最新更新日:2024/04/28
本日:count up64
昨日:251
総数:2026180
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 理科 こん虫のからだのつくり

画像1 画像1
 こん虫のからだの3つの部分を意識しながら,粘土を使って「自分のこん虫」をつくりました。「6本のあしはどこについているのか」「目・口・しょっ角は」「はねはどこにについているのかな」確かめながら楽しんで取り組むことができました。

3年生 せい虫になったテントウムシと水泳の準備

画像1 画像1
 校庭で見つけたテントウムシのサナギが,また一匹無事に成虫になりました。この前とは模様がちがいますね。

 プール開きを控え,今日は用具を確認しました。そして実際にプールへ行ってタオルを掛ける場所やトイレの場所・シャワーの方法などを確かめました。

 3年生は,月曜日が水泳の授業のスタートとなります。体調を整えて臨みましょうね。

3年生 図画工作 「大すきな ものがたり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 宮澤賢治作「どんぐりと山猫」を題材にして,作品づくりに取り組んでいます。山猫は紙を「ちぎる」方法を使って,猫の毛の質感やいばった感じを表現しました。

 今日は自分の選んだ色画用紙に山猫の向きを考えて貼り,台詞を付け加えました。来週はどんぐりをかきましょう。一人ひとりの個性がかがやく,すてきな作品になりますね。

 

3年 表彰とそうじ

画像1 画像1
 よい歯の子の表彰がありました。これからも歯も含めて自分の身体を大切にしてくださいね。

 掃除もがんばっています。高学年のお兄さん・お姉さんみたいに「黙掃」ができるようにがんばりましょうね。

3年生 国語 「こまを楽しむ」と外国語活動

画像1 画像1
 説明文「こまを楽しむ」の「中」の部分を表にしてまとめました。

 外国語活動では,グレッグ先生と楽しく会話ができましたね。

3年 算数とテントウムシ

画像1 画像1
 算数では,円と球の学習を進めています。球は切るとどんな形になるのかな。

 さなぎだったテントウムシは,無事に成虫になりました。最初は黄色です。少しずつ色が変わっています。実際に目にすることはとても大切ですね。虫かごをのぞくみんなの目がきらきらしています。

3年生 一日の様子

画像1 画像1
 学校のキャベツ畑では,モンシロチョウのたまごやよう虫を見つけました。最初はなかなか見つけられませんでしたが,学習を進めていくうちに,すっかり「名人」に。

「たまごってこんなに小さいんだね」「よう虫ってかわいい」そんな声も聞かれました。

 算数の「円と球」の学習では,コンパスの使い方もどんどん上手になっています。すばらしいですね。

3年生 理科 こん虫をしらべよう

画像1 画像1
 テントウムシのさなぎを見つけて,みんなで観察しました。その途中,さなぎが一瞬動くのを目の当たりにし,思わず「かわいい!」「すごい,こうやって動くんだね」「初めて見た」との声があがりました。

 「いつ,テントウムシになるのかな」「はやくなってほしいな」「じゃあ,さわったらたらだめだよ」みんなの優しい気持ちがうれしいです。

3年生 学習のあしあと

画像1 画像1
 漢字スキルノートでの漢字の学習の仕方にも慣れ,新出漢字の学習にも意欲的に取り組んでいます。

 算数では「円と球」の学習でコンパスを使っています。模様作りをしたり,国語の「こまを楽しむ」に出てきた色がわりごま」を作って楽しんだりしています。

読み聞かせと社会の学習

画像1 画像1
 朝は、「わんぱく団のひみつきち」のみなさんによる,読み聞かせがありました。あっという間に本の世界へ引き込まれる子どもたち。本当にありがとうございました。

 社会科のプリントの裏に,「自分で考えた地図記号」をかきました。すばらしいアイデアに脱帽です。

3年 みんなで楽しくゲーム

画像1 画像1
 今日は学級を9つのグループに分けてゲームをしました。仲間と額を寄せ合って相談しています。結果が分かると思わず大きな声が出ました。

 ルールを守って楽しくできましたね。仲間ってやっぱりいいですね。

3年生 国語 「よい聞き手になろう」

画像1 画像1
 うれしかったことや自分の読んだ本・聞いたり読んだりしたニュースについて話をし,質問する学習をしています。

 「よい聞き手」であるためにはどうしたらよいか,みんなで考えました。順番に話をしますから楽しみにしてくださいね。

3年生 ミニヒマワリもぐんぐん大きくなっています

画像1 画像1
 毎朝,様子をしっかり見て,土の状態に応じて水やりをしているみなさん,ミニヒマワリもずいぶんしっかりしてきましたね。葉の付き方にも注目してよく見ていますね。

 一斉下校では,時間を守ってきちんと整列できました。挨拶も大きな声ではきはきできるみなさんで,とてもすてきですよ。

3年生 算数と図工

画像1 画像1
 算数では,コンパスを使って円をかく練習をしました。きれいにえがくことができると,思わず「わあっ」と声があがりましたね。

 図工では,「ふんわりふわふわ」に取り組みました。送風機やうちわの風の力を利用して楽しい作品ができました。

3年 社会「学校のまわりのようす」

画像1 画像1
 方位を学習し,今日は学校の周りの様子を写真を見ながら話しました。自分の家が学校から見てどの方位にあるのか,1人ずつ地図を指し示しながら発表しました。

 「あっちのほう」「右の方」という言い方もできますが,方位を使って表現していくこともできますね。

3年生 アルソック安心教室

画像1 画像1
 今日は留守番の仕方について学習しました。グループで与えられたテーマについて話し合い,その後,発表しました。

 アルソックの隊長さんからもたくさん褒めていただきましたね。

3年 月曜日,がんばりました

画像1 画像1
 朝礼では,スポ少でがんばったお子さんの表彰がありました。すばらしいですね。


 外国語活動では,自己紹介から始まりしっかり声を出して活動できました。特に単語の最後の唇の動きを,グレッグ先生が強調しておっしゃっていましたね。次の時間も教えていただいたことを忘れず取り組みましょうね。

3年生 ミニヒマワリの観察

画像1 画像1
 今日は「色・形・葉の数・大きさ・高さ」に注目して観察しました。形は,子葉と子葉の次の葉の形の違いに気を付けて書きましたね。

 毎朝,植木鉢のところに来てよく見ているみなさん,ミニヒマワリも喜んでいると思いますよ。これからが楽しみですね。

3年生 体育の時間

画像1 画像1
 今日は50メートル走の計測をしました。ゴールの方をしっかり見て腕のふりを意識して走る姿が見られました。
 
 その後は自由に校庭を走り回りました。中には「リレーをしよう!」と走っている児童もいました。5月の風の中,みんな楽しく身体を動かしました。

3年生 図画工作 「ふんわりふわふわ」

画像1 画像1
 今日は理科室から送風機を借りて,ビニール袋の動きを確かめました。
「手を離すと,くるくる回りながらあがっていきました」「ロケットみたいに動きました」「平たくして両手をビニール袋の上におくと,魔法のじゅうたんみたいです」など,色々な感想が聞かれました。

 どんな飾りをつけようか,イメージがわいてきましたね。次の授業が楽しみですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 プール開き
6/9 自然教室
6/10 自然教室
6/11 5年生代休・12346年生5時間授業・あいさつの日

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924