最新更新日:2024/04/28
本日:count up3
昨日:130
総数:1161304
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

ふれあい学級ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、ふれあい学級、教育講演会、資源回収とご協力いただき、ありがとうございました。低学年のふれあい学級では、1年生で「パッチンカード」、2年生で「万華鏡をつくろう」、3年生で「コンパスを使ってもよう作りをしよう」を行いました。どの授業にも隣に家族がいてくれることを喜んでいる子どもの笑顔がありました。いつも以上に張り切っている子どもたちの姿にうれしくなりました。

自然教室の思い出 二日目の朝 (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 二日目,朝の様子です。
 起床時刻は6時30分でしたが,子どもたちは5時頃から起きていました。騒ぐことなく,自分のベッドの中で活動時間まで待っていました。集団で生活している上での大切なことを,子どもたちは朝から学んでいました。
 起床後は,シーツを片付けたりベッドを元通りにしたりしました。「来たときよりも美しく」を合い言葉に,しわひとつないように何度もたたみ直しをしていました。
 朝の集いは,他校と合同で行いました。小学校は私たちだけでしたが,中学生や高校生に負けない元気なあいさつや態度で話を聞くことができました。

☆プールで楽しく遊んだよ!☆(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(木)から1年生は体育で水泳の授業が始まりました!小学校で初めてのプールに子どもたちは元気いっぱい笑顔で水遊びをしています!!

明日はふれあい学級・資源回収

画像1 画像1
明日はふれあい学級の日です。日程は次のようになっています。
1時間目    8:40〜 9:25
2時間目    9:35〜10:20
教育講演会   9:35〜10:45
3時間目   10:50〜11:35
引き取り訓練 11:50〜
資源回収   14:00〜
子どもたちは、保護者の方といっしょに授業ができることを楽しみにしています。また、教育講演会での竹内成彦先生の「子どもを育てるとっておきのメッセージ」も興味深いです。ぜひ、資源回収まで一日親子でお過ごしください。
なお、引き取り訓練もありますので、近隣店舗等への駐車はおやめください。

環境美化センターに行ってきました。(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(金)に環境美化センターに行ってきました。家庭や地域から出た可燃ゴミがどのように処理されるかを学びました。ごみクレーンがごみを掴み、焼却炉へ運ぶ様子を見て、ごみの多さに驚く姿が多く見られました。ごみを減らすために、物を大切にしたり、給食を残さず食べたりしていきたいですね。

テトラパックも集めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校のPTA活動では、ベルマーク回収の一環としてテトラパックも回収しています。テトラパックとはジュースなどに使われている紙容器のことです。写真のような形で集めています。明日の資源回収でお持ちいただける場合には、学校の職員にお渡しください。また、普段から回収箱を脱履に置いて回収していますので、いつでもお持ちください。ご協力よろしくお願いします。

読書週間 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日〜28日まで読書週間を設定し、朝のわかくさタイムには全校で読書を行っています。その中で、読み聞かせボランティアの方々による、大型絵本や紙芝居を使った読み聞かせをしていただいています。今日は各学年の1組の教室で行っていただきました。絵本の魅力に引き込まれ、ものすごい集中力で聞き入っている子どもたちの姿が印象的でした。2〜4組は来週に行っていただける予定になっています。読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございます。

水泳の授業が始まったよ!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日3年生はプール開きをしました。台風の心配をしていましたが、良いお天気となりました。プールに入ると、「きゃー冷たい!」「わー楽しい!」など、明るい声が響きました。少しでも長い距離を泳げるよう、水泳の授業をがんばっていきましょう。

栄養教諭の先生と給食を食べました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(水)栄養教諭の先生と給食を食べました。子供たちは積極的に声をかけ、いろいろな話を聞くことができました。給食後には栄養教諭の先生から絵本を読んでもらいました。食べ物の三つの栄養である赤・黄・緑について知ることができました。今回の学習を生かして給食の大切さを伝えていきます。

PTA普通救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午前中は、体育館で保健厚生部主催によるPTA普通救命講習会が開催されました。江南市消防本部より講師の方をお招きし、いざというときの緊急対応について学び、実際に人形のモデルを使って心肺蘇生等を体験しました。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、待ちに待ったプール開きでした。2時間目には2年生と6年4組がプールに入っていて、とても元気な声が響いていました。安全に気をつけ、楽しく活動したいと思います。

自然教室の思い出 キャンプファイヤー2 (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目,キャンプファイヤーの様子です。
 みんながまちに待った,ファイヤーダンスです。ダンスメンバーも見ていた子どもたちもドキドキわくわくしていました。練習の成果が出て,安全に気をつけ上手に回すことができました。
 最後に,6年生からのメッセージがありました。自然教室で学んだことを生かして,未来に向かって成長していってほしいと思います。

自然教室の思い出 キャンプファイヤー1 (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目,キャンプファイヤーの様子です。
 司会係・ダンス係・ゲーム係・代表委員が準備・計画を進めてきました。
 ダンスや歌・ゲームでとても楽しい時間になりました。

PTAベルマーク整理作業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、あいさつ運動に引き続き、PTA活動としてベルマーク整理に取り組んでいただいています。毎月活動していますので、ご家庭でベルマークがあるようでしたら、ぜひ学校の方へご協力をお願いします。本日の作業に参加していただいたベルマーク委員の方、一家庭一役の方、ありがとうございました。

自然教室の思い出 野外炊飯2 (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目,野外炊飯の様子です。
 みんなでつくったカレーはとてもおいしかったです。
 この後は,後片付けです。厳しいチェックでしたが,最後まできれいに洗うことができました。

自然教室の思い出 野外炊飯1 (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目,野外炊飯の様子です。
 ジャガイモやにんじんなどいろいろな材料を切って,水加減を調節しながらカレーをつくった調理係。
 かまどにマキを並べて,がんばって火をおこしたかまど係。
 米をといでふっくらとおいしいご飯を炊いたご飯係。
 どの係の子も責任をもって一生懸命に取り組み,みんなでおいしいカレーができました。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はあいさつの日ということで、小学生、PTA役員・一家庭一役の方、宮田中学校の生徒の皆さんでいっしょにあいさつ運動を行いました。雨も心配される天候でしたが、無事に行うことができ、いつも以上にあいさつの声が響いていました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

町探検へ行ったよ。(2年)

 5月6日(木)に、町探検へ行きました。
 グループごとになり、自分たちが住んでいる地域のお店や施設の見学をしました。
 実際に中の様子を見せていただいたり、そこで働いている方々に質問したりして、たくさんのことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は朝会が行われました。全校で朝のあいさつをした後、校長先生のお話がありました。今日のお話は「6月10日は時の記念日で、1300年以上前に日本で初めて時間をお知らせした日です。時間を守った生活を心がけましょう。」という内容でした。その後、生活委員と図書委員から、週目標と読書週間のお知らせがありました。

自然教室の思い出 海岸見学 (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日目,海岸見学の様子です。
 自然の家に到着して昼食を食べた後,海岸見学を行いました。きれいな海を眺めたり,貝殻を拾ったりしました。海を目の前にし,子どもたちは大はしゃぎでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342