令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 This is my parfait

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語は、前回学習したフルーツの単語を使ってパフェ作りをしました。

 友達とじゃんけんをして獲得した果物カードを使って自由にパフェを作りました。中には特定の果物に偏ったパフェを作る人もいておもしろかったですね。
 作ったパフェは英語で紹介し合いました。

 グレッグ先生、今日もありがとうございました。

 ちなみに、本日は節分です。給食では節分豆が出ましたね。心の鬼退治はできたでしょうか。

4年生 119番通報について学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午前中、江南消防署の方をお招きして、119番通報の仕方について学びました。

 119番の概要について説明を受けた後、各グループに分かれて119番通報の仕方について、さまざまな事例を交えて練習しました。
 最後に、実際に救急車を呼ぶ場面を想定した演習を行いました。代表で実演した子は緊張したことと思います。

 今日の学習で、実際に救急車を呼ぶような事態に遭遇した際に、自分には何ができることは何かをしっかりと考えることができましたね。

4年生 磨き合った大なわ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨もおさまり,大なわ大会で今までがんばった成果を発揮することができました。記録よりも,クラス全体で絆を深めることを意識し,明元素言葉がたくさん使えました。特に今週は,どのクラスも率先して放課に外に出て,北舎3階が無人になることもありました。本番は一生懸命集中してがんばりました。自己ベストを出せて優勝した2組はもちろん,どのクラスもこれまでクラスで協力してがんばったことがよい思い出になると思います。応援に来てくださった保護者の方々,ありがとうございました。

4年生 介助犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、社会福祉協議会と介助犬総合訓練センターシンシアの丘の職員をお招きして介助犬教室を行いました。

 盲導犬が活動している頭数が約930頭に対して介助犬が活躍している頭数は約60頭。介助犬を必要としてる方の人数に比べて少ないことに驚きましたね。
 少ない原因の一つが介助犬の認知だそうなので、おうちに帰ったら介助犬のことを知らせてみてくださいね。

 職員の方や代表児童による介助犬のデモンストレーションでは、指示をしっかりと聞いて適切な動きをしていましたね。みんなに拍手を送られて介助犬もうれしそうでしたね。

 質問も積極的にできたので、介助犬に対する理解が深まったのではないかと思います。おうちでも今日学んだことを話題にしてみてくださいね。

 社会福祉協議会と介助犬総合訓練センターシンシアの丘のみなさま。本日は、お忙しい中、そしてお足下の悪い中、お越しくださり、ありがとうございました。

4年生 真剣に 緊張感をもって

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は避難訓練が行われました。

 突然、地震が起こった場合、どこにいても落ち着いて避難できるようにすることを目的に行いました。

 教室にいたり、廊下・階段にいたり、特別教室にいたりとそれぞれ違う場所で適切な避難態勢をとった後、運動場へ避難しました。

 落ち着いて避難することができたでしょうか。今回の訓練を生かしていきたいですね。

4年生 身体測定・保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、今年度最後の身体測定が行われました。
 身体測定と並行しながら神邊先生から自分の生活リズムと自分を大切にするという心の健康についてお話をしていただきました。

 色を塗ることによって自分の睡眠時間や生活リズムを見つめ直すよい機会となったのではないでしょうか。

 また、心の学習では、「Aタイプ(他者優先)」「Bタイプ(自分優先)」どちらであったでしょうか。もちろん、一概にそのタイプというわけではなりませんが、自分も相手も同じくらい大切にできるよう自分の感情をコントロールしていきたいですね。

 今日の学習を今後にしっかりと生かしていきましょう。

4年生 3学期始業式〜気を引き締めて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 年が明けて最初の登校日。束の間の冬休みも終わり、子どもたちは元気に登校してきました。
 冷え込んだ中での始業式でしたが、気を引き締めて式に参加することができました。校長先生からお話で明元素言葉をたくさん使って居心地の学校生活を送ることができるようにしてきましょう。
 また、代表児童のスピーチにもありましたが、学級の垣根を越えて学年で3学期も仲間とともに磨いていきましょう。

 生徒指導の下田先生から3学期学校に来る日は「51日」です。2ヶ月もありません。仲間と過ごす一日一日を大切に過ごしていきましょう。

4年生 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 76日間の2学期が終わりました。
 
 終業式では、道徳の授業を生かして、元気に校歌を歌うことができました。

 2学期は、運動会や学芸会など、行事を経験するごとに大きく成長したみなさんを見ることができ、とてもうれしく思いました。

 冬休みは、家族のために時間を使い、生活のリズムを崩しすぎないように心がけてくださいね!来年1月7日(火)に、元気に会えることを楽しみにしています!

 保護者の皆様、2学期間のご支援・ご協力ありがとうございました。
 よいお年をお迎えください。

4年生 アルファベットとクリスマス

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年最後の、グレッグ先生との英語の授業でした。アルファベットの大文字と小文字で神経衰弱をしたり、歌を歌いながらアルファベットを指差したりしました。そして、アメリカでのクリスマスの捉え方を紹介してもらい、驚くことがたくさんありました。来年からも、楽しく勉強していきましょう。

4年生 2学期最後の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 業前、2学期最後のわんぱく団の読み聞かせがありました。

 どの学級も集中して話に聞き入っていました。どのようなシーンが心に残ったでしょうか。

 わんぱく団のみなさん、寒い中、読み聞かせのためにお越しいただきありがとうございました。
 3学期もよろしくお願いします。

4年生 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組で道徳の研究授業が行われました。

 自分の考えをしっかりもって友達と交流する姿や登場人物の行動と自分の体験や経験を比較して意見を言い姿が見られました。

 自分の考えを学級全体や友達に向けて積極的に発信できていましたね。

4年生 この木 何の木 明元素の木

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の古北っ子集会では、友達同士の良さを認め合い、あたたかい声かけができる古北っ子を目指すために、生活委員会による明元素の木キャンペーンの発表でした。

 発表後、学年廊下に明元素の木が掲示されました。子どもたちは早速、紙に友達の良さを紙に書いて明元素の木に貼っていました。
 明元素の木に色とりどりの葉を茂らせ、花咲かせましょう。

4年生 1週間の始まりです

画像1 画像1
画像2 画像2
 学芸会が終わり、1週間ほどが経ちました。どの学級も落ち着いて学習に取り組むことができ、よい1週間のスタートをきることができています。

 手洗い・うがいをしっかりと行ってベストな健康状態を維持しましょう。おうちでも30秒手洗いと、しっかりとしたうがいをおこなってくださいね。

4年生 学校保健員会〜自分のこころを自分で育てよう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後は、3年生・4年生児童を対象に学校保健員会が行われました。
 あいち健康プラザの友利先生に「自分のこころを、自分で育てよう!〜アサーショントレーニング&感情のコントロール〜」という演題で話をしていただきました。

 感情のコントロールでは、怒りの温度計の設定や怒りを抑える方法について。アサーショントレーニングでは、気持ちの伝え方や話の聞き方、ものの見方について教えていただきました。
 ゲームを通して、ものの見方について理解を深めることができましたね。

 今日、学習したことを生かしてよりよく生活していきましょう。

4年生 学芸会「西遊記」

画像1 画像1
画像2 画像2
 とうとう「西遊記」をお披露目することができました。衣装や小道具を作ったり、照明や楽器を担当したりと、協力したり工夫したりしながら自分たちで創り上げることができました。見ている人たちにも楽しんでもらえました。劇団「磨く」、これにて無事公演終了です!体と心をゆっくり休めてくださいね。

4年生 明日は学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよ学芸会本番。

 今までの成果を十二分に発揮して劇に臨みましょう。劇団「磨く」明日公演!!

4年生 外国語活動〜Do you have a pen?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はグレッグ先生との外国語活動がありました。
 今日の授業では「Do you have a(an)〜?」「Yes,I do.」「No,I don't.」について学習しました。

 「have」には、いろいろな意味があることを知りましたね。

4年生 学芸会下見

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学芸会下見でした。落ち着いて劇に取り組むことができました。

 校長先生から、「『あと少し工夫できることは何か』を考えて改善できるといいですね」とアドバイスをいただきました。

 練習時間もあとわずかです。最後の調整に向けて劇を完成させていきましょう。

4年生 仕上げに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 下見が明日となりました。ここまで一回一回の練習を大切にして取り組んできています。そして、自分たちで楽しい劇にすうよう、自分たちで劇を作り上げていています。

 明日の下見では、落ち着いて演技できることを期待しています。

4年生 歯の健康指導〜自分の磨き方の癖をチェック!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は保健センターの方にお越しいただき、歯の健康指導をしていただきました。
 1年生の時の復習をしながら、健康な歯肉と、そうでない歯肉との違いを教えていただいたり、歯垢をしっかりとることができるような歯磨きの仕方を教えていただいたりしました。

 その後、歯の染め出しを行い、自分の歯磨きの方法を見つめ直しました。
 赤い色が磨き残しなので、自分の磨き方の癖を知るよい機会となりました。

 早速、今日学んだことを生かし、今日から3日間、歯磨きチェックを行います。
 しっかりと磨いて健康な歯を維持していきましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 出迎え週間(〜14)
2/13 授業参観・給食試食会
地域行事
2/13 学校運営協議会5

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924