最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:345
総数:1160868
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

講演会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月19日(木)、今日は授業参観でした。
ご参観ありがとうございました。
2時間目は、講演会がありました。
目が見えない方のお話でした。
おもしろいトークに盛り上がったり、みんなで歌を歌ったりして楽しく学びました。

全校一斉道徳授業参観 5の3

「祭りの日の広い物」(正直・誠実、明朗)
主人公の葛藤する思いに共感しつつ、自分の考えをワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉道徳授業参観 5の2

「アンパイアに心」(公正・公平、正義)
主人公「公一」の気持ちに寄り添い、「公一」の行動に対する自分の思いや本音を発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉道徳授業参観 5の1

「友の肖像画」(思いやり・親切)
「友の肖像画」のお話を、先生が読んでくださいました。その話に引き込まれ、どの子も集中して考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉道徳授業参観 2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
「ガラスの中のお月さま」(公徳心)
お話に出てくる「お月さま」をどう思うか、自分の考えをたくさん発表できました。

上田若渚さん講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「全盲の高校生歌姫」上田若渚さんをお迎えし、「そのままの今を好きになる」と題して講演会を行いました。低学年の部・高学年の部に分かれ、それぞれの保護者の皆様にも参加していただきました。

 披露していただいた歌は次の通りです。低学年、高学年それぞれに合わせた曲も交えて歌っていただきました。

 「アメイジング・グレイス」「糸」「365日の紙飛行機」「自然」「まるほっぺ」「ありがとう わっか」「マザーチーク」4曲目以降は若渚さんがみずから作った曲です。とても澄んだ、美しい歌声が会場に響いていました。

 講演では、次のような言葉が印象に残りました。
 「ありのままの自分でいい、そんな自分を受け入れ、愛してくれる人がいる」
 「自分で自分をほめよう」「人はそこにいるだけで100点満点、そこにいるだけでみんなにとってうれしいかけがえのない存在」「やってみたい、挑戦したいことが見つかったら真っ先に突き進んでいこう」等々。

 とにかく前向きでポジティブな言葉がたくさん語られました。聞いていた子どもたちもきっと元気・勇気をもらったことと思います。

 若渚さん、本日はありがとうございました。

全校一斉道徳授業参観2の2

「森のともだち」(仲よし)
自分の考えを発表したくて、元気いっぱいに挙手しています。自分で言葉を一生懸命探しながら、伝えたいことが伝わるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉道徳授業参観1の3

「およげないリスさん(仲よし・助け合い)
お友達の意見を聞いて、次々に発言が続きました。いろいろな考え方があることも学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉道徳授業参観1の2

「きいろいベンチ」(公徳心)
先生のお話をよく聞いて、自分の考えを一生懸命ワークシートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉道徳授業参観 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はしのうえのおおかみ」(思いやり・親切)
役割演技を取り入れ登場人物になりきって、その気持ちを一人一人が真剣に考えました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「あおじそいりあじフライ、にみそ、江南産こまつなのおひたし、あいちのだいこんごはん、ぎゅうにゅう」

 今日は食育の日の献立です。青じそは、愛知県が生産量全国一位の作物です。薬味としてよく使われますが、今日は鯵(あじ)と一緒に一枚丸ごと揚げています。 煮味噌は岡崎を中心とした三河地方の家庭料理です。大根、にんじんなど季節の野菜やその日にある食材、だし汁、味噌を入れて煮込んだものです。

10月19日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 再び秋の長雨が戻ってきました。今日は気温も上がらず、肌寒さを感じる一日となりそうです。週末から休み明けには台風の影響もあるかもしれません。気象情報からしばらく目が離せませんね。
 
 本日は授業参観、講演会を行います。子どもたちの真剣な学びの姿をぜひご覧いただきたいと思います。また、一部の地区を対象にPTA委員の選出会を行います。よりよいPTA活動推進のため、お力をお貸しください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月19日は「海外旅行の日」です。「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合わせからきています。海外旅行の楽しみ方などについて考える日とされています。

図工が楽しい 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(水)、いつも楽しそうに勉強していますが、今回の紙粘土を使った授業はいつも以上に楽しそうです。
いちごを作ったり、アイスを作ったりして大盛り上がりです。
完成品は後日持ち帰りますので、お楽しみに。

跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は跳び箱運動で、飛び込み前転を練習しています。段数が違う跳び箱やマットを跳び箱に重ねて基本のフォームを覚える練習ができるように工夫された跳び箱で、それぞれの目標にあわせて練習をしています。徐々にとべるようになっていく姿をみると、うれしくなります。互いに補助もし合ってどんどん跳んでいきます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「ビビンバ、だいずもやしのナムル、トックいりわかめスープ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 もやしの中でも、大豆を種子としたもやしを「大豆もやし」といいます。大豆がもつタンパク質やイソフラボンといった成分を含み、普通のもやしよりも栄養価が高くなっています。スープに入っている「トック」は、穀物、特に米で作った朝鮮半島の餅(もち)のことです。お菓子として食べられることもあるそうです。

三角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教育実習生の武藤先生が、「三角形」について授業をしてくださいました。どのようにしたら、よくわかるようになるか、一生懸命考えてくださいました。3種類の長さに切った、長さごとに色を変えたストローでいろいろな三角形をいっぱい作りました。でも、仲間わけをすると、なんと、二等辺三角形と正三角形と、すべて辺の長さが違う三角形があることがわかりました。積極的に発言したり、自分の考えをまとめたりして真剣に取り組みました。

10月18日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 雨模様の天気が続くとの予報が出ていましたが、今日は晴れ間がのぞきそうです。ただ夜からは雨となり、さらに週末以降には台風の影響が気になります。

 昨日の現出鑑賞ではミュージカルの楽しさを味わいました。終了後に劇団俳優館の皆さんからは、「児童の皆さんの反応がとてもよかった」とのお言葉をいただきました。日頃から聴き会うことを大切にしていることが生かされたと言えますね。明日は授業参観です。ここでも互いに学び合う姿を保護者の皆様にお見せできればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月18日は「冷凍食品の日」です。日本冷凍食品協会が制定したもので、便利な冷凍食品をもっと食べてもらおうとPRするのが目的です。日付は、冷凍の「とう(10)」と、冷凍食品の世界共通管理温度がマイナス18度であることからきています。

いじめストップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の道徳です。『いじめストップ』のお話です。一人だけ仲間はずれになりそうな会話です。「Dくんを誘うのやめよ」そんなふうに誰かが言ったらどうしますか。相手を傷つけることがわかっていたら、どんなふうに行動するとよいのか、皆積極的に意見発表をしました。昨日、朝礼で紹介した、星野富弘さんの詩を思い出しながら、重ね合わせながら担任の先生は授業を進めました。教育実習の武藤先生も担任の先生といっしょに授業をしました。
 
  くちなしの花  星野富弘

 鏡に映る顔を見ながら 思った
 
 もう 悪口をいうのはやめよう

 私の口から出たことばを

 いちばん近くで聞くのは

 私の耳なのだから
 

芸術鑑賞会

画像1 画像1
 本日の芸術鑑賞会の演目は、総合劇集団俳優館の皆さんによるミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」です。低学年・高学年の2部に分かれ、それぞれ鑑賞しました。

 よく知られたグリム童話の一つですが、様々にアレンジが施され、より楽しいお話になっていました。また、舞台がステージ上ではなく体育館のフロアに設けられ、写真にあるように観客との距離がとても近くなっていました。文字通り演技者の息遣いが聞こえてくる、迫力ある演技でした。

 1か月後には学習発表会があります。それに向けて、子どもたちにもいい刺激となったかもしれませんね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「れんこんサンドフライ、サツマイモのサラダ、オニオンスープ、ツイストロールパン、ぎゅうにゅう」

 サツマイモは、くだものと同じくらいビタミンCが豊富です。さらには熱してもビタミンCが壊れにくいという特長があります。分類学上はヒルガオ科に属し、アサガオと近い種類の植物です。よく見れば葉の形も似ていますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 授業参観
10/23 5時間授業
10/24 クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342