最新更新日:2024/04/27
本日:count up11
昨日:325
総数:2025876
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(10/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ぜんりゅうふんパン
・ぎゅうにゅう
・チキンケバブ
・タブーリ(クスクスのサラダ)
・ハリーラ(トマトとまめのスープ)
※今日はアフリカのモロッコ料理です。料理によって様々な香辛料を組み合わせて作りますが、唐辛子はほとんど使わないので辛みは少なく、深みのある味わいです。

今日の給食(モロッコ料理)

画像1 画像1
東京2020オリンピックまで、あと9か月!
今日の給食は、モロッコ料理です。
大バットのおかず
 ケバブ:香辛料で漬け込んだ肉を串刺しにして、焼いた料理
小バットのおかず
 タブーリ:クスクスのサラダ
大食缶のおかず
 ハリーラ:トマトと豆のスープ
パン
 ホブス:全粒粉パン
楽しみですね。

今日の給食(10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・にくじゃがコロッケ
・ほうれんそうのゆばあえ
・なめこじる
※なめこは日本で古くから食べられているきのこで、表面にぬるっとした粘りがあります。この粘り成分は、たんぱく質の吸収を助けたり、胃の膜を守る働きがあり、消化によい食べ物とされています。

今日の給食(10/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・しらたまうどん
・ぎゅうにゅう
・あきのみかくうどん
・だいずとさつまいものかりんとう
・キャベツのあえもの
※秋は実りの秋、収穫の秋と言われ、米をを中心にいも、きのこ、種実、果物などが多く収穫されます。今日は秋の味覚のさつまいも、きのこを給食に取り入れました。

今日の給食(10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのおかかに
・くきわかめときゅうりのあえもの
・ぶたじる
・おいわいだんご
※明日は即位礼正殿の儀で祝日です。今年の5月1日に新天皇が即位され、元号は平成から令和に変わりました。明日は即位を国の内外に宣明する日です。給食ではそのお祝いに紅白の団子を出します。

今日の給食(10/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・てんむす(えびフリッター2コ のり)
・こうなんこまつなのおひたし
・はちはいじる
※今日は食育の日の献立です。天むすはえびの天ぷらが具のおにぎりで、名古屋名物として有名です。発祥は三重県の天ぷら屋で、その後名古屋に伝わりました。

今日の給食(10/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ちゃわんむし
・じゃがいものそぼろに
・きゅうりのゆかりあえ
※茶わんむしは昔は汁物の代わりに出されていました。スプーンがなかった時は、はしで混ぜて汁のように食べたそうです。今はスプーンで食べるのが一般的です。

食育けいじばん(10月)

画像1 画像1
画像2 画像2
東京オリンピックに向けて、給食では、いろいろな国の料理を出します。
今月は、モロッコの料理です。
楽しみですね。
おまけで、「姿を変える大豆」コーナーもあります。

今日の給食(10/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきししゃも(2匹)
・そくせきづけ
・すいとん
※10月16日は世界食糧デーで、世界の食料問題を考える日です。ししゃもは頭から丸ごと骨まで食べられます。捨てる部分を少なくし、食べ物を大切にしましょう。

今日の給食(10/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・げんまいごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・だいこんとツナのサラダ
・れんこんチップス
※れんこんにある穴は、れんこんが呼吸するための通気口です。れんこんは泥の中で育つので、空気中の酸素を葉から取り入れるために穴が開いています。

今日の給食(10/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・くりコロッケ
・ひじきとえだまめのにもの
・じゅうさんやじる
※今日は十三夜です。十三夜は旧暦9月13日にあたり、十五夜の次に訪れる名月と言われています。この時期に収穫をした栗や豆を月にお供えすることから、栗名月豆名月とも呼ばれます。

今日の給食(10/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ロールパン
・ぎゅうにゅう
・さけのこうそうフライ
・ポパイサラダ
・キャロットポタージュ
・ブルーベリージャム
※10月10日は目の愛護デーです。目によいと言われる成分のアスタキサンチンは鮭から、βカロテンはにんじんとほうれん草から、アントシアニンはブルーベリーから摂れるように、給食に取り入れました。

今日の給食(10/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ビビンバ
・だいずもやしのナムル
・わかめスープ
※ 韓国の食事はご飯にスープが付きます。日本とは違って、ご飯をスープに入れて食べることがおいしい食べ方とされています。マナーは国によって違います。

今日の給食(10/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あつあげのだしじょうゆかけ
・きつねあえ
・うのはなじる
・なっとう
※大豆は、大豆そのものだけでなく、発酵させたり、ゆでたり、しぼったり様々な工程を加えることで多くの食べ物に変身します。今日の給食には6種類の大豆製品を使いました。探してみましょう。

今日の給食(10/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ほっけのしおやき
・こうやどうふのたまごとじ
・さんしょくあえ
※ほっけの幼魚(ようぎょ)は青緑色をしていて、その群れる様子が花のように見えることから、漢字では魚へんに花と書いて𩸽(ほっけ)となりました。

今日の給食(10/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あげぎょうざ
・やきビーフン
・ちゅうかスープ
※ビーフンは米から作られる麺です。ビーフンは小麦の生産が少なく、米作りが盛んなアジアでよく食べられます。中国では焼きビーフンで食べることが多いです。

今日の給食(10/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とうふハンバーグ
・きんぴらごぼう
・なすのみそしる
・きょほう
※10月2日は豆腐の日です。とう(10)ふ(2)という語呂合わせから制定されました。和食に欠かせない豆腐ですが、もとは中国生まれで、日本には奈良時代に伝わったと言われています。

チキンチャナカリー

画像1 画像1
画像2 画像2
「食育けいじばん」の横に、先日給食で出た「チキンチャナカリー」の作り方の写真がでています。チャナはひよこ豆のことです。給食センターの調理器具は大きいですね。

今日の給食(10/1)

画像1 画像1
本日は、運動会予備日のため給食はありません。
保護者の皆様、お弁当を用意していただき、ありがとうございました。

食育けいじばん(9/28)

画像1 画像1
充実した運動会にしましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 委員会
10/30 月曜日課+水6
PTA活動
10/31 PTA常任学級委員会6

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924