感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより10.15その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スポ少だより10.15

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日のスポ少は高学年、低学年と一緒に練習をしました。
前半の基礎練習では各学年で設定された目標回数を達成することに苦戦していた子も試行錯誤しながら粘り強く最後まで頑張りました。
最後はいよいよ来週に行われる運動適性テストで目標級を掴みとるための練習をしました。さあ、本番に向けて仕上がり具合はどうだったでしょうか?
日曜日は町内のお祭りが多くありスポ少がお休みです。

10月15日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は予想よりも雨の降る時間が短く、ほんの一時ですが日差しもありました。運動会を予定通り行えた保育園もあったようです。

 今週は芸術鑑賞、授業参観、講演会と行事が目代押しです。一つ一つが子どもたちが良さを発揮したり、心を成長させたりする場になればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月15日は「世界手洗いの日」です。2008(平成20)年、ユニセフなどが制定しました。せっけんを使った正しい手洗いにより、世界で年間100万人もの子どもの命が病気から守られると言われ、手洗い推進の各種プロジェクトが実施されています。

第5回PTA全委員会

画像1 画像1
 お忙しい中、役員・委員の皆様にお集まりいただき、協議を進めていただきました。主な内容は次の通りです。

  ・運動会を終えて
  ・宮田小学校区コミュニティースポーツ祭(10/29)について
  ・資源回収(12/1〜12/12)について
  ・わかくさ編集について(広報部)               
  ・研修視察(10/27)、カルチャー教室について(広報部)
  ・第2回学校保健委員会(11/29)について(保健厚生部)
  ・コミュニティースポーツ祭について(校外生活部)
  ・夏休みベルマーク作品の表彰、ベルマークだよりについて(ベルマーク委員会)
・PTA委員選出会について

 限られた時間の中でしたが、内容のある協議ができました。ありがとうございました。

合唱

6年生はさすがです。自分たちの歌声を聞きながら、改善点を考えることができます。歌うときの注意点をしっかりと意識しながら歌うことができます。パートごとに何度も歌い込んでいます。「いのちの歌」歌詞に込められた心を感じながら美しいハーモニーを響かせようと練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぎつね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語で、有名な「ごんぎつね」を学習します。まずは、深く勉強していきたい課題を子どもたち自身が考えます。一人一人が課題を考えました。今日から皆で考えを出し合い、兵十やごんのおもいを考えていきます。物語に浸り、登場人物の気持ちを考えながら、普段の生活の中で人のおもいをくみ取る心や力も育てたいと思います。

10月14日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は一日日差しがあまり望めないようです。傘も手放せません。予報ではこの先一週間近く傘マークが見られますが、どうなるでしょうか。

 本日はPTA全委員会を行います。役員、委員の皆様には貴重な休日にお時間をいただきます。よりよいPTA活動にむけ、有意義な会としたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月14日は「鉄道の日」です。1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、日本初の鉄道が新橋−横浜間で開業しました。それを記念して、旧国鉄が「鉄道記念日」として制定しました。JR発足後の1994(平成6)年に現在の名称に改称されました。

物語の絵2

4年生は、「かいぶつ石見ー退治」のお話の絵を描いていました。大きな大きなへびのばけものを、それぞれが、個性豊かに描き混んでいました。できあがるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書の秋、最近では、物語の絵を図画工作で描いています。図鑑を見てまず、見慣れた動物の様子をあらためてつかみ、それをもとに、想像した世界を描き出しています。じっくりと見て、ゆっくりと鉛筆を走らせて、なかなか巧みに、時にはユーモラスに描き題しています。

三校合同授業参観

昨日6時間目は、宮田中学校や藤里小学校の先生方に、宮田小学校3年生から6年生までの学習の様子を参観に来ていただきました。子どもたちが真剣に授業に臨み、集中して話を聞けていていると言っていただけました。週末の6時間目、いつも以上に、子どもたちもしっかりと学んで一週間を締めくくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「キノコたっぷりカレー、ヒレカツ、まめまめサラダ、むぎごはん、ぎゅうにゅう」

 あさって10月15日は「キノコの日」です。秋の味覚であるキノコ類の消費をアピールする日です。これにちなみ、今日のカレーにはマイタケ、シメジ、エノキダケ、マッシュルームが入っています。

10月13日(金)

画像1 画像1
 おはようございます

 今日からしばらくは雨を気にしながらの天気が続きそうです。いわゆる秋雨前線が停滞し、ちょうど梅雨時のような状態となっています。気温も一昨日までの真夏日から一転、最高気温も20度台前半となりそうです。

 本日は、宮田中、藤里小の先生方が本校6時間目の授業を参観されます。3校が連携して子どもたちの学力を高めていこうという取組の一環です。授業に対する忌憚のない批評をいただき、今後の授業改善に生かしていきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月13日は「サツマイモの日」です。埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ、「川越いも友の会」が制定しました。日付は、10月がサツマイモの旬で、「九里(『くり』=『栗』)より(=『四里』)うまい十三里(9+4=13)」のサツマイモの異名「十三里」からきています。

もっと なかよし まちたんけんNo.3(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は地図を見て様々な施設を巡りました。しかし,地図だけでは迷ってしまうことも多々あったと思います。子ども達が無事宮田小学校にたどり着くことができたのは,チェックポイントに立ち,道や時間を教えてくださった,保護者の方やボランティアの皆様のお陰です。ありがとうございました。

もっと なかよし まちたんけんNo.2(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループのみんなと協力しながら,宮田小学校のまわりを探検しました。難しい質問にも優しく答えてくださった施設やお店の皆様,ありがとうございました。

もっと なかよし まちたんけんNo.1(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春にも行ったまちたんけん。秋はさらにパワーアップし,ボランティアさんの協力を得ながら,子ども達だけでお店や施設を巡りました。様々な質問をさせていただいたり,中を見せていただいたりしました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「とりめしのぐ、たちうおのおろしソース、だんごじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

 今日は大分県の郷土料理です。「団子汁」は小麦粉で作った平たい麺(だんご)を味噌または醤油仕立ての汁に入れたものです。具としては肉、ごぼう、にんじん、キノコなどが入れられます。また大分県は太刀魚の漁獲量が全国でもトップクラスとなっています。

10分放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10分の短い休憩は、教室で楽しく遊べます。先生とじゃんけんしたり、アザラシ競争をしたりしています。おもしろい遊びがひらめきますね。

粘土は大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は粘土でいろいろ作るのが大好きです。今日は、先生が作った「いちご」を参考にして、へたやつぶつぶの感じまで表現しようとしていました。保育園や幼稚園ではやったことないよと、言っていました。つまようじや歯ブラシも使って楽しく工夫しています。

うさぎ小屋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育委員会の児童が毎朝、交代で餌をやったり掃除をしたりしてくれています。すみずみまできれいに掃いてくれています。「糞がブルーベリーみたいになっている」といいながら、明るく楽しく取り組んでいるのがとても好感がもてます。

おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます!」元気に大きな声であいさつをかわせることは、とても幸せなことです。にこやかにあいさつができると、一日のパワーがあることが伝わってきます。穏やかで、癒やされるあいさつをしてくれる子もいます。「だいじょうぶかな?調子悪いのかな?」と、心配になる姿もあります。活動しながら調子がでてきたり、自分なりにやり遂げる努力をしたりして、がんばる子ども達です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 芸術鑑賞会 委員会
10/19 授業参観
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342