最新更新日:2024/05/13
本日:count up24
昨日:410
総数:2031391
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(7/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのしおやき
・オクラのおかかあえ
・カラフルそうめんじる
・たなばたゼリー
※7月7日は七夕です。七夕に食べるそうめんは、中国の小麦粉料理である索餅(さくべい)からきたといわれています。また、そうめんを夜空を流れる天の川に見立て、七夕に食べられるようになったともいわれています。

今日の給食(7/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・わかめごはん
・ぎゅうにゅう
・ごもくあつやきたまご
・だいこんとちりめんのあえもの
・ごじる
※ごじるの「ご」は、大豆をすりつぶしたものを指します。豆腐や肉類が貴重だった時代は、たんぱく質をとるため、みそ汁に「ご」を加えて食べていたそうです。

今日の給食(7/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・りんごパン
・ぎゅうにゅう
・トマトグラタン
・グリーンサラダ
・コンソメスープ
※夏が旬のトマトは、うま味成分が豊富に含まれています。そのため、イタリアでは日本のだしやしょうゆのように家庭の味として親しまれています。

今日の給食(7/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・たこめしのぐ
・えだまめコロッケ
・モロヘイヤのみそしる
※今日は,半夏生(はんげしょう)です。農家が畑仕事を終える目安としています。一部の地域では,稲の根がしっかりと根付くように,たこを食べる習慣があります。

今日の給食(7/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・なつやさいカレー
・とりささみのサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
・れいとうみかん
※冷凍みかんは、もともと秋から冬にかけてしか食べられなかったみかんを、一年中食べられるように考えられたものです。今では、給食の定番となっています。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 保護者会・下校12:55
7/9 委員会
7/11 あおぞらタイム
地域行事
7/11 学校運営協議会2

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924