感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

10月21日(土)

画像1 画像1
 

おはようございます。

 台風21号は「超大型」レベルに発達し、23日朝にはこの地域に最も接近しそうです。暴風はもちろんですが、きわめて激しい大雨が予想されています。台風の接近まで時間があっても、気象情報から目が離せません。ご注意ください。

 昨日23日の登下校についての文書を配付しましたが、仮に警報が解除となっても道路の冠水など、危険な状態が継続することも考えられます。学校も状況確認に努めますが、各ご家庭におかれましてもご自宅周辺の安全確認にご留意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月21日は「国際反戦デー」です。1966(昭和41)年、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入反対のストライキを行い、全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけました。それを記念して、この日を反戦の日としました。

お知らせ【台風21号に対する23日(月)の動きについて】

画像1 画像1
 台風21号の接近に伴い、10月23日(月)の登下校・昼食について、次のようにお願いします。本日関係文書を長子配付しましたので、そちらもご覧ください。

 1 暴風警報が出ない場合
   * 平常の授業を行います。
   * 下校時刻は2時50分と10分早まります。この日は一斉下校
    です。
   * 暴風警報の有無にかかわらず、給食はありません。弁当、水筒
    を持参させてください。

 2 暴風警報が出された場合
   * 6時30分までに暴風警報解除の場合
     通常通り授業を行います。弁当・水筒を持参させてください。
     下校時刻は上と同じく2時50分一斉下校です。

   * 6時30分〜11時までに暴風警報解除の場合
     家で昼食を済ませ、12時に集合場所を出発。1時より授業を
     開始します。
     下校時刻は2時50分一斉下校です。

   * 11時の時点で暴風警報が解除されていない場合
     休校となります。
 
 また、23日の給食中止に伴い、来週の献立に変更があります。詳しくは配付文書裏面をご覧ください。
  

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「わふうポークソテー、きゅうりのじゃこあえ、のっぺいじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

 カタクチイワシやマイワシの稚魚を蒸して乾燥させたものを「しらす干し」と言います。このしらす干しをさらに乾燥させたものが「ちりめんじゃこ」です。「のっぺい汁」は、全国に広がる郷土料理です。地域によって異なる点もありますが、サトイモ、ニンジン、コンニャク、シイタケ、油揚などを出汁で煮て、醤油、食塩などで味を調え、片栗粉などでとろみをつけたものであることは概ね共通しています。

10月20日(金)

画像1 画像1
 雨も朝方で上がり、秋雨も今日は一休みです。ただ週末以降台風の影響も出てきそうです。

 今日は、夏休み中の広島平和派遣事業に参加した6年生による発表会を行います。広島を訪れ、原爆の惨禍について学ぶ中で感じたことを全校に伝えてくれると思います。低学年の児童には少し難しいかもしれませんが、学級担任の先生方が上手に補足していただけると思います。ご家庭でも可能な範囲で話題にしていただければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月20日は「新聞広告の日」です。1958(昭和33)年、日本新聞協会が制定しました。10月15日からの新聞週間の中の、区切りのよい日としてこの日が選ばれました。新聞広告の、生活情報源としての役割の大きさをアピールすることが目的です。

講演会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月19日(木)、今日は授業参観でした。
ご参観ありがとうございました。
2時間目は、講演会がありました。
目が見えない方のお話でした。
おもしろいトークに盛り上がったり、みんなで歌を歌ったりして楽しく学びました。

全校一斉道徳授業参観 5の3

「祭りの日の広い物」(正直・誠実、明朗)
主人公の葛藤する思いに共感しつつ、自分の考えをワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉道徳授業参観 5の2

「アンパイアに心」(公正・公平、正義)
主人公「公一」の気持ちに寄り添い、「公一」の行動に対する自分の思いや本音を発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉道徳授業参観 5の1

「友の肖像画」(思いやり・親切)
「友の肖像画」のお話を、先生が読んでくださいました。その話に引き込まれ、どの子も集中して考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉道徳授業参観 2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
「ガラスの中のお月さま」(公徳心)
お話に出てくる「お月さま」をどう思うか、自分の考えをたくさん発表できました。

上田若渚さん講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「全盲の高校生歌姫」上田若渚さんをお迎えし、「そのままの今を好きになる」と題して講演会を行いました。低学年の部・高学年の部に分かれ、それぞれの保護者の皆様にも参加していただきました。

 披露していただいた歌は次の通りです。低学年、高学年それぞれに合わせた曲も交えて歌っていただきました。

 「アメイジング・グレイス」「糸」「365日の紙飛行機」「自然」「まるほっぺ」「ありがとう わっか」「マザーチーク」4曲目以降は若渚さんがみずから作った曲です。とても澄んだ、美しい歌声が会場に響いていました。

 講演では、次のような言葉が印象に残りました。
 「ありのままの自分でいい、そんな自分を受け入れ、愛してくれる人がいる」
 「自分で自分をほめよう」「人はそこにいるだけで100点満点、そこにいるだけでみんなにとってうれしいかけがえのない存在」「やってみたい、挑戦したいことが見つかったら真っ先に突き進んでいこう」等々。

 とにかく前向きでポジティブな言葉がたくさん語られました。聞いていた子どもたちもきっと元気・勇気をもらったことと思います。

 若渚さん、本日はありがとうございました。

全校一斉道徳授業参観2の2

「森のともだち」(仲よし)
自分の考えを発表したくて、元気いっぱいに挙手しています。自分で言葉を一生懸命探しながら、伝えたいことが伝わるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉道徳授業参観1の3

「およげないリスさん(仲よし・助け合い)
お友達の意見を聞いて、次々に発言が続きました。いろいろな考え方があることも学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉道徳授業参観1の2

「きいろいベンチ」(公徳心)
先生のお話をよく聞いて、自分の考えを一生懸命ワークシートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉道徳授業参観 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はしのうえのおおかみ」(思いやり・親切)
役割演技を取り入れ登場人物になりきって、その気持ちを一人一人が真剣に考えました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「あおじそいりあじフライ、にみそ、江南産こまつなのおひたし、あいちのだいこんごはん、ぎゅうにゅう」

 今日は食育の日の献立です。青じそは、愛知県が生産量全国一位の作物です。薬味としてよく使われますが、今日は鯵(あじ)と一緒に一枚丸ごと揚げています。 煮味噌は岡崎を中心とした三河地方の家庭料理です。大根、にんじんなど季節の野菜やその日にある食材、だし汁、味噌を入れて煮込んだものです。

10月19日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 再び秋の長雨が戻ってきました。今日は気温も上がらず、肌寒さを感じる一日となりそうです。週末から休み明けには台風の影響もあるかもしれません。気象情報からしばらく目が離せませんね。
 
 本日は授業参観、講演会を行います。子どもたちの真剣な学びの姿をぜひご覧いただきたいと思います。また、一部の地区を対象にPTA委員の選出会を行います。よりよいPTA活動推進のため、お力をお貸しください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月19日は「海外旅行の日」です。「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合わせからきています。海外旅行の楽しみ方などについて考える日とされています。

図工が楽しい 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(水)、いつも楽しそうに勉強していますが、今回の紙粘土を使った授業はいつも以上に楽しそうです。
いちごを作ったり、アイスを作ったりして大盛り上がりです。
完成品は後日持ち帰りますので、お楽しみに。

跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は跳び箱運動で、飛び込み前転を練習しています。段数が違う跳び箱やマットを跳び箱に重ねて基本のフォームを覚える練習ができるように工夫された跳び箱で、それぞれの目標にあわせて練習をしています。徐々にとべるようになっていく姿をみると、うれしくなります。互いに補助もし合ってどんどん跳んでいきます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「ビビンバ、だいずもやしのナムル、トックいりわかめスープ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 もやしの中でも、大豆を種子としたもやしを「大豆もやし」といいます。大豆がもつタンパク質やイソフラボンといった成分を含み、普通のもやしよりも栄養価が高くなっています。スープに入っている「トック」は、穀物、特に米で作った朝鮮半島の餅(もち)のことです。お菓子として食べられることもあるそうです。

三角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教育実習生の武藤先生が、「三角形」について授業をしてくださいました。どのようにしたら、よくわかるようになるか、一生懸命考えてくださいました。3種類の長さに切った、長さごとに色を変えたストローでいろいろな三角形をいっぱい作りました。でも、仲間わけをすると、なんと、二等辺三角形と正三角形と、すべて辺の長さが違う三角形があることがわかりました。積極的に発言したり、自分の考えをまとめたりして真剣に取り組みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 5時間授業
10/24 クラブ
10/26 校外学習
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342