最新更新日:2024/05/08
本日:count up33
昨日:471
総数:2029645
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 わんぱく団の読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間にわんぱく団の読み聞かせ会がありました。
わくわくしたり、どきどきしたり、はらはらしたり。
いろいろな絵本の世界に、みんな引き込まれていきます。
いつも楽しく本を読んでくださるわんぱく団のみなさん。
本日も、ありがとうございました。

5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3学期初の外国語活動がありました。
すごろくを使って2学期に学んだ外国語表現を復習しました。
好きな色を尋ねたり、歌や物まねをしたりして楽しく活動することができました。

5年生 3学期スタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みが終わり、子どもたちが元気よく登校してきました。朝教室の様子を見ていると、友達と楽しそうに話しをしていました。1時間目は始業式でしたが、静かに体育館へ入場できており、とても立派でした。
明日からは授業も始まります。少しずつ学校の生活リズムも取り戻していきましょう。

5年生 2学期ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期は運動会に遠足、学芸会と行事がたくさんありました。子どもたちは、行事を通して学年の絆を深め、ぐんぐんと成長したと思います。今日の終業式では、静かに入退場することができており、式に臨む姿勢もとてもすばらしかったです。
 長期休みになります。早寝、早起きのなどの習慣を大切にしながら、楽しく過ごしてほしいなと思います。保護者のみなさま、2学期もありがとうございました。

5年生 調理実習の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目・4時間目に、調理実習を行いました。
役割分担をしながら、ご飯と味噌汁を手際よく作ります。
にぼしから出汁をとるときには、香りを確かめながら煮出しました。
味噌汁は、味噌を煮立たせないように気をつけながら火にかけました。
ご飯は、鍋の中の様子をよく見て、火の加減を調節するところが難しかったですね。
最後は、出汁のうまみを感じながら、おいしくいただきました。

5年生 1、3組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は今日の3,4時間目、3組は昨日の1,2時間目に調理実習を行いました。仲間と協力してご飯を炊き、みそ汁をつくりました。
 子どもたちは上手に役割分担をし、手際よく調理を進めることができました。ご飯もみそ汁も上手にできたようで、おいしく食べる姿が印象的でした。2組の調理実習は木曜日に行う予定です。

5年生 漢字の練習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に学習した漢字の勉強をしています。
50問テストに向けて、習った漢字を総復習です。
へん、つくりの形や画数にも気をつけて書いています。
来週の月曜日、勉強の成果を発揮できるようにがんばりましょう。


5年生 救急法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、消防署の方、江南厚生病院の看護師の方にお越しいただき、救急法について学びました。

心臓マッサージの仕方を教えていただき、押さえると音が鳴る道具を使って、全員が心臓マッサージの練習をしました。
また、骨折した人の腕を固定するために、身の回りにある物を使って友達の腕を固定する体験をしました。グループでいろいろなアイディアを出し合いながら活動を進めることができました。

たくさんの学びのある時間となりました。ありがとうございました。

5年生 保護者会ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日からの保護者会では、ご多用のところ御来校いたただきましてありがとうございました。学校での様子や、ご家庭での様子について情報共有することができました。お話いただいたことを、これからの学校生活や指導に生かしていきたいと思います。
 先週は「明元素の木キャンペーン」を行い、全校で気持ちが前向きになれることば集めをしました。5年生は、木が見えなくなるくらいたくさんメッセージが集まり、見ているだけでとても心があたたまります。普段の生活の中でも、気持ちが前向きになれることばがたくさん飛び交うようになってほしいなと思います。

5年生 黙掃

画像1 画像1
画像2 画像2
黙掃(黙って掃除に集中する)をしっかり行えています。
15分間という短い時間ですが、毎日積み重ねることで環境も心も磨かれていることを感じます。

5年生 図工で多色版画

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の授業では、様々な色を使った版画制作をしています。
彫刻刀で生き物の様子を彫り、筆で着色して印刷していきます。
筆で描いた絵では出せない、版画ならではの、味のある作品に仕上がるよう考えながら、一所懸命取り組んでいます。

5年生 家庭科エプロン

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習でエプロン作りに取り組んできました。
ミシンを使って初めて仕上げた作品という子が多く、完成したエプロンを見て大変嬉しそうでした。

5年生 社会「水産業のさかんな地域」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組の社会の授業で、水産業についての学習をしました。クロマグロの漁獲制限について、賛成と反対の立場に分かれ、意見を出し合いました。
 漁獲制限が消費者や漁師にもたらす影響について予想したり、漁獲制限のメリットやデメリットを考えたりし、子どもたちは友達の意見を聞きながら自分の考えを深めていました。

5年 算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数科の学習で「平均とその利用」の学習を行っています。

今日は、平均を使って歩幅を求め、その歩幅を使って渡り廊下の長さを求めました。
グループで役割を決め、上手に求めることができました。

自分の歩幅を知っていると、いろいろなところのだいたいの距離が分かります。今日学習したことを生活の場で生かしていけるといいですね。

5年生 学芸会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学芸会に向けてたくさんのご支援、ご協力ありがとうございました。子どもたちは演技や合唱を通して、学年目標の「絆」を伝えようと一生懸命にがんばりました。笑顔で教室に戻ってくる様子がとても心に残りました。
 2学期も残すところあと1ヶ月と少しです。学芸会で学んだことを、これからの学習や生活に生かし、さらに成長していけるようにがんばっていきます。

5年生 いよいよ明日は学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学芸会前日。最終練習でした。いつもに増して、緊張感のある練習となりました。

明日は、いよいよ学芸会。練習の成果を発揮できるよう頑張りましょう。



5年 学芸会 合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日も学芸会練習を行い、合唱の練習に励みました。姿勢、口の開け方、呼吸のタイミングなど、自分たちの合唱をさらによくするためにできることを確認しながら、一生懸命にがんばりました。
 練習も残すところあと2日間です。演技も合唱も仕上げ、本番に臨みたいと思います。

5年生 6年生と合唱練習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生と6年生とで合唱練習を行いました。
お互いの合唱を聴き合い、いいところやこれから意識していきたいことを見つけるとても良い時間となりました。
6年生の合唱は、目線や姿勢、歌い出しの言葉がそろっていました。
5年生も、これからの練習を通してより一体感を高めていきましょう。
感謝の心を忘れず、90人の心をひとつに、さらにレベルアップしよう。

5年 学芸会下見会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6時間目に学芸会の下見会を行いました。
それぞれの役割分担を意識して、自分たちで劇を進めることができました。
この下見会を通して、できたことできなかったことがあったと思います。
そこから、当日までの課題も見えてきましたね。
今日のこの時間を、成功にするのも失敗にするのも、これからの自分たちの行動次第です。
さあ、90人の力を合わせてラストスパート!

5年生 脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、5年生で脱穀を行いました。

古知野北小学校にある脱穀機は、足踏み脱穀機です。上手にリズムを取りながら、ペダルを踏み、脱穀を行うことができました。

ここまで稲を育てるにあたり、地域の大脇様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

2学期の間に、できたお米を炊き、みんなでいただく予定です。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 45年生卒業式準備・123年生下校13:20・456年生下校15:00
3/18 卒業式予行・6年生修了式(卒業記念品授与式)
3/19 卒業式(123年生休業日・4年生下校11:20・5年生下校11:45)

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924