感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

4年生★地球温暖化について学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲストティーチャーをお招きして
地球温暖化の仕組みを学び、
温暖化を防ぐ手立てについて考えました。

2年生★まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4つのコースに分かれて町探検に行きました。施設やお店の中の様子を見たり、質問をしたりしました。実際に見て聞いて、初めて知ったことやおどろきがあって、とても勉強になりました。
 町探検を受け入れてくださった施設やお店の皆様、子ども達が安全に町探検に行けるよう付き添ってくださったボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

3年生★図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は図工室に移動して絵をかきました。
 今回のテーマは「モチモチの木」のお話の場面を絵にすることです。今までの絵とは違い、全員が共通のテーマの中で、絵を描く技法や筆の使い方などを学びます。
 決められたことが多い中で絵を描くことに最初はみんな戸惑っていましたが、筆がのってくるとみんな楽しそうに取り組んでいました。
 今回の学習を通して、絵の描き方も一つレベルアップしてくれることを期待しています。

スポ少だより

画像1 画像1
 10月7日(土)
 スポ少 男子部の活動です。
 宮田カージナルスは、軟式野球交流大会でした。午後2時プレイボールだったため、朝から練習にも気合いが入ります。相手は、西成クラブ。初めての顔合わせです。
 6年生にとって最後の公式戦。1試合でも多くこのチームで野球できるように…祈りながら、挑みましたが、4-0で負けてしまいました。
 まだ野球は、南部リーグがあるので、練習を重ね、勝利を手にしていきたいです。

5年★いつでも,どんなときでも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の先生は学校での活動のほかにも,外で研修等の活動に参加することがあります。今月は5年生の先生たちは学校をあけることが多くあります。先週も担任の先生がいないことがありましたが,いつも通りがんばることができたようです。「担任の先生がいなくても大丈夫」担任として,とてもうれしいことです。いつでも,どんなときでも,変わらずがんばることができるのは高学年としてよい姿です。これからも「担任の先生がいなくてもへっちゃら!」と言えるようにがんばりたいですね。
 国語で「新聞を読もう」という授業がありました。普段あまり触らない児童が多く,「どんなことが書いてあるのか」「どんな工夫がかくれているのか」について興味津々に見ていました。図書館にも新聞があります。機会があればぜひ見てみてくださいね。

3年生★校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会は、「工場ではたらく人」の学習に入りました。校外学習で行く「守口食品 壽表屋」の見学も、この学習を兼ねています。今日は「壽表屋」のHPを見ながら、工場で聞きたいことをまとめました。

1年生★あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてあいさつ運動を行いました。挨拶の大切さを学ぶことができました。

3年生★今週は4日だー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝晩はすっかり秋らしく、肌寒さを感じる季節になってきました。
 今日はみんなそろって社会見学の調べ学習をしたり、質問する内容を話し合ったりしました。
 また、毎日給食を楽しみに献立表チェックをしている子もたくさんいて、今日のメニューも秋らしい献立に、みんな味わいながら食べていました。

 今週の登校日は4日ですね。寒暖差に気を付けながら過ごしていきましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 「1010」を横にすると、人の目に見えることから、10月10日は目の愛護デーと定められています。目の働きを助ける栄養素ビタミンAは、緑黄色野菜やうなぎ、レバーなどに多く含まれています。

5年★次に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間、5年生のフロアがいつもよりも静かだと思ったら、どの学級も大繩練習をスタートしていました。自然教室を終えてまた何かやりたい!という思いが募っていた中で、昨日他学年が大繩をしているのを見て、火が付いたようです。誰が縄を回すか話し合ったり、跳べるように声を掛け合ったり、縄を回した子をねぎらったりと、自分達でどんどん進めていっていました。
 今月は学年団の教員の誰かしらが不在の日が何度かあります。子ども達は、担任がいなくても自分達でできる!と笑顔いっぱいで張り切っていました。頼もしいかぎりです。

6年生★今週の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週もいろいろな学習をしました。図工では、クルクルクランクが完成に近づいており、鑑賞に向けての動画撮影を進めています。自分の作った作品がどのように動くのかを見たり、正しい動作をするか確認したりしていました。
 また、書写では硬筆に取り組んでいます。心を落ち着かせて丁寧さを意識して一字一字丁寧に書いていました。
 今週は、少し寒さを感じる日が増えてきたように感じます。体調を崩さないように気を付けてください!

2年生★図工「光のプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は先週に続いて、透明のシートに色セロハンを貼ったり、透明の容器にきれいに模様を描いたりしました。完成したら、作品をもって外に行って、地面に映して遊びました。とてもきれいに映ったので、子ども達もとても喜んでいました。
 容器の収集など、ご協力いただきましてありがとうございました。ぜひ、ご家庭でも光に映して楽しんでみてください。
 火曜日は町探検があります。週末ゆっくり休んで、また元気な姿で学校に来てくださいね。

4年生★涼しくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
1組もいのちの授業を受けました。

2組は理科。
昼間の月。半月の観察をしています。
先日まで暑さを感じる日がありましたが、校庭に風が渡り、
気持ちの良い秋晴れの一日となりました。

3年生★理科「地面の様子と太陽」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科は「地面の様子と太陽」の学習に入りました。まずは、外に出て「かげふみ遊び」をしました。遊びの中から、影のでき方にある決まりがあることに気がついていきます。影はいつも同じ方向にできること、影がふまれない場所があることなど。ここから、影の向きや太陽の動きの学習につなげていきます!

3年生★図工「モチモチの木」の世界を表現しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は、先週聴いたお話「モチモチの木」の世界を 自分が選んだ好きな色の画用紙に描き始めました。
 今日はお話の中で印象的な月と、モチモチの木、それに灯っている色鮮やかな明かりを順番に描いていきました。次は、お話の主役のまめたの姿を描き入れて仕上げをします。
 今回は、黒や黄色などをたくさん使いました。少なくなった絵の具の色は、早めに購入して次の図工に備えましょう。

 明日から3連休ですね!体調に気を付けながらのんびり、楽しく過ごしてリフレッシュしてきてくださいね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「スタミナ丼」
 ご飯などの炭水化物に含まれる糖質は、運動するために不可欠な栄養素です。グリコーゲンとして筋肉などに蓄えられ、運動中に消費されます。スポーツをする前後には炭水化物をとりましょう。

4年生★いのちの授業を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は外国語。
伝え合いを通した学びもあり、充実した時間です。

2組は保健。
養護教諭の先生からいのちの授業を受けました。
心と体の成長にかかわるお話を真剣に聞きました。

3年生★大根の間引きをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種まきから3週間がたち、大根の葉がかなり成長してきました。そこで、またまた最強ボランティアさんたちにお手伝いいただいて「間引き」をしました。
 ボランティアのみなさんがいつも分かりやすく丁寧に説明してくださったり、見本を見せてくださったりするおかげで、子どもたちも初めてながら、楽しく活動を体験することができています。いつもありがとうございます!
 持ち帰った大根の葉の味わいはどうでしたか?ぜひ感想を聞かせてくださいね。

 大根の収穫は11月28日(火)の予定です。ひょろひょろだった大根が、土の中でどれくらい育つか楽しみですね!!

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「五目ラーメン」
 中華料理でよく見る「五目」とは、「色々な種類の」という意味があります。五目ラーメンにはにんじんや白菜など、色々な具材を入れました。

6年生★視力検査や保健の話

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、視力検査がありました。その前に、保健室の先生から睡眠についての話を聴きました。睡眠が体の成長や健康を保つことに大きく関係していることを学びました。適切な睡眠時間を聴いて、驚いている子もいました。成長期にある子どもたちにとって睡眠は欠かせません。大切さを実感することで自分の生活リズムを見直すきっかけとなったのではないでしょうか!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【A週】6年修了式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了 PTA会計監査委員会
3/22 修了式 引率下校

学校だより

学校からのお知らせ

江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342