最新更新日:2024/05/08
本日:count up13
昨日:290
総数:1163221
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

1年生★秋みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くの公園へ「秋みつけ」に行きました。たくさんの秋を見付けることができましたね。拾ったドングリや葉っぱは「リース作り」や「おもちゃ作り」に使います。各ご家庭で処理をお願いいたします。

6年生★大仏コンテスト表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は,朝の時間に大仏コンテストの表彰式がありました。それぞれの学級が個性的な大仏を作り上げ,どれも素晴らしい出来でした。自分たちで描き上げた大仏に愛着をもち,名前がつけられた大仏もいました。また,この活動を通して,学級の団結はより強固なものになったように感じます。ここからは,卒業式に向けて,学年が一つになっていけるよに前進していきましょう!
 また,授業では,家庭科の時間にナップザックづくりをしています。ミシンを使い,順調に仕上がっています。体育では,ソフトバレーをしました。ボールをつなぎ,勝利を目指しました!

3年生★くぎうちトントン完成!&Happyハロウィン!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「くぎうちトントン」の作品が完成しました。どの子も同じセットを使っての作品ですが、同じ物が1つとしてないところがすばらしいですね。これからも「世界にただひとつだけの作品」作りをめざして取り組んでいきましょう。

 そして・・・今日の黒板にはられていたはにわが、ハロウィンバージョンに変身!!今日一日の限定バージョンですよ!Happyハロウィン!!

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「ユーリンチー」
 中華料理は漢字を見るとどんな料理か分かります。油淋鶏(ユーリンチー)の淋は「かける(注ぐ)」という意味なので、鶏肉に油をかけて調理することが分かります。

4年生★はじめて使う彫刻刀

画像1 画像1
画像2 画像2
彫刻刀の使い方や使用の注意をよく聞いて、
正しい姿勢や持ち方を意識して
安全に気をつけて活動できました。

6年生★今週も学習に一生懸命です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はハロウィーンです。外国語の授業では、ハロウィーンにまつわる活動に取り組みました。 図画工作科の授業では、毛並みがある動物を選び、版画で表現します。今日は丁寧に下書きに取り組みました。丁寧な下書きがあってこそ、彫る作業でも丁寧な作業ができます。動物の様子が伝わるように、下書きを書いていきましょう。体育の授業では、跳び箱運動に取り組みました。今日は頭はね跳びや首はね跳びのテストに挑戦しました。サポートを交代しながら、何度も何度も練習を重ねてテスト本番に臨む姿が多く見られました。
 楽しみながら、でも真剣に学習に取り組む姿が多く見られています。今後もメリハリを意識しながら、学習に取り組んでいきましょう。

5年★今週もがんばります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は金曜日が祝日でおやすみです。
 明日は5時間授業,木曜日には芸術鑑賞会があります。
 明日はハロウィンですね。ハロウィンの発祥は、2000年以上も前。ヨーロッパの古代ケルト人が行っていた祭礼「サウィン(Samhain)」が起源だといわれている。サウィンは「夏の終わり」を意味し、秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教的な行事として、古代ケルト人の暮らしに根づいていた。
 参照 https://skywardplus.jal.co.jp/plus_one/calendar... 
 もうすぐ11月。1年の終わりが少しずつ近づいてきました。令和5年度の総復習ができるといいですね。

2年生★サツマイモのしゅうかく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春からボランティアさんの力を借りて育てきたサツマイモの収穫を行いました。数はあまりとれなかったのですが、子どもちたは大喜びで持ち帰りました。おうちで是非食べてくださいね。。

3年生★図工「くぎうちトントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は、かなづちと釘を使った工作「くぎうちトントン」に取り組み始めました。
 前回、釘の打ち方の見本は見ましたが、実際に自分でやってみるのは今日が初めてです。
最初は慎重に、弱めにたたいて、釘が安定してきたら、強めにたたいて仕上げます。失敗してしまったら、釘抜きを使って再チャレンジをしました。
 いろいろな形の木片と釘の組み合わせで、かわいい動物や乗り物にどんどん作りかえられていって、見ていてとても楽しかったです。
 明日の2時間で仕上げをする予定です。引き続き、安全に気を付けながら楽しく活動を進めていきましょう。

 また、先日校外学習でお世話になった扶桑守口食品さんへのお礼のメッセージができましたので紹介します。心を込めて感謝の気持ちが書けましたね。守口食品さん、大変お世話になり、ありがとうございました!!

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 【宮田女子部】
 10月7日 小学生バドミントン大会が行われました。宮田からは7チームが参戦しました。各チーム実力が発揮できず6チームが敗北。残るは4年生ペア!!決勝戦まで進み15-14で惜しくも負けてしまいましたが、見事準優勝です!!おめでとうございます。12月に行われる団体戦では宮田旋風を巻き起こしましょう!!

 10月21日 6年生は8月に開催された地区大会で出場権獲得した、豊川市で行われる愛知県大会に出場しました。長距離の移動、広い会場といつもと違う条件に上手く調整対応できなかったせいなのか、思い通りのパフォーマンスができず2-0で敗北しました。負けから学ぶことがある。この経験を次へ活かして残りの大会で素晴らしい結果が残せるよう何事にも全力で取り組みましょう。今回の県大会に携わった関係者の方々、ご協力いただき感謝いたします。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「まめまめドライカレー」
 世界で食べられている豆は約70から80種類あるといわれています。日本でよく食べられている大豆は、約2000年前の弥生時代に中国から朝鮮半島を通じて日本に伝わってきたと考えられています。

3年生★ジャンプ課題に挑戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、学習したことをもとにとっても難しい課題(ジャンプ課題)に挑戦しました。どの班も頭を寄せ合い、身を乗り出して、「どうしたらいいんだ〜!?」と、果敢に課題に取り組んでいます!30分経っても、集中して考え続けていました。がんばったね!!

コミュニティスポーツ祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日(日)に、「コミュニティスポーツ祭」を行いました。
 朝から、温かく、風のない絶好の運動日和となりました。
 宮田小学校を開放して、「ストラックアウト」「カローリング」「グラウンドゴルフ」「クイズでGO」などを実施し、たくさんの人たちが参加してくださいました。どのコーナーも子どもたちの楽しそうな笑顔であふれました。
 スポーツ推進員の皆様。PTA役員、委員、一家庭一役の皆様。ボランティアの皆様。早朝よりお手伝いいただき、本当にありがとうございました。

6年生★校外学習を振り返って・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校外学習の実行委員が集まって、昨日の振り返りをしました。校外学習では、式やバスレクの準備から当日の運営まで、中心となって取り組みました。自分たちの活動を振り返り、準備や練習の成果を出すことができた点やなかなか上手くいかなかった点など、さまざまな意見を出し合いました。今回の経験をこれから学校生活に生かしていけるといいですね。

2年生★おもちゃづくりにちょうせん

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習で、今回は自分の作りたいおもちゃを作りました。自分で工夫しながら楽しいおもちゃを完成させた後は、みんなで遊びながら交流することができました。

3年づくり生★算数 コンパスでもようづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は「円と球」の学習が進んでいます。
 円を描くコンパスの扱い方もだいぶ上達してきました。そこで、いろいろなもようづくりに挑戦してみました。針をどこにさして描けばよいかよく考えながらていねいにもようをつくっていきました。なかなか上手にできましたね。
 今日は宿題のためにコンパスを持ち帰りましたので、月曜日に持ってくるのを忘れないでくださいね。
 それではよい週末を!

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本では昔から十五夜と十三夜の2回、お月見がされてきました。十三夜は十五夜の次に美しい月が見られる日で、収穫した栗や大豆をお供えするため栗名月や豆名月とも呼ばれます。

スポ少だより

画像1 画像1
 10月22日(日)スポ少の活動です。
 江南市のスポーツ少年団10団の男女が蘇南グランドに集まり、レクリエーション大会を行いました。
 障害物競争や障害物リレー。綱引きや、団対抗リレー等、様々な競技を皆で楽しみました。ぐるぐるバットやムカデ競争、3人4脚など、とても盛り上がりました。
 宮田スポーツ少年団で団結し、男子部女子部共に、大きな声で応援ができ、とても良い思い出になったと思います。
 気持ちの良い秋晴れで、皆で楽しく過ごすことができました。

3年生★校外学習に行ってきました!

 今日は待ちに待った校外学習でぎふ清流里山公園と扶桑守口食品壽俵屋へ行きました。
 ぎふ清流里山公園では、駄菓子屋さんでお菓子を自分たちで買い物をしました。子どもたちはそれぞれ
「どれを買おうかな?」と悩んだり、「今、いくら分だったかな?」と計算をし直したり、一生懸命買い物をしていました。
 お昼の時間では、おうちの人に作ってもらったお弁当をみんな嬉しそうに食べていました。そのあとはみんなお待ちかねのお菓子タイムです。自分で選んだお菓子はひと際おいしかったようです。
 公園のあとは、扶桑守口食品壽俵屋で工場見学です。施設の方の丁寧な説明や、楽しいクイズで守口漬けの事を勉強しました。
 工場内では実際に漬けられている大根の様子を見て、みんな目を丸くしていました。
 今回の校外学習は子どもたちにとって、勉強も遊びもとても有意義なものになったようです。
 ご家庭でも、お子さんの思い出話にぜひ耳を傾けて頂けたらと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年★集団としての5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然教室を終えて1か月。朝の出発式では,「自然教室でできたことを生かしていきたい」と実行委員から話がありました。5年生は思いっきり楽しむことができます。5年生は「Let'sGo5!!」を合言葉に,仲間と協力して人数以上の力を発揮することができます。5年生は困っている人を助けたいと素直に思う,優しい心があります。今日も5年生のいいところがたくさん発揮できたいたと思います。
 公園で小さな女の子が一人でいるところ,5年生の子が声をかけてあげたようです。その後母親と再会できましたが,その女の子は5年生の子と遊びたかったようで,5年生はその後も小さな遊具で一緒に遊んであげていました。身内内だけでなく,外でも5年生の良さを発揮できる5年生,素敵です。
 明日は3時間授業で給食を食べて,12時30分に一斉下校です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 【A週】
3/8 あいさつの日・ベルマーク整理活動
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342