感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより2.25

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(土曜日)のスポ少女子部員です。
バレーボール交流大会の予選リーグが行われました。
1グループ4チーム中、上位2チームが決勝トーナメントに進出することができます。
宮田は得失点差で明日の決勝トーナメントに進むことができました。
今回本当に恐ろしかったのは「流れ」でした。2試合目の相手は絶対王者とも競り合える強い相手でしたが、1セット目、宮田に良い流れ。勢いに乗ってどんどん加点し大差をつけて先取しました。2セット目の前半、予期せぬミスが続いて焦りも出たのか流れは相手へ傾きました。気づけば追いつくことができないほどの差ができ2セット目は残念ながら落としてしまいました。幸いに1試合目の得失点差の貯金もありブロック2位で予選通過しましたが、明日は相手よりも先に良い流れを掴み自分たちのバレーが出来るようにしたいものです。
今回、A1チームだけの参加のため低学年は母集団さんと応援団として一生懸命に応援してくれ力となりました。途中から男子部も応援に駆けつけてくれました。明日も熱い応援よろしくお願いします。

2月25日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は曇りがちで、昨日に比べると寒さを感じそうです。しかしこの先の予想をみてみると、最高気温が15度を上回る日が何日もあります。3月の声を聞くあたりから、季節が大きく動き出しそうですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月25日は、「夕刊紙の日」です。1969(昭和44)年のこの日、日本初の駅売り専門の夕刊紙「夕刊フジ」が創刊されました。

2月24日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日の最低気温は1度、予想最高気温は13度です。昼間は「早春」という言葉が似つかわしい気候になってきました。ただ寒暖の差が大きいので、体調管理には注意を要しますね。

 2月も来週半ばで終りです。いよいよ年度最終の3月となります。締めくくりに向けて、いい準備をしていきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月24日は、「月光仮面登場の日」です。1958年のこの日、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画「月光仮面」の放送が開始されました。子どもたちの圧倒的な支持を受け、平均視聴率は40%、最高視聴率は何と67.8%を記録しました。

4年生の総合発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は各学級ごとに4年生の総合の発表を聴きました。環境についての発表を軸に,どの発表も聴き手が分かりやすく,楽しめるようにイラストやクイズが工夫してありました。4年生の発表からたくさんのノウハウを吸収できたことと思います。

6年生を送る会にむけて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(金)、6年生を送る会の招待状を届けました。
この1年間本当にお世話になった6年生です。
心のこめて招待状を作りました。
また、送る会の練習も行っています。今日は歌を歌いました。
感謝の気持ちがこみ上げてきて、練習中に涙を流す子もいるほどです。
本番は6年生にこの気持ちが伝わるように来週もがんばります。

帰ってきた富澤 先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富澤 先生にまたきていただきました。卒業にむけて、合唱練習をみていただきました。『 一生懸命歌おうと思うとおおきな口があく。君たちは、すでに一生懸命になっている。自分で振り返って足りないところがわかると、次、直すところが見えてくるし、自分で直そうとするから、良くなっていくんだ。相手の存在を感じて、こんなふうに歌いたいと想いを強くもって歌うと、聴いている人にもその想いが届よ。』富澤 先生の特別レッスンで、みるみる歌声が変わっていきます。時にユーモラスに時に感動的で熱い言葉をかけてもらいながら、子どもたちも意欲を高めていきました。『1年生の時の夢中になって楽しんでいたことを思い出しながら、6年生の美しい歌声で歌ってみよう』意表をつく練習に刺激されて最後の仕上げ。見事な歌声を披露しました。





iPhoneから送信

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「さくらえびいりやさいかきあげ、しずおかおでん、あしたばのごまあえ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 「静岡おでん」は、静岡県静岡市の郷土料理です。牛すじなどからとったダシに濃い口醤油を加えた、黒いダシ汁で調理します。具は串刺しで出されるのが一般的です。代表的な具に、イワシやアジを骨ごとすり身にして加工する「黒はんぺん」があり、本日の給食にも入っています。また、青ノリや削り節をかけて食べるのも特徴の一つです。

2月23日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 よく晴れた朝です。冷えてはいますが、日中はほんの少しですが春を感じることもありそうです。

 本日午後、4〜6年生が富澤裕先生に合唱指導をしていただきます。卒業式に向け、歌に思いを込め、的確に表現する力を高めてほしいと思います。貴重な時間をしっかりと生かして下さい。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月23日は、「富士山の日」です。「223(ふじさん)」の語呂合わせから、山梨県富士河口湖町が2001(平成13)年に制定しました。また静岡県も、2009(平成21)年にこの日を「富士山を後世に引き継ぐことを期する日」と定めました。

体育館がピカピカ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に体育館のWAXがけを行いました。磨けば磨くほど輝きが増していきました。春先には大切な式がたくさん控えています。少しでも気持ちのよい環境になればと思っています。

図画工作1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 『なにが でてくるかな』という作品です。長細いビニルを箱などに仕込み、ストローで息を吹き込むと飛び出てきます。ビニルにも絵を描いたり、飾ったり工夫します。アイデア満載の楽しい作品ができました。完成後はみんなで吹いて遊びました。

版画

 「○○している自分」というテーマで作品づくりをしています。何かに取り組んでいる自画像です。野球をしていたり、料理や縄跳びをしていたり、思い思いに描いています。おもに丸刃を駆使して顔の丸みや皮膚の柔らさの表現に挑戦しています。どんどん彫り込んでいて、力が入っています。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「ロールキャベツのトマトに、ジャーマンポテト、だいこんとなのはなのスープ、コーヒーぎゅうにゅうのもと、りんごパン、ぎゅうにゅう」

 今日は古知野北小学校の応募献立です。今が旬の菜の花を、コンソメ味のスープに入れ、食べやすくする工夫がされています。菜の花はβカロテンやカリウム、カルシウム、マグネシウムやりん、鉄などを豊富に含んでいます。

4年生 宮田小 美術館がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日(水)
 宮田小 美術館が2月13日から23日まで北舎3階で開催されています。
 今日は,5名の作家さんをお招きして,ギャラリートークを行いました!
 実際に作品を作った方から,作品を作った時のお話や作品の素材にまつわるお話,作品の仕組みや名前の由来などお話いただき,とても貴重な機会となりました。子どもたちは,お話に聞き入っていました。最後には,作家さんから「何事にも諦めず,挑戦し続けてほしい」とエールをいただきました。
 教室に戻ってからは,鑑賞の時間をもちました。作家さんのお話で印象に残ったことや気に入った作品について感じたことをプリントに書きました。作品を見て,さらにアレンジを加えるなら…とアイディアをふくらませて,熱心にかく姿が見られました。

2月22日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 最高気温が2けたに届く日が多くなってきました。日も長くなり、春が着実に近付いていると感じます。
 
 昨晩はオリンピック中継に釘付けになった方も多かったのではないでしょうか。スピードスケート女子団体追い抜き決勝で、日本がオランダを破り、見事に金メダルを獲得しました。これで今大会の日本勢のメダルは11個。1998年長野五輪の10個を上回って冬季大会最多となりました。全国を元気づけてくれる快挙ですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月22日は、「世界友情の日」です。ボーイスカウト運動の創始者ベーデン・パウエルの誕生日を記念したもので、1963(昭和38)年、ボーイスカウト世界会議で制定されました。

体力アップマラソン実施中♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力アップのために,全校で休み時間にマラソンに取り組んでいます。体育委員で用意したコースに沿って,低学年と高学年に分かれて走っています。2日目にしてすでに47周を走りきり,日本地図のカードを制覇している強者もいました。
 残り2日間,体力アップを目指して,自分のペースでチャレンジしてみてください!

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「チキンカツ又はあじのカレーフライ(セレクト献立)、わふうポトフ、ひじきのサラダ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 ひじき(鹿尾菜、羊栖菜)は日本全国で広く食べられている海藻です。栄養豊富で、カルシウムが牛乳の約12倍、食物繊維がごぼうの約7倍、マグネシウムがアーモンドの約2倍もあります。また、皮膚を健康に保つビタミンAも豊富です。古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われており、敬老の日にちなんで9月15日は「ひじきの日」となっています]。

2月21日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 天気図を見ると、日本の南海上に前線が延びています。気象の専門家はこれのような状態になると春が近付いていると判断するそうです。前線の南側は暖かい春の空気、北側は冬の空気があり、前線は言うなれば「季節の境目」なのだそうです。2月も残り一週間となりました。春が待ち遠しいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月21日は、「日刊新聞創刊の日」です。1872(明治5)年のこの日、日刊新聞「東京日日新聞」(現在の「毎日新聞」)が創刊されました。

体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育委員会で体育館の雑巾がけをしました。端から端まで行うのには体力もいりましたが,見事にやりきりました。ワックスがけの準備もしっかりと整いました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の朝礼は、風邪やインフルエンザの時期ですので、放送朝礼を行っています放送の準備は放送委員会の当番児童が音量調整など担当します。機械操作も慣れたものです。司会は代表委員です。司会やあいさつ係など担当を決めて朝礼を進めます。寒い朝ですが、早めの時間から待機し、姿勢良くさわやかな姿で取り組んでいます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「さけのちゃんちゃんやき、きゅうりのすのもの、ゆばのすましじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

 ちゃんちゃん焼きは、サケ(鮭)と野菜をみそで炒めた北海道の郷土料理です。サケは北海道や東北での漁獲が多く、各地に鮭を使った郷土料理が見られます。鮭の身が赤いのいは、餌として食べた甲殻類の殻に含まれるアスタキサンチンによるものです。このアスタキサンチンは抗酸化作用などが注目され、多くのサプリメントや健康食品に利用されています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 5限後一斉下校
2/27 クラブ最終
2/28 6年生を送る会
3/1 6年生を送る会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342