感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月19日は食育の日です。愛知県が、収穫量全国3位のブロッコリーを使った和え物と、江南市で生産された野菜を使ったすまし汁です。

5年生★6年生を送る会の練習を始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週で学びの発表会を終え,次の行事の6年生を送る会に向けて学年で頑張っています。6年生と過ごす最後の行事になるため,最後に感謝の気持ちが伝わるように素敵な会にできるとよいですね。

ベルマークボランティアの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食後、今年度最後のベルマーク仕分け活動を行いました。
 たくさんベルマークが集まるように、四年生のボランティアの児童が、すてきなポスターを自主的に作ってくれました。ボランティアの児童の積極的な活動もあり、本当にたくさんのベルマークが集まりました。みんなで協力し合い、なんとか時間内に仕分けを終わらせることができました。
 ボランティアの児童のみなさん、ベルマークを集めてきてくださったみなさん、ありがとうございました!

3年生★消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会で学習してきた消防署へ見学しに行ってきました!

実際の車両を目の前にして子どもたちは感動していました!

消防署の裏側をたくさん見ることができて貴重な機会となりました。

消防署の皆様、やさしく教えてくださって子どもたちは大満足でした☆ありがとうございました!

1年生★6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育館で踊りの練習をしました。6年生を送る会に向けてです。
曲のテンポがはやいので、がんばって練習しましょうね!
 明日も元気に学校に来て下さいね。

6年生☆感謝の会がんばり3組とトルコ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(木)、感謝の会では、実は3組さんが、一番多く会場の設置を手伝ってくれました。休み時間であっても、気持ちよく手伝う姿は、大変立派でした。さらに、重い物を協力して運ぶ姿も立派なものでした。
また、トルコ地震を受けて募金活動の実行委員が動き出しています。
自主的に協力してくれたメンバーで来週から募金を始めます。

2年生★6年生を笑顔に!「送る会」練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日の「6年生を送る会」に向けて、学年練習がスタートしました。
 これまでいろいろなことでお世話になった6年生に、笑顔や元気をプレゼントしよう!ということで、楽しくてのりのりなダンスの出しものをします。
 送る会の実行委員さんを中心に、どんどん練習を進めていきましょう!

4年★宮小マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も昼放課には,元気に外で宮小マラソンが行われました。「昨日よりもたくさん走れた!」という声もよく耳にします。マラソンは決められた時間や距離の中で,いかにして自分の体力を使い切るかが大切です。自分の体力を理解し,ペースを立てられるようになると,どんどんタイムが伸びていき,マラソンが楽しくなりますよ。先生もマラソンが大好きです。

4年★版画「毛並みのある動物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の版画の学習では,毛並みのある動物をテーマに,版画作成を行いました。毛並みをどのように表現するかを考え,彫刻刀でていねいに彫り上げました。思ったような作品に仕上がって,満足そうな顔が多く見られました。

本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「トックク」が出ました。
 トッククは、お米から作られたトックというもちの入ったスープです。日本のもちと比べて、煮崩れしにくく、歯ごたえがしっかりしているのが特徴です。

5年生★宮小マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の月曜日から宮小マラソンが始まりました。積極的にマラソンに参加する様子が見られます。残り2日間、がんばりましょう!

2年生★ダッシュ!ダッシュ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は,宮小マラソンがあり,子どもたちも元気よく運動場を走っていました。一人一人が目標をもって取り組んでいます。寒い冬に負けないように,体を動かし,体力アップして,強い体をつくっていきましょう!

3年生★今日も体力UP!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も多くの3年生が宮小マラソンに参加していました!

 笑顔がいっぱいでした(^^)

4年★都道府県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の学習では,日本全国のことを学びます。そのため,47都道府県を覚えていることが必須になります。2学期に多くの子はすでに満点をとっていますが,最終確認として,2月20日(月)に都道府県テストを実施します。自学ノート等を活用して学習を進めましょう。
 理科の「もののあたたまりかた」の学習では,金属,水,空気はそれぞれどのようにあたたまるのかを,実験して観察しています。グループでじっくりと観察することができました。
 算数で直方体と立方体の学習をしています。てん開図などを工作用紙を使って学習しています。工作用紙のあまった部分で別の工作をしている児童も・・・楽しむことは大切です。

6年生☆すてき自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(水)、すてき自学です。
明日の漢字テスト目指して、みんな頑張り中。

6年生☆感謝の会実行委員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(水)、感謝の会実行委員さんの紹介です。
何度も練習して、大変立派に発表してくれました。
また、ピアニストを担当してくれた子も、すばらしい演奏でした。

1年生★かざぐるまをつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で「かざぐるま」を作って遊びました。
はねの数や形などを自分たちで考えて作った後は、。実際に回して遊びました。
「走ると回るのが速くなるよ。」「風が吹くと走らなくても回るよ。」などそれぞれに発見もあったようです。

1年生★「ナンジャモンジャさんの読み聞かせ」と「宮小マラソン」が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかくさタイムに、ナンジャモンジャさんによる読み聞かせが行われました。
とても集中してお話をきくことができましたね。

 休憩時間は「宮小マラソン」が行われています。昨日より、体が慣れてきたようで、笑顔で走っている子が多かったです。きっと宮小マラソンが終わるころには、ぐっと持久力がアップしていると思います。がんばりましょう!

2年生★図工「わくわくすごろく」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は2年生最後の図工作品、「わくわくすごろく」作りを始めました。
 作品が完成したら、すごろく大会を開いて遊びましょう。これまで身に付けてきた全ての技を出し切った作品に仕上げられるといいですね。

本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「白菜と塩昆布の和え物」が出ました。
 昆布は、海藻の一つで、日本では北海道を中心に採れます。和食ではだしをとるために使われることが多いですが、しょうゆや砂糖などの調味料で煮て塩などをまぶした塩ふき昆布などにも加工されます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 6年生修了式 1〜4・6年14:50下校 卒業式準備(5年)15:40下校
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342