最新更新日:2024/05/22
本日:count up8
昨日:274
総数:1166963
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。

18日(月) 朝会
19日(火) 内科検診(3年生・5年生)、クラブ
22日(金) 交通安全教室(1年生・3年生)、内科検診(2年生・4年生)

金曜日に交通安全教室があります。
突然ですが、質問です。「横断歩道は自転車に乗ったまま通ってよい?」
答えは「×」です。(歩行者がいないときに限って乗って通ってもOKです。)
最近は全国で自転車による事故が報道され、兵庫県では自転車保険の義務化も話題となりました。
1年生・3年生に限らず交通安全について今一度確認していきましょう。

林成之先生 講演会

画像1 画像1
江南市いじめ・不登校対策研究会の啓発広報部会では、7月9日(木)に林成之先生をお迎えして講演会を行います。
林先生を語るうえではずせないのが、水泳の北島選手を育てた「勝負脳」です。
スポーツを脳科学の視点で育ててきた林先生が、今回、教育問題をどう語るかは必聴です。
締切は今週末となっています。多くの保護者の皆様のご参加をお待ちしております。

幼稚園・保育園の先生がきました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月15日(金)幼稚園・保育園の先生が来て下さり,みんなの勉強の様子を見てくれました。
「がんばっているね。」「立派になったね。」と声をかけてもらうことで,子どもたちもとてもうれしそうでした。
幼稚園・保育園で築き,培った力がもととなって,今の小学校生活が成り立っています。ぜひ,今度お会いするときには「もっと成長したね!」と言ってもらえるくらい,子どもたちを成長させてあげられるように支援・声かけをしていきます。

グループワーク トレーニングで力を合わせて・・・(4年)

 先日の授業参観で1組が行った「グループワーク トレーニング」を2組・3組でも実施しました。
 今回の「わたしたちのお店やさん」は、情報カードを使ってみんなで力を合わせてお店の場所を考えるという活動でした。一人一人に配られた情報カードは、本人しか見ることができません。読み上げたり、自分の言葉で説明したりしながら、グループ全員のもっている情報を整理して、店の配置図を制限時間内に完成させるために奮闘しました。
 うまくグループの話し合いをまとめて配置図を完成させた班もあれば、興奮するあまり落ち着いて話し合うことができなくなった班もありました。
 今回感じた協力することの楽しさ・よさ・難しさを、今後の活動に生かし、すてきな仲間になっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆福祉実践教室を行いました☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日(水)に福祉実践教室を行いました。6年生は高齢者体験教室を行い,視界が狭くなるゴーグルや,手や足におもりを付けて階段の上り下りや廊下歩行を体験しました。ペアで補助し合いながら行うことで,歩行の難しさを実感でき,貴重な体験となりました。

うま味・渋味・苦味(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生初めての調理実習は,おちゃっぱからお茶を煎れる授業でした。特別ゲストとして,栄養職員の奥村先生をお招きし,お茶の煎れ方だけでなく,味覚のお話までしていただきました。お茶には「うま味・渋味・苦味」があることを聞き,実際に煎れたお茶で体感したところ,「苦い!」「おいしい!」と,色々な声があがりました。適量のおちゃっぱで煎れたお茶,たくさんのおちゃっぱで煎れたお茶,ペットボトルのお茶を飲み比べ,違いを感じることができました。

50m走・歯科検診やりました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(木)50m走と歯科検診をしました。
50m走ではまっすぐに,思いっきり走ることを目標に取り組みました。
きちんとスタートのルールを守って,全力でゴールを目指しました。
歯科検診では自分の順番を静かに待って,とてもお利口でした。
明日は心電図があります。
忙しい中ですが,子どもは学校で一生懸命に過ごしています。ぜひご家庭でも話題にして下さい。

外国語活動が始まりました(3年)

 5月14日(木)3年生全学級で外国語活動がありました。2年生まで教えてもらっていた先生とは違い,本年度から新しい先生に教えてもらうことになりました。
 先生のテンポに合わせて,元気よく,リズムよく英語を唱えることができました。
画像1 画像1

体力テスト日和(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2・3時間目に学年で体力テストを行いました。「50m走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」の3種目を計測しました。みんな真剣な表情で測定をしていました。
 ちなみに、4年生からは「反復横跳び」にも取り組みます。体育の時間に体育館で行います。

 体力テストに臨む4年生の姿は、素晴らしいものでした。授業の最後に、瀧先生から「4年生の仲間らしいかかわり方ができるようにしていこう」というお話がありました。
 「温かい言葉がけができるように」「仲間の持ち物も大切に」
4年生のこれからのかかわり合いを、先生たちも温かく見守っています。

点字との出会い(4年)

 今日の2時間目に「福祉実践教室」で点字の学習をしました。講師の先生のお話を聴きながら、自分の名前や学校名を打ちました。苦戦しながらも、できあがった用紙を触りながら、「やった!できた!本当にでこぼこしている!」「触ってよめるなんて すごい!」という感想を口にしていました。
 4年生の国語の教科書には、点字が載っているページがあります。また、家の中や公共施設にも、点字を使った物があります。今回の学習を機に、身近な点字に興味をもって調べてみるのもいいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は福祉実践教室がありました。5年生は車いすを体験しました。車いすの組み立て方、乗り方、補助の仕方などを教えていただき、実際に体験をしました。曲がるのが難しいと実感し、これから車いすの人を見つけたら助けていきたいという児童もいました。

算数ではいすとりゲーム 生活ではあさがお 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日(水)1年1組では算数科の学習の導入でいすとりゲームを行いました。
ただ遊んだだけでなく,学習の目的をもって実際に実験するためのゲームです。
 また,生活科ではあさがおの種をまきました。肥料を入れて大切に育てていきます。
 2組3組は来週に種まきをする予定です。新しい学習も始まり,楽しい学校生活になると感じています。

お弁当いただきました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(火)お昼にお弁当を食べました。
心待ちにしていた様子で,お弁当の準備をするときはみんな笑顔いっぱいでした。
日頃完食できない子も,今日は完食目指してがんばりました。
お忙しい中でのご準備本当にありがとうございました。

調理実習をしました2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(火)6年1組が調理実習を行いました。班のみんなで協力し、手際よく作ることができました。野菜の切り方やいためるときの火加減などに気をつけ、とてもおいしくできました。また、今日は栄養教諭の奥村先生にも教えていただきました。さまざまなアドバイスをいただき、ありがとうございました。
 2組と3組は来週行います。楽しみにしていてくださいね。

調理実習をしました1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(月)6年4組が調理実習を行いました。メニューは、いり卵と野菜いためです。どの班も協力して調理することができました。この学習を生かして、ぜひ家でも作ってみてくださいね。

おいしいお弁当で楽しいひととき(4年)

 今日はみんな朝から少しソワソワ。教室の後ろからは、ほんのりお弁当のいい匂いが漂ってきていました。待ちに待ったお弁当の時間。どのクラスからも元気いっぱいの「いただきまーす!」が響き渡りました。
 8日に引き続き、本年度2回目のお弁当の準備をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜4年生はお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1〜4年生はお弁当の日でした。
どの子もうれしそうにお弁当を見せてくれました。
とてもおいしそうなお弁当ばかりで、どれも工夫がされていました。
中にはお弁当づくりのお手伝いをするために、朝早くからがんばった子もいたようです。
保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

楽しい英語の時間

 今日は4年生の各クラスで英語の授業がありました。
今日は、自己紹介「My name is〜」を使ったじゃんけんゲーム、アルファベットの復習をしました。みんな楽しく元気よく活動できていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間と一緒に勉強してます 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(月)生活科の勉強では仲間と関わり合いながら勉強することが多くあります。
今日は大きな紙に班で相談しながらまとめたり,班で確認しながら観察したりしました。
友達から学ぶことは大変多いですし,友達に自分の気持ちを伝える経験もとても大切です。
今後も班やグループ,ペアでの活動を大切に授業を進めていきます。

ナンジャモンジャの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日のお昼休みには、お話ナンジャモンジャのみなさんによるお昼の読み聞かせがあります。
今日も会場となる6組の教室には大勢の人が集まりました。
ナンジャモンジャのみなさんには、読書週間には朝の読み聞かせもやっていただいています。
ナンジャモンジャのみなさん、今からみんな楽しみにしています。今年もよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 クラブ 内科検診(3年・5年)
5/22 交通安全教室(1年・3年) 内科検診(2年・4年)
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342