最新更新日:2024/05/13
本日:count up24
昨日:253
総数:1164406
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、いよいよ今日から1泊2日の奈良・京都方面の修学旅行です。6時50分の集合で、欠席もなく全員集まることができました。出発式の後、バスに移動です。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り出発式を終えて、修学旅行が始まりました。5年生の皆さんが作ってくれたメッセージに6年生も感激です。
バスは、東名阪の集中工事を避けて、名神高速で奈良に向かいます。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。
27日(月) 修学旅行1日目(6年生)
28日(火) 修学旅行2日目(6年生)、クラブ
29日(水) トワリング練習会(5年生)
30日(木) 歯科検診(1,2年生)、ヤゴ救出(4年生)
修学旅行の様子は随時お知らせしていく予定です。また、5年生の自然教室も来週に迫ってきました。こちらも直前の様子をお知らせしていきます。

長良東小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も岐阜市にある長良東小学校に授業を参観させていただきました。長良東小学校と東長良中学校には宮田小学校・藤里小学校・宮田中学校の三校が何度か訪問させていただき、勉強させていただいている学校です。昨年度の夏には東長良中学校の先生をお招きして宮田中地区の三校で勉強会もしました。今年度も授業参観、勉強会を続けて行っていく予定です。勉強したことが普段の授業に生かせるようがんばります。

☆めいしこうかんかいを行いました!☆(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月24日(金)のわかくさの時間に6年生と名刺交換会が開かれました。ペアのお兄さんやお姉さんに、「1年間よろしくお願いします!」という気持ちをこめてつくった名刺を渡すことができました。6年生から名刺を受け取り、とても嬉しそうで笑顔いっぱいな朝の時間になりました。

グループ・アプローチ2

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(木)のわかくさタイムは2回目のグループ・アプローチ活動を行いました。
3年生では『これしかない』というタイトルで、「好きな給食のメニューは?」「米嵩先生といえば?」などのお題に対し、グループごとに答えを決め、同じ意見のグループが何グループあるかを得点化して競い合いました。
6年生では、『こんな時わたしは・・・』というタイトルで、「仲よしの友だちとけんかしてしまったら」「学級の代表にすいせんされたら」どうするかを考え、グループで意見交換しました。
グループやみんなの前で自分の意見が言える、友だちの意見が聴ける子に育ってもらいたいと願っています。

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練」のため、教師の引率のもと一斉下校をしました。その際、保護者の方や地域の方に見守り活動をしていただき、ご協力ありがとうございました。お話をさせていただいた下校ボランティアの方からは、「『ありがとう』と声をかけてくれるお子さんもいて、そんな声を聞いたときはとてもうれしいです。」とお話ししていただきました。今後もよりいっそう感謝の言葉が伝えられる児童を育てていきたいと思います。

6年生にむけて・ダンス練習 (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月22日(水)6年生に,修学旅行に向けてのメッセージを披露しました。「楽しい二日間にしてほしい」「多くのことを学んでほしい」という二つの思いが込められています。5年生の思いを忘れず,充実した修学旅行になってほしいと思います。
 また,自然教室で行うフォークダンスの練習を初めてしました。ダンス隊の児童が分かりやすく教えた後,全員で輪になって踊りました。まだぎこちないステップでしたが,本番は上手に踊れるといいと思います。

夜の運動場に怪しい明かりが・・・

画像1 画像1
先ほど、職員室に「運動場に怪しい明かりがついています!」との報告が。慌てて様子を見に行くと、5年生担当の杉田先生がトワリングに火をともして練習していました。実際の火がついたトワリングはとても迫力がありました。5年生のみんなが自然教室で演技してくれるのが一段と楽しみになりました。

修学旅行に向けて☆パート3☆(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では今日の5・6時間目に修学旅行に向けて,整列の練習や養護教諭の堀先生の話を聞く活動をしました。修学旅行当日は,いかに素早く整列するのかが大切になってきます。整列は3パターンあるので,どこでどの隊形になるのか,しおりできちんと確認するように伝えました。
 また,2日間安全に元気よく過ごすために,大切なことを堀先生から聞きました。元気よく参加できるように,前日までの体調管理にも気を付けていきたいですね。
 24日(金)に修学旅行検定を行う予定です。きちんとしおりを読み込んでいるかをチェックするためのテストです。全員がしっかり修学旅行について理解した上で参加できるといいなと思います。

掲示委員会・体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(火)に行われた委員会の様子を紹介します。
掲示委員会では、ポスターの作成に取り組んでいました。「相手の目を見て話を聴こう」など何種類かのタイトルのポスターを描いていました。掲示されるのが楽しみです。
体育委員会では、休み時間にみんなが使う道具を確認しました。ボールの空気が入っているかなど、一つ一つの道具を確認しました。大切に扱いましょう。

美化委員会・給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(火)の午後は委員会が行われました。2つの委員会の活動を紹介します。
1つ目は美化委員会です。美化委員会は清掃道具の点検活動をしました。写真はトイレの掃除道具がそろっているか点検しているところです。
2つ目は給食委員会です。給食委員会は給食当番が着る白衣の点検をしました。白衣がきちんと整理されているか黒板に印を書き、乱れているものはたたんで、しまい直してくれました。

5年生社会「わたしたちの国土」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2つ目の授業紹介です。5年生の社会の授業です。あたたかい土地に住む人の家は、どんな工夫があるのかについて考えました。沖縄の家のイラストや写真を見たり、グループで話し合ったりしながら、雨量や湿度、台風などの影響を考えて暮らしを工夫していることを学びました。

3年生国語「しつもんをしたり、かんそうを言ったりしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校にお客さんをお招きし、宮田小学校の授業について研修しました。その中で、今回は2つの授業を紹介します。
1つ目は3年生の国語です。相手にわかりやすく伝えるために必要な技を考えました。紙芝居を使ったり、ペアで考えたりしながら、主語をはっきり伝えること・理由をはっきり伝えること・時間や大きさなどを詳しく伝えることが大切であることを学びました。

今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の主な予定です。
20日(月) 特別日課<一斉下校>
21日(火) 委員会
23日(木) 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練

20日(月)の一斉下校の時間を、宮小ごよみでは14時5分としていましたが、
学校を出る時間は14時20分頃になります。急な変更になりますが、よろしくお願いします。

「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練

画像1 画像1
5月23日(木)にメール等でお知らせしている緊急情報の活用訓練があります。この訓練は毎年、愛知県内一斉に行われている訓練です。本校からは13時から15時の間に保護者の皆様・地域の方々に緊急メールを配信し、一斉下校時の見回りのご協力をお願いする予定です。
 当日は、子どもたちの安全を地域ぐるみで守れるよう、ご協力よろしくお願いします。

車いす体験をしました (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月15日(水)福祉実践教室で車いす体験を行いました。 
 車いすの操作の仕方や、介助の仕方を教えていただきました。子どもたちは,「まっすぐ動かせない。」「段差が大変だ。」といった,車いすを操作することの難しさを実感していました。
 この体験を通して,町で車いすに乗っている方を見かけたら,今回学んだことを生かしてほしいと思います。

修学旅行に向けて☆パート2☆(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では,今日の6時間目にしおりを使って修学旅行の説明を聞きました。
各係長が係の役割と全体に呼びかけたいことなどを発表しました。子どもたちは目前までせまってきた修学旅行の話をしっかりと聴くことができました。
 子どもたちには自分でじっくりとしおりを読んでおくように伝えました。ご家庭でもしおりを熟読していただくようお願いします。しおりの裏表紙に保護者の方からのメッセージを書く欄がありますので,ご記入していただけるとありがたいです。
 修学旅行まであと10日!楽しくけじめのある修学旅行にしていきます。

おじいちゃん,おばあちゃんにタイムスリップ! (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日の2,3時間目に福祉実践教室がありました。
6年生は、「高齢者疑似体験」をしました。
白内障の症状を体験する視界ゴーグルや、ひじやひざの曲げ伸ばしがしづらいサポーターを付ける等全部で9つの体験セットを装着しました。
子どもたちは腰を曲げながら、杖をついて廊下を歩いたり、階段の上り下りをしたりしました。
体験が終わった後には、「歩くのが大変!」「おもりを取ったら足が軽くなった!」と感想を口にしていました。
身近なお年寄りの気持ちを考えることができる良い機会となりました。

点字をうったよ!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(水)の2・3時間目に福祉実践教室がありました。4年生は点字教室に参加しました。点字がどのような点の組み合わせで表されているかについて教えていただき、実際に自分の名前や学校名を点字でうちました。点字をうつのはなかなか難しかったようで、子どもたちは、講師の先生に質問しながら一生懸命取り組んでいました。
 点字教室が終わった後には、「うつのと読むので反対になるなんて知らなかった!」「ぼくがうった点字を読んで〜。すごいでしょ!」「点字を読める人はすごい!」と感想を口にしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/1 PTA委員会
3/4 クラブ最終
3/6 宮中卒業式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342