感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

元気いっぱい4年生!

 朝の会の時間には、元気な歌声が廊下に響いています。音楽の時間に「はじめの一歩」の低音パートを学習してからは、学級を低音・高音パートに分けて歌う練習をしています。
 今日は、楽しそうな2組の歌声につられて、教頭先生が教室へ!!みんなも教頭先生も笑顔で一日をスタートしました。
 体育の時間には、スピードを落とさないでスムーズにバトンを受け渡す練習をしています。同じグループの仲間と作戦を立てて、走る順番や練習のめあてを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 各教科の学習は単元のまとめの時期になり、テストを行っています。最後まで見直しをしたり、分からない所を考えたりして、時間いっぱい取り組むことができるといいですね。
 話し合いは、机をグループ隊形にするばかりでなく、様々な形で行うことができます。2枚目の写真は、2組がリレーのバトンパスの仕方について話し合っている様子です。輪になるとみんなの顔が見られて、話し合いがしやすいですね。

仲良く勉強しています 学んだことはまとめています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(水)算数などの勉強も,仲良く勉強しています。友達に問題を出したり,出してもらったりすることで知識の定着を図っています。
 また,勉強してきたことは振り返りができるようにプリントにまとめて掲示していきます。その蓄積でも子どものがんばりが伝わります。

調理実習をしました3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(月)6年2組が調理実習を行いました。先週のクラスに引き続き、いり卵と野菜炒めをつくりました。いり卵は、それぞれの好みのかたさでつくったので、いろいろな種類のいり卵ができあがりました。今日も奥村先生が来てくださり、さまざまなことをアドバイスしていただきました。
 また、片付けを丁寧に行い、使う前よりもきれいな状態で終えてくれました。よくがんばりましたね。

調理実習をしました4(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(火)に6年3組が調理実習を行いました。それぞれの班でしっかり分担がされていたので、とても手際よく、1時間程度でどの班も調理を終えることができました。
 どのクラスも授業で学んだことを思い出しながら、一生懸命実習に取り組みました。この経験を生かし、ぜひ家庭でも作ってみてくださいね。

今日の4年生

 5月18日(月)、朝会後、恒例の名札チェックは、あと2人!!というところまでそろってきました。あと一歩です。
 図工の学習では、絵の具を混ぜて色をつくって丁寧に塗る活動をしています。
 国語では、これから「よりよい話し合いをしよう」という学習をします。司会者を中心に、議題に沿って話し合うことができるようにしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回目のクラブ(4年)

 今日の午前中は、雨が降ったり止んだりの天気でした。外で活動するクラブの子どもたちは、朝から休み時間の度に窓の外を眺めて、「今日のクラブは外でできるのかなぁ」と心配そうな顔をしていました。
 午後からはとても良い天気になり、クラブの時間には、ニコニコ嬉しそうに活動する子どもたちの姿があちらこちらで見られました。
 次回のクラブは、次週26日(火)。6年生は修学旅行中なので、4・5年生で活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検すすめています あさがお育てています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(火)学校探検2日目です。
写真では教室に来て下さった教頭先生に3組の子が自分を紹介しています。
みんな緊張しながらも丁寧な言葉に気をつけて話しています。
また、あさがおの観察を進めています。
学級によってあさがおの成長度合いは違いますが,大切に育てることができるように指導しながら進めています。

一生懸命、活動しています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)朝会の後の靴箱です。とてもきれいに揃えられています。
(中)掃除の時間も6年生のお兄さんお姉さんと一緒に一生懸命掃除をしています。
(下)体育の時間は、友達と一緒に立ち幅跳びの練習を行っています。
学校生活にも慣れてきて、自分たちが何をしなければいけないのか、きちんと役割を理解して、活動に取り組んでいます。

先生探検すすめています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(月)先生探検に行きました。
それぞれのグループで話をしたい先生のところへ行き、「私の名前は○○です。好きな食べ物は○○です」「どんなお仕事をしていますか。」といった自己紹介や質問をしました。
今日は校長先生や教頭先生、竹浦先生、杉田先生へ話しに行きました。
今週は先生探検の週になります。いろいろな先生をぜひこの機会に覚えてほしいです。

ベルマークのおかげで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、朝会の中でベルマークで購入した図書の授与式が行われました。
PTAのベルマーク委員の方から図書を贈られた図書委員長は、全校児童に「大切に使いましょう。」と呼びかけました。
みなさんに集めていただいたベルマークのおかげで、今年もたくさんの図書を購入することができました。また、ボランティアで回収と仕分けをしてくれた児童のみなさん、ベルマークを整理してくださった保護者や地域のみなさんにも感謝します。
全校で大切に使いましょう。

スポ少 野球で快勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(日)に江南市営グランドで野球大会が行われました。
この日の試合は、初回から5点の猛攻で序盤を支配。
中盤はお互いに堅い守りで流れを引き寄せようとしましたが、終盤に追加点を加え、快勝しました。見ていて気持ちのよい試合でした。
勝ち上がったため、試合は続くようです。
次の試合もがんばれ!

修学旅行事前学習を進めています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は今月末の修学旅行に向けて、見学地の事前学習を行っています。4月に学級の中でそれぞれ見学地を分担しました。今は調べたことを画用紙にまとめています。出発前に各学級で事前学習発表会を開き、みんなで知識を共有したいと考えています。どんな発表が聞けるか楽しみですね。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。

18日(月) 朝会
19日(火) 内科検診(3年生・5年生)、クラブ
22日(金) 交通安全教室(1年生・3年生)、内科検診(2年生・4年生)

金曜日に交通安全教室があります。
突然ですが、質問です。「横断歩道は自転車に乗ったまま通ってよい?」
答えは「×」です。(歩行者がいないときに限って乗って通ってもOKです。)
最近は全国で自転車による事故が報道され、兵庫県では自転車保険の義務化も話題となりました。
1年生・3年生に限らず交通安全について今一度確認していきましょう。

林成之先生 講演会

画像1 画像1
江南市いじめ・不登校対策研究会の啓発広報部会では、7月9日(木)に林成之先生をお迎えして講演会を行います。
林先生を語るうえではずせないのが、水泳の北島選手を育てた「勝負脳」です。
スポーツを脳科学の視点で育ててきた林先生が、今回、教育問題をどう語るかは必聴です。
締切は今週末となっています。多くの保護者の皆様のご参加をお待ちしております。

幼稚園・保育園の先生がきました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月15日(金)幼稚園・保育園の先生が来て下さり,みんなの勉強の様子を見てくれました。
「がんばっているね。」「立派になったね。」と声をかけてもらうことで,子どもたちもとてもうれしそうでした。
幼稚園・保育園で築き,培った力がもととなって,今の小学校生活が成り立っています。ぜひ,今度お会いするときには「もっと成長したね!」と言ってもらえるくらい,子どもたちを成長させてあげられるように支援・声かけをしていきます。

グループワーク トレーニングで力を合わせて・・・(4年)

 先日の授業参観で1組が行った「グループワーク トレーニング」を2組・3組でも実施しました。
 今回の「わたしたちのお店やさん」は、情報カードを使ってみんなで力を合わせてお店の場所を考えるという活動でした。一人一人に配られた情報カードは、本人しか見ることができません。読み上げたり、自分の言葉で説明したりしながら、グループ全員のもっている情報を整理して、店の配置図を制限時間内に完成させるために奮闘しました。
 うまくグループの話し合いをまとめて配置図を完成させた班もあれば、興奮するあまり落ち着いて話し合うことができなくなった班もありました。
 今回感じた協力することの楽しさ・よさ・難しさを、今後の活動に生かし、すてきな仲間になっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆福祉実践教室を行いました☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日(水)に福祉実践教室を行いました。6年生は高齢者体験教室を行い,視界が狭くなるゴーグルや,手や足におもりを付けて階段の上り下りや廊下歩行を体験しました。ペアで補助し合いながら行うことで,歩行の難しさを実感でき,貴重な体験となりました。

うま味・渋味・苦味(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生初めての調理実習は,おちゃっぱからお茶を煎れる授業でした。特別ゲストとして,栄養職員の奥村先生をお招きし,お茶の煎れ方だけでなく,味覚のお話までしていただきました。お茶には「うま味・渋味・苦味」があることを聞き,実際に煎れたお茶で体感したところ,「苦い!」「おいしい!」と,色々な声があがりました。適量のおちゃっぱで煎れたお茶,たくさんのおちゃっぱで煎れたお茶,ペットボトルのお茶を飲み比べ,違いを感じることができました。

50m走・歯科検診やりました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(木)50m走と歯科検診をしました。
50m走ではまっすぐに,思いっきり走ることを目標に取り組みました。
きちんとスタートのルールを守って,全力でゴールを目指しました。
歯科検診では自分の順番を静かに待って,とてもお利口でした。
明日は心電図があります。
忙しい中ですが,子どもは学校で一生懸命に過ごしています。ぜひご家庭でも話題にして下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式 卒業式予行・準備 6年給食終了
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342