのレモンソース
・スナップえんどうのあえもの
・もくずとおくらのみそしる
・ヨーグルト
※今日は,ヨーグルトの日です。ヨーグルトに入っている乳酸菌が,腸内環境を整え健康の保持増進に役立つことを提唱したロシアのイリヤ・メチニコフ氏の誕生日を記念し定められました。

今日の給食(5/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・ハヤシライス
・オムレツ
・くきわかめのサラダ
※茎わかめは、わかめを加工するときに取り除かれる茎の部分で、こりこりとした食感が特徴です。食物繊維の量がわかめより豊富で、1.7倍多く含まれています。

今日の給食(5/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あじのしおやき
・だいこんづくしあえ
・しんたまねぎのみそしる
※大根づくし和えには、大根と大根葉、大根を加工した切り干し大根とたくあんを使いました。それぞれの大根の歯ごたえや味の違いを、よくかんで感じてみましょう。

今日の給食(5/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・いわしのみぞだき
・がめに
・だごじる

※今日は,福岡県の郷土料理です。福岡県は外国との交流が盛んで,異文化の食を取り入れてきたため,独自の食文化,郷土料理が受け継がれています。

今日の給食(5/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ドライカレー
・コロコロまめサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
・ABCマカロニとレタスのスープ

※いんげん豆は,きんとき豆,とら豆,うずら豆,おおふく豆,てぼう豆など大変種類が多く,世界中で栽培されています。今日のサラダには,白いてぼう豆を使いました。

今日の給食(5/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かますのおちゃフライ
・はるキャベツのいろどりあえ
・こうはくのすましじる
※新茶の季節です。新茶はその年に生まれた新芽を摘み取ったもので、今日はフライの衣に入れました。昔から初物を食べる75日長生きをすると言われます。新茶を食べて健康な体を作りましょう。

今日の給食(5/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのこうなんきのみソース
・ふじのれんサラダ
・ふるさとじる
・ふじかちゃんゼリー
※今日はこうなんDayです。豚肉には、市の木であるくろがねもちの赤い実をイメージし、ピンクペッパーを入れたソースをかけました。サラダは紫キャベツと紫玉ねぎで、市の花である藤の花に見立てました。

食育けいじばん(5月)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日より「令和」になりました。
5月7日は、「こうなんDay」です。

今日の給食(4/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・はるまき
・チンゲンサイのピリからあえ
・ちゅうかふうコーンスープ
※チンゲン菜は中国が原産の野菜です。アクが少なく、シャキシャキとした歯ごたえが特徴で、中華料理だけでなく、和食や洋食にも幅広く使われる食材です。

今日の給食(4/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきはんぺんのたれかけ
・しんじゃがのそぼろに
・きぬさやのささみあえ
・みしょうかん
※じゃがいもは収穫したら、しばらく貯蔵して熟成しますが、新じゃがは収穫後、貯蔵せずすぐに出荷されます。そのため、皮がうすくて水分が多く、やわらかいです。今日は豚肉と一緒に煮物にして出します。

今日の給食(4/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・わかめごはん
・ぎゅうにゅう
・めばるの塩焼き
・たけのこのとさに
・あさりのみそしる

※土佐煮は,鰹節を入れた煮物です。土佐は高知県の旧国名で,高知県では,カツオが良くとれ,鰹節がたくさん作られることから,この名前が付いています。

今日の給食(4/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・なのはなコロッケ
・ふきととりにくのいために
・はるのめぶきじる
※今日は二十四節気の一つ、穀雨(こくう)です。作物を潤す春の雨が降り、芽が出始める頃をさします。春の芽吹き汁には、春の芽吹き感じる山菜やたけのこを入れ、細切りのかまぼこで雨を表しました。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 給食試食会
修学旅行
5/28 修学旅行・1〜5年生5時間授業
5/29 6年生3限より登校

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924