令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 大切な3年生のみなさんへ

 みなさん,健康に気を付けて過ごしていますか。落ち着いて生活していきましょうね。
学習のヒントになればと思い,おうちでできそうなことを書きました。よろしかったら取り組んでくださいね。

国語:漢字スキルを見て復習,ローマ字練習,国語の(下)の教科書P64「たから島のぼうけん」の地図を見て,ぼうけんのお話を新たに作って書きましょう。

算数:もうすぐ4年生,(配付した答えを見て丸付け・直しをしましょう)
算数の(下)の教科書P64「表とグラフ」を見て,調べる対象を決め,表やグラフで表現してみましょう。
計算ドリルの書き込みは進んでいますか。自分の苦手をしっかり把握して繰り返し取り組みましょう。

理科:理科の教科書の,それぞれの単元の最後にある「たしかめましょう」に書き込んで復習しましょう。

 みなさんの植えたチューリップの球根も,少しずつ大きくなっていますよ。花が咲く日が楽しみですね。

3年生 大切な3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん,健康面に気を付けて落ち着いて過ごしていることと思います。家庭学習の参考になればと思い,書きました。よろしければ時間のあるときに取り組んでくださいね。
 

国語:漢字スキルで復習したり, ローマ字練習をしたりして,しっかり覚えましょう。
(下)の教科書「すがたをかえる大豆」をちがった食品で作文にしてみましょう。

算数:(下)の教科書の「もうすぐ4年生」の問題を解き,配付した答えを見て丸付け,直しをしましょう。また,「三角形」の単元を見て,コンパスや定規を使って作図をしたり,もよう作りをしたりするのもいいですね。計算ドリルに書き込み,丸付け・直しをして,苦手なところを確認し克服していきましょう。計算ドリルはたくさんのページがありますから,あわてず,丁寧に取り組みましょう。

理科:教科書P132を参考に,じしゃくを使ったおもちゃを作ってみましょう。


 また来週の金曜日に,参考になりそうな家庭学習を紹介します。みなさん,健康面には十分気を付けて過ごしてくださいね。

3年生 今日の3年生

画像1 画像1
 今日は,休校に備えてみんなで協力して活動しました。教室を片付けたり,作品を整理したり,来年度へ持ち上がるものを確認したり。またみんなで遊ぶ時間もあり,とても盛り上がりましたね。

 給食後には,6年生の教室前に行き,送る会で披露する予定だった出し物を行いました。

 保護者のみなさま,この1年間,本校の教育活動にいつもあたたかいご支援・ご協力を賜り本当にありがとうございました。健康面には十分気を付けていただいて,この春をお過ごしください。そしてこれからもよろしくお願いいたします。

3年生 理科 砂鉄を探しました

画像1 画像1
 今日は2組が砂鉄探しに挑戦しました。見つかると思わず「あった!」と声が出ましたね。

 集めた砂鉄でどうやって遊ぼうかな。楽しみですね。

3年 送る会の練習

画像1 画像1
 今日は体育館で行いました。場所や動きを確認した後,実際に動いてみました。

 6年生への感謝の気持ちが伝わるように,心を一つにがんばりましょうね。

3年生 理科 砂鉄を集めよう

画像1 画像1
 じしゃくのふしぎを調べる学習で,今日は砂鉄集めをしました。学校の色々な場所に行き,探しました。

 思いがけず大きなものもありましたね。

3年生 今日もありがとうございました

画像1 画像1
 すてきな読み聞かせをいつもありがとうございます。今日も子どもたちは,身を乗り出してお話に聞き入っていました。

3年生 図工「ここがお気に入り」

画像1 画像1
 自分たちで撮影した「小さいわたし」を学校の中のお気に入りの場所へかざって写真をとりました。

 それぞれの考えのよく表された,すばらしい作品になりました。

3年 送る会の練習

画像1 画像1
 今日は学年全員で集まって,卒業生を送る会の出し物の練習をしました。リコーダー演奏を取り入れてがんばっています。

 指使いも上手になり,美しい音も出せるようになってきました。芸術は心を豊かにしますね。お世話になった6年生にすてきな演奏を届けることができるようにがんばりましょうね。

3年生 理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」

画像1 画像1
 今日は,じしゃくに引きつけられるものについて調べました。また,じしゃくの極についても調べることができました。

 土日には身体をゆっくり休めて,月曜日も元気にきてくださいね。

3年 本日はありがとうございました

画像1 画像1
 お忙しい中,大勢の保護者のみなさまにご来校いただき感謝申し上げます。子どもたちが落ち着いて学習に取り組む様子をご覧いただけたかと思います。

 残りの日々も大切にしてまいります。これからもよろしくお願いいたします。

3年生 図工と体育

画像1 画像1
 図工では「小さいわたし」を作って,お気に入りの場所にかざり,写真をとっています。グループで協力して活動できました。

 体育ではラインサッカーに入りました。チームで声をかけあって,力いっぱい走っていますね。

3年 算数と外国語活動

画像1 画像1
 雪のちらつく寒い日となりました。3年生は今日も元気に学習したり遊んだり,当番活動に取り組んだりできましたね。

 算数では,2けたをかけるかけ算の筆算の学習に入っています。自分がミスしやすいところはどこかな。位を揃えるところか・九九か・たしざんか・それとも…自分のことを知ってがんばっていきましょう。

 外国語活動では,はっきりとした声で発音できましたね。あいさつも上手になりました。

3年生 元気よく遊びました

画像1 画像1
 学活の時間を使ってドッジボールとどろけいをしました。広い運動場で思い切り走ると,とっても気持ちがいいですね。

3年生 消防署の学習を終えて

画像1 画像1
 社会の時間に,学んだり調べたりしたことを,新聞の形にまとめました。1学期よりもぐんと読みやすく,そして事実から自分が感じたり考えたりしたことをしっかり書くことができました。

 ぐんぐん成長しているみなさん,すばらしいですね。明日も風が冷たい日になりそうです。あたたかくしてきてくださいね。待っていますよ。

3年生 T1グランプリとクラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 「毎日使うトイレをきれいに!」を目標にT1グランプリが開かれました。表彰後も丁寧に使うように心がけたいですね。

 クラブ見学では11ものクラブを見学しました。少し急ぎ足でしたが,色々なクラブを見ることができました。
「楽しみになりました」「実際に見るとイメージがつかめます」「まよいます」など色々な感想がきかれました。

3年生 国語「しりょうから分かる小学生のこと」

画像1 画像1
 今日はグラフや表から分かったことを読み取る学習をしました。少し難しい内容でしたが一生懸命考えましたね。

 読み取ったことを板書してみんなで共有しました。友達の意見を知ることは大切ですね。

3年生 今日も6時間,しっかり学びました

画像1 画像1
 算数では,小数の学習を進めています。今日は位をそろえて書くことを意識して計算しました。

 図工では,版画作品の仕上げに入っています。すてきな作品がそろいました。

3年 様子を表す言葉

画像1 画像1
 今日はグレッグ先生から「様子を表す言葉」について教えていただきました。
 ただ,言葉を知るだけでなく,自分の経験と結びつけて覚えるといいことを知りましたね。

 グレッグ先生,いつも笑顔あふれる授業をありがとうございます。

3年生 大なわ大会ありがとうございました

画像1 画像1
 自分たちでなわを回すことが初めての大なわ大会を,はじめて迎えました。大勢のおうちの方が応援してくださる中で,練習通りの力を発揮することはとても難しいことでしたね。その中で,どちらのクラスも最高記録が出せたことは,とてもすばらしいことでした。

 跳ぶ人をよく見てなわを回したり,放課に集まって練習したり,おうちでこつこつ練習したり。みんな自分の目標に向かってがんばりました。それができるみなさん,本当にすごいことなのですよ。先生はみんなが一生懸命跳ぶ姿を見ると,カウンターを押す手がふるえそうでした。それぐらい,よく集中してがんばったと思います。

 今日のがんばった気持ちをおうちの方にたくさんお話してくださいね。4年生になる準備がまた一つ整いましたね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 45年生卒業式準備・123年生下校13:20・456年生下校15:00
3/18 卒業式予行・6年生修了式(卒業記念品授与式)
3/19 卒業式(123年生休業日・4年生下校11:20・5年生下校11:45)

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924