令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2016.3.10 あの日から5年… その1

画像1 画像1
「サバ銀」こと、給食の人気メニューの一つである「サバの銀紙焼き」。
その「サバ銀」は、岩手県釜石市にある「津田商店」さんより、生産加工をしていただいています。3年前、工場が再開されたとのことを聞き、「よかったですね」と、個人的に、メールを送付したことがありました。すると、その津田商店さんから当時(2013年3月)の勤務校宛にお手紙が届きました。

津田商店さんは、震災で工場は壊滅状態となり、何もかもあの大きな津波に流されてしまったそうです。そこから、約1年後には工場を再開し、現在、こうして全国に商品を出荷できるようになったのは、並大抵のことではなかったと思います。ここに、その手紙の一部を掲載します。

(前略)
お陰様で、昨年(※)4月より新工場にて生産を再開いたしましてから順調に推移致し、現在は、震災前を上回る機能を有する工場に整うまでに至ってまいりました。

振り返ってみますと、大津波に見舞われ、本社と工場が共に全壊し、機械装置・備品・資材・商品・各種書類等や頭脳的役割を司るコンピューターまで流出してしまいました。しかしながら、今こうして再開できたのは、掛け替えのない二つの偉大な財産が関与されたからこそと確信しています。

それは、会社の失われたしまったハード面を従業員各自が積み重ねてきたソフト面やノウハウを結集し、再興までにこぎつけられ、更にこの機を利して機能アップも図ることができました。 

その上、なんと言っても弊社製品を、ご支援・ご声援をいただきました多くのユーザー様や児童・生徒の方々からの心強い大きなエールや励まし等の頼もしい後ろ盾が、活力の源になったからこそ現在があると感謝に耐えません。本当に感謝・感謝の至りです。
(後略)

(※昨年…2012年)

直接、被害を受けたり、身近な人に犠牲者がいなかったりする私たちは、5年目の今、ひょっとしたら、あんな大きな震災でさえ、忘れてしまいがちです。
しかし、きっと、津田商店さんは、あれから一日たりともあの日のことを忘れず、地道に仕事をされているのではないでしょうか。

何事にも不自由なく暮らすことができることに感謝をし、少々の困難に負けない、強い気持ちをもてるような古北っ子になってくれるとうれしく思います。

※写真は、震災前の釜石漁港(Wikipediaより引用)

※現在の工場周辺の様子↓
岩手県釜石市鵜住居町の航空写真(※Yahoo Japanより引用)

6年生 校長先生との会食会♪〜2組編〜

画像1 画像1
 今日から2組が校長先生と会食をしました。第1グループが、とても楽しみにしながら会食に出かけていきました。

 会食では、校長先生に質問したり、応接室に飾ってある航空写真や古知野北小学校の歴史についての話をしながら楽しい時間を過ごすことができました。

2016.1.8 この度の剪定において…

画像1 画像1
学校に、樹木があると温かみがあります。
春はサクラに包まれ、夏は緑の木陰でひと休み。秋から冬にかけては、落ち葉掃きが大変ですが、奉仕や勤労の機会にもなります。また、一年を通して、生活や理科の授業の教材にもなります。樹木は、様々な形で学校にかかわりをもたらしてくれます。

しかし、大きく伸びてくると大変です。枝が敷地を越えて伸びると、電線や電柱に当たったり、道路の通行の妨げとなったりします。また、落ち葉の量が増え、敷地外に舞い散り、周辺住民の方にご迷惑をおかけします。

この度、年末から年始にかけて、すでに、本HPでご覧いただいたように、メタセコイア、イチョウ、ヒマラヤスギ、ソメイヨシノを大きく剪定しました。

この度の作業でお世話になった大脇造園さんに聞くところによると、特に、本館と公民館の間にある4本のメタセコイアは、門を構え、その横にそびえるシンボルツリーにする目的で、古くに植えられたとのことでした(実際には、門は構えられませんでした)。昭和53年の航空写真には、校舎と背を並べる大きな木の姿を見ることができ、それよりも前に植えられたことがうかがえます。歴史のある木です。
ちょうど、この「昭和53年」は、現在の「ひまわり」「調理室」「図工室」を除いた全ての鉄筋校舎が竣工した年でもあり、この時期から敷地内の樹木が増えていきます。様々な形で寄付されたり、記念樹として植樹されたりしました。

そんな歴史のある大切な木々を大きく剪定することは、大変忍びないところですが、先に書いたように、地域の方々にご迷惑をおかけしているところもあります。よって、歴史のある木々が傷んだり、逆にヒトやモノを傷つけたりしないよう、高木剪定の予算を立てていただけた今年度、大きく剪定させていただきました。

おそらく、この後10年は同規模の剪定作業はないかと思います。また、高木でない木々は、今後、計画的に剪定をしていきますのでご理解ください。

と、ここで心配事が一つ…。来年のバザーで「銀杏」を提供することは難しくなるかも…。古北銀杏ファンの皆様、しばらくご辛抱願えると幸いです。

2015年度を振り返るシリーズ 〜12月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 12月 ★彡
1日(火) 音楽集会(ドンキーズ)
 8日(火) 保護者会(〜10日・木)
10日(木) あいさつの日 
11日(金) 小中交流遠足(かがやき)
14日(月) 航空写真撮影・全校写真撮影
17日(木) 「わんぱく団」クリスマスイベント
19日(土) 器楽クラブ交流会
21日(月) 給食終了・通学班集会
22日(火) 2学期終業式・大掃除
24日(木) 冬季休業日 

例年と比べると、はるかに暖かかった今年の12月。20度を超えた日は、驚きましたね。
また、今年の最後には、航空写真撮影もありました。注文される家庭が多く、驚きました。思い出に残りそうですね。

※関係ページはこちらをクリック↓
5年 ありがとうございます!(12月1日・音楽集会)
小中交流遠足(12月11日)
航空写真関係記事
2015.12.17 まさにプロフェッショナル(12月17日・わんぱく団クリスマスイベント)
金管クラブ♪ 器楽クラブ交流会(12月19日)
江南市小中学校器楽クラブ交流会(12月19日)

写真に興味津々です

画像1 画像1
画像2 画像2
航空写真・集合写真を東西の児童の脱履に掲示すると、昼休みの時間には、多くの古北っ子でにぎわっていました。
「あー、これだ−!」「いたよー!」などなど、興奮気味に話す子も・・・。

写真をご覧になりたいご家族の方は、本校脱履までおこしいただいてもかまいせん。ぜひ、ご覧ください。

航空写真・集合写真の希望購入を受け付けます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(月)に撮影した航空写真・集合写真の希望購入の案内のプリントを本日配布しました。画像には3種類の写真となっていますが、全部で5種類の写真を4つのサイズ別で購入することができます。

明日から終業式まで受付をします。希望購入をされる方は、ぜひ、この機会に申込ください。

12月15日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 暖かめの朝ですが、本日は午後から雨の予報です。その後木曜日あたりから急に寒くなり、山間部では雪のたよりも聞かれそうです。ようやく冬本番の雰囲気になってきました。
 
 昨日は天候に恵まれ、航空写真・集合写真とも予定通りに撮影できました。撮影時も先生やカメラマンの方の指示をしっかりと聞き、整然と動くことができました。さすが古北っ子ですね。今週後半には写真ができあがってきます。お楽しみに。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月15日は、「観光バス記念日」です。1925(昭和元)年のこの日、東京で初めて遊覧乗合自動車(観光バス)が営業を開始しました。この時の観光コースは、皇居前−銀座−上野だったということです。


4年生 ミルメークおいし〜い!

画像1 画像1
 今日は,集合写真と航空写真があって,忙しい一日でしたが,給食も授業も落ち着いて行うことができました。
 今日の給食は,ミルメーク(コーヒー牛乳の素)が出たので,いつものおいしい牛乳がさらにおいしくなりました。給食をきちんと食べているので,午後の授業もがんばることができました。
 明日も,もりもり食べて,まとめの学習にしっかり取り組めるようにしましょう。

6年生 航空写真 〜6年編〜

画像1 画像1
 今日は航空写真の撮影がありました。運動場全体を使って「藤花ちゃん」をデザインし、セスナ機から撮影したものと、全校が整列をして学校の屋上から撮影したものの2種類の写真を撮りました。

 こうやって、今のメンバーで全校全員が集まり写真が撮れる機会もこれからないのではないでしょうか?!そう考えると、記念に残る航空写真になりそうですね!

 できあがりを楽しみにしていてくださいね!

5年 保護者のみな様のご協力よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、体育館で朝礼がありました。今日も、表彰されたり、司会をしたり、週目標を伝えたりと、大活躍でした。

 また、本日は航空写真と集合写真を撮りました。どんな写真か楽しみですね!?

 なお、朝礼後に学年で集まり、保護者会で話題に上がったことを、子どもたちに伝えました。話題に上がったのは、3つです。

1「最終下校時刻」
・保護者の方から、遊びに行って家に帰るのが遅い、という話を伺いました。12月の最終下校時刻は16:30です。6時間授業の日だと、ほとんど遊べませんが、みんなで守ることで、自分たちの身を守りましょう。お家の方も、遊びに来ていたら、声かけをお願いします。

2「画像・動画の閲覧」
・2つ目は、インターネットで不適切な画像や動画を見ているとのことでした。インターネットは、子どもにとって有害なサイトがたくさんあります。子どもたちがそれらのサイトや画像、動画に触れないようにするためには、大人がフィルタリングをかけてあげることが有効です。ご家庭のインターネットに繋がる機器が、フィルタリングがかけてあるか確認していただき、もしかかっていないようであれば、ぜひかけてください。お願いします。

3「オンラインゲーム」
・最後は、オンラインゲームについてです。ゲーム機があり、家にインターネット環境が整っていれば、家にいながらにして、友達とゲームができてしまいます。時間を決めないと、ずるずると長くなってしまう可能性があるので、ぜひ、ご家庭でゲームをしていい時間を設定していただけると助かります。

 学校でも、一通り指導はしていますが、子どもたちの意識と、保護者の皆様のご協力が必要となります。子どもたちの健やかな成長のために、ぜひご協力ください。

航空写真撮影完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
無事、撮影が済みました。上から見ると、どんな絵が…?

さらに給食後には、校舎の屋上から全児童の集合写真を撮ります。

できあがったら、希望販売により、注文をとります。お楽しみに! 

(※校舎の窓を閉めて状態での撮影のため、ガラスの網が映っています)

今日は航空写真撮影の日

画像1 画像1
今日は、長放課に、航空写真を撮影します。

早朝より、下絵を描きにきていただきました。写真は、南舎3階から撮ったものですが、何の絵か分かるでしょうか…。
記念に残る写真になることを願っています。

12月14日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 先週末は季節外れの暖かさに驚かされました。今週は、週の中盤あたりから一気に真冬になりそうです。寒さ対策も万全にしておきたいですね。

 本日は午前中に航空写真、午後に集合写真を撮影します。幸い天気も良さそうで、いい写真が撮れそうです。子どもたちにとっても記憶に残る日となりそうです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月14日は、おなじみ「討ち入りの日」です。元禄15年のこの日、赤穂浪士47人が江戸・本所松坂町の吉良邸に討ち入りました。この日をしのんで、東京都港区の泉岳寺や兵庫県赤穂市の大石神社・花岳寺などで義士祭が行われます。

今週の予定 (12/14〜12/20)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。   
今週もよろしくお願いいたします。     

■14日(月)
 ・朝礼
 ・全校集合写真・航空写真撮影
 ・一斉下校 14:50 

■15日(火)
 ・業前:大なわ
 ・クラブ

■16日(水)
 ・業前:大なわ

■17日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」の読み聞かせ 3・4年・かがやき)
 ・「わんぱく団」クリスマスイベント(長放課)
 ・外国語活動(6年)

■18日(金)
 ・業前:大なわ

■19日(土)
 ・江南市器楽クラブ交流会(江南市民文化会館大ホール)

■20日(日)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 あおぞらタイム
クラブ
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924