最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:345
総数:1160868
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

落語を聴く会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月23日(月)、今日は司馬龍鳳さんをお招きして、落語を聴かせていただきました。子どもたちはとても興味を持ってお話を聴きました。花咲かじいさんのお話や九官鳥のお話、寿限無のお話など、おもしろいお話をたくさん聴かせていただきました。みんなでたくさん笑い、あっという間に1時間が過ぎました。龍鳳さんは、表情がころころと変わり、みんな落語の世界へ引き込まれていくようでした。
 「じゅげむじゅげむ、ごこうのすりきれ、かいじゃりすいぎょ、すいぎょうまつ、うんらいまつ・・・・・・」とみんなで寿限無を最後まで言いました。最後に、3人の子たちが落語家として、ダジャレを披露しました。今日は本当にありがとうございました。
子どもの作品はこちら・・・

こんなに大きくなったよ!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19日(木)3限のかがやき発表会で、学習面での成長ぶりをお家の方や宮小支援ボランティアさんにみていただいた後、心の成長をみていただく感謝の会を4限に行いました。
 この6年間、様々な総合の場面で支えていただいた、ボランティアさんには、そのお礼の気持ちを込めて書いた色紙を贈りました。また、お家の方には、12年間育ててもらった感謝の気持ちを込めて、手作りのエコバッグと手紙を贈りました。最後には、「マイバラード」と「流れゆく雲を見つめて」の合唱で、言葉では伝えきれない思いを届けました。
 普段、なかなか言葉に出して言えない「ありがとう」という言葉を、今日は素直に言えたのではないかと思います。これからも、お家の方に対する感謝の心を忘れないでほしいと思います。
 保護者の方々には、2時間にわたってご参加していただき、誠にありがとうございました。

かがやき発表会「未来へ向かって」(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日(木)の2限に、かがやき発表会を体育館で行いました。6年生は1、2学期と、歴史・国際理解・福祉・環境の4分野について、様々な体験活動を行ってきました。そのまとめとなる3学期は、この4分野の中から自分が調べてみたい!と思う分野を一つ選び、テーマを設定。一人一研究として、深めていきました。
 資料集めから、まとめ、原稿作りまで、自分一人で取り組む中で、たくさんのことを学ぶことができました。きっとお家のかたにも、成長の様子が伝わったのではないかと思います。
子どもの感想はこちら・・・

がんばったよ!かがやき発表会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日(木)の2時間目に、「かがやき発表会」を行いました。この日のために、学級で発表の準備や練習をがんばってきました。家の人もたくさん観に来てくださり、どの学級もはりきって発表を行いました。
 3年生は1年間のかがやきの時間で「ぼくらは町の探検隊」「大根作りにチャレンジ」に取り組んできました。今日の発表で、かがやきの時間のよいまとめができました。
子どもの感想はこちら・・・

がんばったかがやき発表会!!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日(木)かがやき発表会でした。多くの保護者の方にお越しいただき、子どもたちは緊張していましたが、精一杯がんばりました。体も心も成長した1年間を振り返り、お家の方に感謝の気持ちを込めて発表しました。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
 今、生活科では、自分の小さい頃についてお家の方からお話を聞き、自分だけの絵本を作っています。一人ひとりレイアウトを工夫し、取り組みをがんばっていますので、出来上がるのを楽しみにしていてください。

こんなに できるようになったよ!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(金)はかがやき発表会で、1年生はできるようになったことの発表をしました。縄跳び、鍵盤ハーモニカ、音読や計算、係活動など、4月からがんばってきたことを振り返る中で、特に皆に知らせたいことをそれぞれひとつ決めて、発表に向けて練習してきました。
「緊張した!」という感想はたくさん出ましたが、大きな声で前を向いて、堂々と発表できました。「いっぱい拍手をもらえてうれしかったよ!」と伝えに来てくれた子の笑顔が印象的でした。
 お忙しい中、発表会を見に来てくださり、ありがとうございました。

新しい1年生と遊びました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月12日(木)は新入学予定児童の体験入学の日でした。5時間目、1年生は教室で新1年生を迎え、一緒にすごろくをして楽しく遊びました。今までは助けてもらうことばかりだった1年生も、今日はお兄さん、お姉さんとして、優しく話しかけたり、ルールを教えてあげたりと、頼もしい姿が見られました。最後に、自分たちで育てたあさがおの種と手紙を手渡しました。どの子も受け取った新1年生に負けないくらい、嬉しそうな表情でした。

もうすぐ宮中へ入学だ!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(水)の5、6限に宮田中学校の入学説明会に行きました。初めに、授業の様子を見たり、各教室を丁寧に説明しながら案内していただきました。
 その後、体育館で1年生の先輩達の素晴らしい合唱を聞き、中学校での行事や過ごし方について映像を見ながら、お話を聞きました。最後はお待ちかねの部活見学。友達と楽しそうに見学していました。
 今日の説明会で、今まで知らなかったことをたくさん知ることができ、中学校生活に対する不安が少し消えたのではないかと思います。
 いよいよ卒業まで28日!中学校でいただいた「中学入学までに身につけたい10ヵ条」をご家庭でもぜひ話題にしてみて下さい。

救助袋降下訓練(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(水)に、救助袋降下訓練を行いました。消防署の職員の方に来ていただき、救助袋の扱い方を聞き、実際に救助袋降下訓練を行いました。子どもたちの中には、降下するのを怖がる子もいましたが、実際体験してみると「もう一度やりたい!」と言う子がほとんどでした。
 いつどこで地震や火事が起こるかわかりません。その場で落ち着いて行動し、安全に避難できるようにしたいと思います。そのためにも様々な防災の体験をし、防災の意識を高めていきたいと思います。

大成功!器楽交流会♪(クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月31日(土)、江南市民文化会館で江南市小中学校器楽交流会が行われました。
 宮田小学校マーチングバンドクラブ総勢43人は、毎日昼放課などに練習した成果を十分発揮し、素晴らしい演奏を披露することができました!
 また、演奏するだけでなく、他の小中学校の演奏を聴くことで、交流を深めました。そして恒例となった、全員での「負けないで」の合奏は、ホールいっぱいに響き渡る素晴らしいハーモニーを奏でました。
 6年生にとっては最後の発表会。忘れられない思い出作りができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年生登校)
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342