最新更新日:2024/05/18
本日:count up19
昨日:446
総数:1166037
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより12.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日 男子スポ少活動です。
今日はサッカー練習をしました。
3〜5年生は教育リーグがあり、草井グラウンドへ行きました。
1試合目は藤里スポーツ少年団と、2試合目は古西スポーツ少年団と2試合行いました。
2試合とも、試合を有利に進め危なげなく勝利することができました。
年明けの1月には新春サッカー大会があり、6年生最後の大会です。
この勢いのまま進んでいきたいですね。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(月)の1年生のようすです。寒さに負けず,体育の学習をがんばっています!

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「マグロのキノコあんかけ、丸ごと大根とサクラエビのごま油炒め、根菜の中華うま煮、ごはん、牛乳」

 サクラエビ(桜海老)はサクラエビ科に属するエビの一種で、深海に生息する小型のエビです。日本国内の水揚げ量の100%は駿河湾産で、主要な漁期は4月から6月と10月から12月です。漁の歴史は浅く、1894年(明治27年)に由比(ゆい)の漁師が、アジの網引き漁をしていたときに網が深く潜ってしまい、そのとき偶然にも大量のサクラエビが捕れたことが始まりとされています。

学級閉鎖のお知らせ(2年1組、3年3組)

画像1 画像1
 本校ではこれまで,インフルエンザの予防に向けて最善の努力をしてきましたが,12月9日(月)のインフルエンザ・発熱による欠席者が、2年1組、3年3組で急増しました。そこで校医と相談の上,10日(火),11日(水)の2日間は感染拡大を防ぐため、両クラスを学級閉鎖とします。ご理解・ご協力をお願いいたします。

■12月10日(火),11日(水)の2日間を学級閉鎖とします。
■12月12日(木)は,通常どおり授業を行う予定です。
■12月10日,11日は学童保育,放課後子ども教室(ふじっ子)への受け入れもされません。ご承知おきください。

12月9日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 校庭の銀杏も、葉がほとんど落ちてしまいました。遠くの山には積雪が見て取れます。本格的な冬の訪れを感じます。

 今日から3日間、個人懇談会を行います。およそ10分と短い時間ですが、お子様の学校での様子をお伝えしたり、保護者の皆様のお考えを伺う機会になればと思います。子どもたちは13:40に一斉下校します。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月9日は「障害者の日」です。1975(昭和50)年のこの日、国連総会で「障害者の権利宣言」が採択されました。これにもとづき、1981(昭和56)年の国際障害者年に、障害者への理解と認識を深めるために制定されました。

4年生 ナンジャモンジャの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ナンジャモンジャの方々に読み聞かせをしていただきました。
「フレデリック」という絵本を読んでいただきました。朝の気持ちの良い時間に合う素敵なお話でした。
 ナンジャモンジャの皆さん,ありがとうございました。

楽しかったよ!ナンジャモンジャデー

 12月6日(金)は、2時間目の休み時間も昼休みも、6組の教室でナンジャモンジャの皆さんによるお楽しみ会が開かれました。
 大型絵本の読み聞かせや、パネルシアター&人形劇、ペープサートに子どもたちは夢中!お話が終わると、「え?!もう終わり〜、もっと聞きたかった〜」と名残惜しそうにしていました。
 絵本の部屋にある絵本をもとにしてくださったので,ぜひ手にしてみてくださいね!
 ナンジャモンジャの皆さん、楽しい会をありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(金)の1年生のようすです。寒くなってきましたが,1週間元気よくがんばりました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「豚肉とカブの煮物、キュウリの明太子和え、ショウガと豆乳の野菜たっぷり味噌汁、ごはん、牛乳」

 カブ(蕪)はアブラナ科の野菜で、代表的な根菜類の一つです。カブラ、カブナ、カブラナ、スズナ(鈴菜、菘)、ホウサイ(豊菜)など数多くの別名があります。根の部分の栄養素はダイコンとほぼ同じで、葉にはカロテン、ビタミンC、食物繊維が豊富に含まれています。

12月6日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝の最低気温は5度。週末から来週初めにかけてはさらに下がりそうです。初氷の便りも聞かれるかもしれません。

 今日はナンジャモンジャの皆様による読み聞かせ・お楽しみ会があります。お世話になります。子どもたちが本の世界の楽しさを少しでも感じる機会としたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月6日は「音の日」です。1877(明治10)年のこの日、エジソンが自ら発明した蓄音機で録音・再生に成功しました。これを記念して、日本オーディオ協会が制定したものです。オーディオや音楽文化・産業の一層の発展を図り、音について考える日です。

4年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,人権擁護委員の先生方をお招きして,人権教室を行いました。
 入場から人権運動のテーマソング「世界をしあわせに」で迎えていただいた子どもたちは歌詞も覚えているようで,大きな声で歌っていました。
 絵本の読み聞かせやカルタ,詩を通して,人権とは何か,人と接する時に自分や相手の人権を守るためにはどんなことが大切かを学びました。今日学んだことを生かして,より良い集団を作っていきましょうね♪
 人権擁護委員の方々,素敵な時間をありがとうございました。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(木)の1年生のようすです。様々な学習をがんばっています。

12月5日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日もよく冷えています。まだ初氷は見てはいませんが、この先さらに冬が深まり、霜や雪を目にすることも、そんなに先のことではないかと思われます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月5日は「国際ボランティアデー」です。世界の平和と社会開発の推進のため、ボランティア活動に対する認識を高め、参加意識を拡大する日とされています。1985年に国連が制定した国際デーの一つです。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日(水)の1年生のようすです。元気よく活動していました。

お話ナンジャモンジャ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月4日は,2組でお話ナンジャモンジャのボランティアさんによる,読み聞かせがありました。子どもたちは,興味津々で絵を見ながら,お話を聞いていました。明日からも,3組や1組で読み聞かせがあります。

5年:ボッチャ体験

 今日の5・6限目に、ボッチャ体験をしました。
 実際にボッチャを体験してみると、自分が決めた場所にボールを上手に投げられず、苦戦しましたね。ですが投球練習を重ねていくごとに、子どもたちはコツをつかんだようで、どのチームも盛り上がりながらボッチャを体験していました。  
 また本日は「くるみの里さん」にお越しいただき、ボッチャのルールや正しい遊び方を教えてもらいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポ少だより12.4

画像1 画像1
画像2 画像2
1日 男子スポ少活動です。
今日は午前中に市民サッカー大会がありました。
相手は古北スポーツ少年団、場所は草井グラウンド11:00キックオフでした。
宮田はボールキープができて終始有利に試合を進めますが、なかなかゴールを決められず接戦の末 2-1 で勝利することができました。
次戦は12/15(日)9:00 準決勝です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「チヂミ、チョレギサラダ、スンドゥブチゲ、ごはん、牛乳」

 チヂミ(またはチジミ)は、韓国料理の一つです。様々な食材を溶いた小麦粉などと合わせ、油で平たく焼いたものです。韓国では雨の日になるとチヂミを食べる俗習がありますが、これはチヂミを焼く音と雨の降る音が似ているためだと言われています。

12月4日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 この時期らしい冷え込みです。週後半にかけ、さらに厳しさを増しそうですね。

 今日から3日間、ナンジャモンジャの皆様による朝の読み聞かせを行います。また、6日金曜日の2放、昼放には同じくナンジャモンジャの皆様による「お楽しみ会」が行われます。本に親しむ姿勢を身に付けるよい機会になればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月4日は「破傷風血清療法の日」です。1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが、破傷風とジフテリアの血清療法を発見しました。

スポ少だより12.3

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日、スポ少活動です。令和元年もあと1カ月となりましたね。本日は冬季バドミントン大会に出場、今年度のスポ少主催最後のバドミントン大会です。負けて悔し涙の場面もありましたが、どの団員も精一杯頑張った大会でした。
宮田ウィングス(5年生以下)準優勝。宮田ソレイユ(6年生以下) 敢闘賞。好成績を残すことができました。朝から応援に来てくださった母集団のみなさん、暖かい応援ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 あいさつの日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342