感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

記録に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まりました。走り幅跳び、ハンドボール投げ、100m走の3種目が同時進行です。中学生が持つとハンドボールも小さく見えます。どの種目も、力強く見応えたっりです。今日一日、頑張ってください。



iPhoneから送信

宮田中学校体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい秋晴れのもと、宮田中学校の体育大会が始まりました。静謐とした中に中学生の闘志が伝わってきます。校歌はブラスバンドが伴奏します。さすが、中学校です。応援に駆けつけた宮田小学校の児童もいました。中学校のはからいで、6年生が参加できる競技もあるので、たくさん参加してほしいです。


iPhoneから送信

9月30日(土)

画像1 画像1
おはようございます。

今日も快適な秋晴れとなりそうです。市内の中学校では運動会が行われます。いいコンディションのもと、すばらしい競技が展開されそうですね。

9月も今日で終りです。2学期が始まって今日まで、瞬く間に過ぎた気がします。この先も遠足や学習発表会など大きな行事が続きますが、時間を大切にしながら実りある取組にしていきたいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月30日は、「クレーンの日」です。1980年(昭和55)年、日本クレーン協会が制定しました。クレーン等による労働災害の防止を目的にさまざまな活動が行われます。

大根の間引きをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアのみなさんのアドバイスを受け,間引きを行いました。種を3粒ずつ植えたので,1つの苗を残してよく育つようにうねをセッティングしました。
 肥料をまき,今後の成長もより一層楽しみになりました。

おもいきって描いたよ

『そらとぶ黄色いライオン』を描いていました。迫力のあるたてがみやいかにも飛んでいる様子が、のびのびと描けていました。みんなの絵が並ぶのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「ししゃもフライ、うのはなのいために、みそけんちんじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

ししゃも(柳葉魚)は丸ごと食べられるので、骨をつくるのに欠かせないカルシウムを豊富にとることができます。ただ厳密に言えば、ししゃもは世界中でも北海道の太平洋沿岸の一部でしか獲れない魚で、漁獲量も限られています。私たちが日常ししゃもとして食べているのは、正確には近種のキュウリウオや輸入品のカラフトシシャモがほとんどです。

応援

10月3日には、陸上運動記会があります。10月2日(月)の朝会で、陸上運動記録会激励会が開かれます。全学級で応援団児童を中心に、激励会での応援練習をはりきって練習しました。3年3組では、急な欠席で、応援団児童は一人でがんばっていました。声の出し方、おー!の腕の上げ方など、力強くできるように伝えながら進めています。一人でがんばるその姿をみて、下級生も真剣に聞いて協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今朝の最低気温は13度。涼しいと言うより肌寒いと言った方が適切です。秋の深まりを感じます。

週明けはもう10月。29年度も後半に入ります。これまでの学校生活を振り返り、よりレベルアップした活動を目指してほしいものだと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月29日は、「クリーニングの日」です。「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合わせから、全国クリーニング生活衛生同業組合連合会などが1982(昭和57)年に制定しました。

5年1組 授業研究 算数 3

通分に気づき、正しく計算する方法が示された、と思ったところ、通分の仕方に問題が・・・。通分の方法を復習しました。少人数体制で進めているので、正確に計算できているかを全員しっかりと再確認することができました。まさしく「失敗は成功のもと」間違うことで、さらに理解が確実なものになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 授業研究 算数 2

これまで、自分の考えをノートにまとめる活動を多く取り入れて、計算方法を考えたり説明したりすることに、少しでも自身がもてるように進めてきました。隣同士で、考えを発表し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 研究授業 算数

「分母のちがう分数のたし算の仕方を考える」授業です。通分についてすでに勉強をしているので、分母を同じ数にするとよいことに気づくとよいのですが・・・。まずは、自分で方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「ぶたにくソテーのサルサソースかけ、しろいんげんまめのサラダ、マカロニスープ、クロロールパン、ぎゅうにゅう」

豚肉ソテーのサルサソースかけは古知野北小学校の応募献立です。サルサソースは、メキシコ料理の代表的な香辛料で、「サルサ」はスペイン語で「ソース」の意味です。ハラペーニョの辛みが効いていて、暑さの残るこの時期にはぴったりです。

4年1組 授業研究 算数 3

全体で考えを伝え合います。ミニホワイトボードに自分の考えをまとめて、示しながら説明します。中には、図を書いて説明する子もいます。これまで勉強してきたことが生かされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 算数 授業研究 2

自分の考えを隣同士で伝え合います。うまく説明できたでしょうか。なるほどなるほどと、頷く姿もあれば、途中で説明する言葉がつっかえて必死になっている姿もあります。自分で考え、声に出すことで理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 授業研究 算数

『96÷32』このように、1の位が0でない2位数で割る計算の仕方を考えます。「1の位の数を切り捨て『10のまとまりがいくつ分』という見当をつけて答えを導き出す考え方を学習します。まずは、自分の考えをノートにまとめます。必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 授業研究 算数 3

最後は練習問題です。今度は、自分で考えて図をかきます。使った分(減る分)をまとめて考えるのは、難しいようです。図をかいてじっくり考えます。ノート整理はとても丁寧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 授業研究 算数 2

 隣同士で考え方を説明しあったり、図を書いて考えたり、先生の説明を聞いたり、次への行動の切り替えが早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 授業研究 算数

今日も授業研究が進められています。2年1組では、「ふえた数をまとめて考えて、こたえをもとめる」ことをめあてに学習が進められました。意見発表も活発です。学びのルールに従って、立ち位置を変え、仲間を見て話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

昨夜来の雨ですが、一時かなり雨脚が強まりました。この夏、各地を襲った豪雨の印象はまだ強烈なものがあります。今回は早めに上がりそうですが、この先も気象情報には関心を払いたいですね。

9月も残り少なくなってきました。年度後半に向け、新しい学級組織作りなども始まっていきます。子どもたちの、一段の成長を促す場としたいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月28日は、「パソコンの日」です。1979(昭和54)年、日本電気(NEC)がパーソナルコンピューター「PC−8000」シリーズを発売しました。

6年生が遊んでくれました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日(水)6年生が昼休みに遊んでくれました。
男子のドッジボールでは圧倒的不利な状況であっても上手にボールを受け止める姿に、1年生から驚きの声が上がりました。
6年生も楽しそうに遊んでくれるためすばらしい思い出になっています。
笑顔いっぱいの昼放課でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 クラブ
2/6 委員会
宮小体験入学
2/8 あいさつの日
2/9 あいさつの日
PTA委員会
2/10 PTA委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342