最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:345
総数:1160853
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「かわはぎのあまずあんかけ、きんぴらごぼう、ぐだくさんじる、ココアぎゅうにゅうのもと、わかめごはん、ぎゅうにゅう」
 カワハギ(皮剥・鮍)は、フグ目・カワハギ科に分類される魚です。皮が丈夫なので、これを剥いで食べることからこの名がつきました。身は脂肪が少なく歯ごたえがある白身で、料理法も煮付け、刺身、フライ、干物など多種多様です。秋から冬が旬で、今日は焼いたカワハギに甘酢あんをかけました。具だくさん汁には、秋らしくイチョウの葉の形をしたかまぼこが入っています。

かけ算

2年2組でも、算数の授業研究が行われました。九九をマスターし、今日はかけ算の総まとめ。かけ算をつかった文章問題に挑戦です。解決のための式は、問題によって、かけ算と足し算や引き算など、2つの式が必要になってきます。どのような式になるのか、文章の意味を読み取らなければなりません。問題にアンダーラインを引きながら考えています。ノートにていねいに自分の考えや図をかいて、友だちに説明をして方法を確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少数×整数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組では、1/100の位の小数 × 整数 の計算方法について学習しました。今日は、授業研究でたくさんの先生方がみえました。子どもたちはそのような中でも、集中して考え、発言して真剣に取り組みました。前時で1/10の位×整数について学習しているので、同様の考え方にすぐ気づきました。自分の考えをまとめたノートを見せながら、スクリーンや隣同士で説明をしました。考えを聞き会いながら、理解を深めました。

11月28日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は日中日差しに温かさを感じられそうです。風も弱く、背中を丸めて歩かなくても済みそうです。

 本日は、3年生が大根の収穫を行います。種まきから始まって大切に育ててきた大根がどれだけ立派になっているか楽しみです。今日もボランティアの皆様にご指導いただきます。さらに明日も大根の漬け込みでお世話になります。誠にありがとうございます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月28日は「税関記念日」です。1872(明治5)年のこの日、長崎・横浜・箱館(函館)に設けられていた外国との貿易を扱う「運上所」が「税関」と改称されました。これにちなみ、1952(昭和27)年、大蔵省(当時)が制定したものです。

トイレのスリッパ

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学年もトイレのスリッパの整頓に気を付けています。4時間目、ちょっとのぞいてみると、きちんと整頓されていました。3年生は、毎日、休み時間には当番を決めて、スリッパの整頓ができているか、できていなかったら整頓するという活動を続けています。
こうした活動をすることで、次の人のことを考えて当たり前にできるようになってほしいと願っています。

学習がんばっています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(月)学習発表会も終わり、学習がんばっています。
算数では引き算(2)を猛勉強中です。
生活ではおもちゃづくりに工夫を凝らしています。
時に真剣に、特に笑顔いっぱいで、メリハリをつけてがんばっています。

国語「すがたをかえる大豆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語では、「すがたをかえる大豆」という説明文を勉強していました。「とうふは大豆でできているんだよ」と、子どもたちはこの説明文を読まなくても知っていました。でも、納豆やえだまめなど、いろいろなものなることがこの文章を読んでよくわかったようです。授業では、「それは」「これが」という言葉が示す内容を、ラインをひいたり、書き写したりして読み取っていました。

ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もたくましくなってきました。月曜日の朝一番、体育館でボール運動です。まず、壁に向かって一人一人ボールを強く投げる練習をしていました。その後、ゲームです。相手めがけてボールを投げたり、すばやくかわしたり、しっかりと体を動かしていました。

スポ少だより11.27その4

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜のスポ少女子部です。
この日はスポ少駅伝大会に参加しました。
初めて大会に出る四年生以下のドリームスは想い描いた走りができなかった悔しさからか、ほとんどの子が泣いてしまいましたが、本当に一生懸命にタスキを繋ぎました。
6年以下のソレイユは練習のとき以上の力を発揮し、一人一人が少しずつ差を詰め、差を広げ 途中から独走、ダントツで優勝しました。補欠の子も含めチーム一丸となって掴んだ優勝でした。
2チーム合わせて4人が区間賞をいただきました。駅伝は一人一人がチームのために「想い」というタスキを繋ぐ素敵な競技ですね。スポ少っていいですよ。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

 「チャプチェ、きゅうりのキムチあえ、わかめスープ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 チャプチェは韓国の家庭料理の一つで、おめでたいことがある時やお客さんが来るときの定番料理となっています。一般的なレシピは、春雨と、細切りにした牛肉とタケノコ、同じく細切りにしたニンジン、タマネギ、ホウレンソウ等の野菜、シイタケやシメジ、キクラゲ等のキノコ類をゴマ油で炒め合わせます。

スポ少だより11.27その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のスポ少男子部
宮田ファイターズ(5,4年生)は駅伝大会の第二部に参加しました。前日のコースを間違えないかタスキを受け取るレーンを間違えないかと言う不安を吹き飛ばすくらいに皆堂々とした走りを見せてくれました。
そしてタスキは大事に間違いなくアンカーまで受け渡せる事が出来ました。結果は5位で入賞こそ果たしましたが8人でタスキを受け渡せた事の大切さが分かる一日となりました。

スポ少だより11.27その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のスポ少男子部
宮田ヴィッキーズ(3年生以下)は駅伝大会の第6部に参加しました。この第6部は各自400メートル走る、殆どスプリントレースみたいな感じで行われました。
二年生の6部5組の神農君が一位、6部6組の木並君が二位という成績を収める事が出来ました。入賞できなかった団員も一生懸命で力強い走りを見せてくれました。

スポ少だより11.27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日のスポ少男子部
土曜日は宮田ファイターズ(5,4年生)と宮田ヴィッキーズ(3年生以下)は日曜日に行われる第31回江南市スポーツ少年団駅伝競走大会の試走の為に蘇南多目的グラウンドに行きました。
限られた時間でタスキを貰うレーンや通過レーン、各団員が走るコースの確認に当日間違えないか不安を抱きながら念入りに確認しました。

11月27日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 よく晴れていますが、今日も寒い朝です。ただ昨日あたりに比べると、やや穏やかな陽気が予想されています。

 11月も今日を入れてあと4日。「年末」という言葉が現実味を帯びてきました。何となく慌ただしさを感じるようになりますが、それに惑わされることなく日々の生活を充実したものにしていきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月27日は「ノーベル賞制定記念日」です。ノーベルが1895年のこの日、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいと遺言に書いたことにちなんでいます。

スポ少だより11.26その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

スポ少だより11.26

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日のスポ少女子部です。
今日はバドミントンをして午後から明日の駅伝大会の試走会のため蘇南公園までジョギングで向かいました。
試走会では明日の大会で走る実際のコースや中継地点を各自走って確認しました。
大会当日も寒そうですが、今まで頑張って練習してきた力を全て出し切ってタスキを繋いでくれることでしょう。

11月26日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝の最低気温は何と摂氏2度。真冬といって差し支えありません。全体的な傾向としては温暖化が進んでいるのでしょうが、この冬は寒くなるかもしれません。

 11月も最終週となりました。2学期の締めくくりに向け、どのクラスも振り返りやまとめの活動に取り組み始める頃です。そこで確認できた成果を、個人懇談会でお話ししたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月26日は「いい風呂の日」です。11(いい)26(ふろ)の語呂合わせから、日本浴用剤工業会が入浴剤の使用促進を目的として制定しました。

11月25日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 北日本は雪が降り、年末年始並みの寒さと報じられています。この地域も、今日は晴れるものの最低気温は5度と、冬本番といったレベルです。

 インフルエンザの感染者は今のところ増加せず、微減といったところです。しかし油断することなく、健康管理の大切さや具体的な方法を引き続き指導していきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月25日は「OLの日」です。1963(昭和38)年のこの日、週刊誌「女性自身」のアンケート「働く女性の総称は?」で、「オフィスレディー(OL」)が第1位となり、OLという言葉が世間に浸透ました。これにちなんでOLネットワークシステムが制定したものです。

この絵、私はこう見る

国語の『鳥獣戯画を読む』で、作品から見つけたことや、感じたことを区別して、簡単な解説文に表すという学習をしています。これまで、教科書を通して、鳥獣戯画の解説文を学習してきました。そのまとめとして、アンリ・ルソーの『楽園』という作品をみて、自分で解説文を書いてみるという学習にのぞみます。6年1組では、その授業研究がありました。作品は、墨絵からがらりと変わり、鮮やかな彩色絵です。6年生は楽しんで作品を鑑賞し、それぞれが感じたことを自由に伝え合いました。思いがけない感じ方、見方を楽しみながら、作品を深く見つめ、それを学習した言葉を使って伝える学習が、活発に進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「さつまいもとぶたにくのみそいため、ツナときゅうりのあえもの、もずくじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

 「さつまいもとぶたにくのみそいため」は古知野南小学校の応募献立です。しっかりとした味噌の味付けをすることで、食べやすくする工夫がされています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 クラブ
11/29 学校保健委員会
12/1 資源回収(〜12日)
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342