最新更新日:2024/04/28
本日:count up19
昨日:130
総数:1161320
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより5.21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。
日曜日のスポ少活動です。

宮田スポーツ少年団主催の親子ふれあいスポーツが開催されました。
女子部においては、ソフトバレーボールを行いました。

始めのころは、ぎこちなさがありましたが、試合を重ねに連れ、バレーらしくなって来ました。
保護者対決では、ソフバ経験が無いとは思えない、良いプレーがありました。

児童の方も、大人の一生懸命頑張る姿を見て、勉強になったと思います。
各チーム、予選を終え決勝トーナメントに進めました。
この時点で、心が一つになり、感動・笑顔・絆を体験することができました。
今日の経験を大切に、これからの活動に役立てください。

5月21(日)

画像1 画像1
おはようございます。今日も日差しが強そうです。

今週の予定をお知らせします。

22日(月)朝会でベルマークで購入した品物の贈呈式を行います。

23日(火)5時間授業での一斉下校です。

24日(水)6年生は給食後下校します。

25日(木)6年生が修学旅行に出発します。

26日(金)6年生が修学旅行から帰って来ます。

*今日5月21日は、「小学校開校の日」です。1869年のこの日、京都市に日本初の小学校が開校しました。

スポ少だより5.20

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のスポ少活動です。
今日いつもより気温が高く暑い日の練習となりました。
午前中はバドミントンをしました。お友達が見学にきてくれて、一緒に参加してくれました。明日の親子ふれあいにもきてくれることになりました。
午後からは布袋小学校に行きAチームが布袋さんと練習試合をしました。

5月20日(土)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日は何となく紫外線の強烈さを感じました。今日明日は、それも上回り、日中は真夏日の暑さとなりそうです。

紫外線は気温がもっとも高くなる8月が強いイメージがありますが、実は5月から7月の初夏に一番多く降り注いでいます。つまり、紫外線対策は今の時期からしっかり取り組むことが大事なのだそうです。できることから始めたいですね。

本日もよろしくお願いいたします。

*今日5月20日は「東京港開港記念日」です。1941(昭和16)年のこの日、東京港が国際貿易港に指定、開港しました。

ツバメ

画像1 画像1
 今年もまた、西脱履の屋根にある巣にツバメがもどってきました。赤ちゃんは6羽いるようです。お母さんツバメがいないとき、ちょっとだけ顔をだしてくれました。

福祉実践教室

 5年生は、総合的な学習の時間で「福祉」について学んでいます。そこで社会福祉協議会の協力を得て、「福祉実践教室」を行いました。手話や車いす体験、目がみえない時の体験などをしました。このことをきっかけに、自分達が当たり前に生活できていることに感謝し、「共生」について考えていける心や力を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草花あそび、もう夢中!

 笹の葉で舟を作ったり、白ツメグサで花冠を作ったり、ボランティアの皆さんが、ていねいにやさしく教えてくださいます。知恵を働かせて遊ぶ貴重な体験です。子どもたちは皆、楽しんでいました。集中力を発揮して一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草花あそび

 生活科で草花あそびをします。今日は、宮田小支援ボランティアの皆さんが、1年生の児童に草花あそびを教えてくださいます。「よし」「カラスのエンドウ」「笹」「白ツメグサ」など、たくさんの野草をもってきてくださいました。子どもたちがもうすぐやってきます。ボランティアの皆さんは、直前までいろいろと準備をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

「だいずとあかしゃえびのごまがらめ、こうなんやさいのあえもの、あかもくのみそしる」

今日は「食育の日」です。あかもくは常滑市でとれ、粘りの強い海藻です。その粘りはフコダインという食物繊維が豊富に含まれているためで、整腸作用のある食材です。

5月19日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

週末にかけて気温が上がりそうです。日曜日あたりには真夏日になるかもしれません。体調管理にご注意ください。

5月も後半にさしかかります。どの学年も学習・行事にがんばっています。特に、来週は6年生が修学旅行に、再来週には5年生が自然教室に出かけます。思い出に残るいい行事にしたいですね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月19日は「ボクシング記念日」です。1952(昭和27)年のこの日、ボクシング世界フライ級タイトルマッチで、挑戦者の白井義男選手がチャンピオンのダド・マリノ選手に判定勝ちし、日本人初のチャピオンに輝きました。

水やりしてます 募金しました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(木)毎日朝顔の水やりをしています。
自分だけの朝顔に愛情をかけて水をあげる姿に頼もしさを感じます。
朝顔もその愛情に答えるように芽を出しました。
また、緑の羽募金も行っています。
6年生へ自分の持ってきた募金を募金箱へ入れました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

「やさいいりとうふステーキ、きりぼしだいこんのにもの、さんさいじる、のりのつくだに、むぎごはん、ぎゅうにゅう」

5月18日は、5をファイブ、1をイ、8をバーと読み、食物繊維の日です。干し野菜や山菜、海藻など食物繊維がたっぷりとれるメニューにしました。

5月18日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日もいいお天気になりそうです。気が付けば木々の緑も濃さを増し、すっかり初夏の雰囲気です。紫外線対策も心掛けないといけませんね。

昨日は5年生が福祉実践教室に取り組みました。ふだんはあまり意識することがない、障害をもつ皆さんの日常について理解を深めることができたと思います。これからも、様々な機会をとらえて、世の中に対する知見を広げていってほしいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月18日は「18リットル缶の日」です。全国18リットル缶工業組合連合会が制定しました。従来5ガロン缶とも呼ばれていましたが、18リットル缶に名称が統一されたことを記念したものです。日付は5ガロンの5と、18リットルの18からきています。

「福祉」について学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉実践教室を行いました。
 『車イス体験』『手話』『視覚障害者ガイド』の3つの講座から2つを選択し,それぞれじっくりとお話を聞き,体験させていただきました。
 どの講座でも共通することは,『相手を信頼すること』だと学びました。
 体験中,子どもたちは相手の顔を見ながら一生懸命案内したり,伝えたいことを伝えたりする姿がみられました。
 福祉についてこれからも,総合的な学習の時間で学んでいきたいと思います。

草花遊び実行委員 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(水)明後日の草花遊びにむけて実行委員ががんばっています。
今日は言葉の練習をしました。当日の活躍が楽しみです。

今日も楽しく勉強しました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(水)今日も楽しく勉強しました。
図工では安全にはさみを使いすてきな作品ができました。
算数では拡大テレビでみんなが見える工夫をして行っています。
国語ではお面を付けて役割演技を行いました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

「やきとり、ほうれんそうのアーモンドあえ、ごじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

大豆をすり潰したもののことを「呉(ご)」と言い、それを入れた汁を呉汁(ごじる)と言います。大豆に含まれるレシチンには、記憶力をアップさせる働きがあります。

5月17日(水)

画像1 画像1
おはようございます。しばらくは晴天が続きそうです。ここまでのところ、雨の影響を受けた行事も少なく、予定通り順調に進んでいるという気がします。できれば来週の修学旅行もこの調子で行ってほしいですね。

今日は5年生が福祉実践教室に取り組みます。6名の講師をお招きし、福祉に関わる様々な体験活動を行います。ふだんなかなか学ぶ機会がない分野です。これを機に福祉への理解を深めてほしいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月17日は「生命・きずなの日」です。2002(平成14)年、日本ドナー家族クラブが制定しました。ドナーとその家族についての社会的理解を推進し、生命の大切さ、きずなの大切さについて考える日です。

6年生 軌跡を残すべく4

 修学旅行まで、残すところ約1週間となりました。今は、修学旅行の2日間をより充実したものにするために、代表委員を中心に「あじあるみそキャンペーン」に取り組んでいます。当たり前のことを当たり前にできるようにして、最高の修学旅行になるよう、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勉強し 休み時間は 元気よく 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(火)ひらがなの勉強や、音楽で楽しく勉強しています。
2時間目が終わると元気よく外で遊びます。
子どもたちはメリハリをつけて一生懸命勉強しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 5時間授業
5/24 6年生給食後下校
5/25 修学旅行(6年)
5/26 修学旅行(6年)
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342