感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3年生★英語 something ◯◯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の学習では、「something ◯◯」の学習に取り組んでいました。
 何か丸いもの、何かきらきらしたもの、何か怖いもの・・・たくさんの意見が出ていました。
 3年生の英語の学習も 今日を入れてあと3回となりました。もっともっと英語となかよくなろう!

5年★忙しくがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の今の時期はとても忙しいです。送る会の運営から卒業式に向けてのオーディションなど,毎放課,実行委員等が集まって活動をしています。忙しくなってくると,気持ちが浮ついてしまうことがあり,トラブルやけがにつながりかねません。担任からも「大切な3学期,がんばるか否かで6年生でのがんばり具合が変わる」旨の話をしています。ご家庭でも,どんな最高学年になることを目指し,そのために今,どんな風にがんばるべきかをお話いただけたら幸いです。

3年生★図工「ひらいて広がるふしぎなせかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は3年生最後の作品「ひらいて広がるふしぎなせかい」に取り組み始めました。
 画用紙に窓やドアなどの開く仕組みの仕掛けをつくって、絵を見るだけでなく、開く楽しみを味わえる作品です。カッターやはさみを使った仕組みがおもしろく、仕上がりが楽しみです。
 来週は絵の具で仕上げて完成の予定です。図工室の広〜い机でのびのびと仕上げましょう。

4年生★体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で、跳び箱に取り組んでいます。準備も片付けも協力してできてます。台上前転が上手になってきました。

3年生★社会「災害に備えて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の学習で、「災害に備えて」の学習をしました。市内の全ての小学校に設置されているという防災井戸と防災物置を実際に見てみました。水や発電機、パーテーションや毛布など、様々な物があり、災害が起きたときのために、いろいろな準備がしてあることを知りました。みんなのお家でも災害への備えについても考える機会となるといいです。

1年生★今週もスタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も始まりました。
 今日は、音楽科の授業で「きらきら星」の鍵盤ハーモニカ練習をしました。繰り返し練習をして、もっとすらすら演奏できるようにがんばりましょうね。また、「もりのくまさん」も歌いました。なじみのある曲で、盛り上がりましたね。 

2年生★6年生のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の練習が始まりました。6年生に喜んでもらえるように楽しくダンスを披露できるとよいですね。

5年★6年生を送る会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の準備を進めています。5年生は「みんなで準備するよ」としたときのエネルギーがすごいです。一人ひとりが一生懸命取り組み,職員が想定するよりも短い時間で終えられます。1+1=2以上の力を発揮できる子どもたちです。これからも行事などを通して,集団としての力も高めていきたいと思います。
 来週は漢字のまとめのテストを行います。漢字ドリルや教科書巻末を使って,学習を進められたらと思います。

3年生★送る会に向けて いろいろな活動本格的にスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日にせまっている「6年生を送る会」に向けて休み時間の活動がスタートしました。送る会実行委員とダンサーズです。
 今週は22日まで「体力アップ週間」があってなかなか忙しいですが、時間を大切に使いながら過ごしていきましょう。今週は金曜日が祝日なので、あと3日!ですよ。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 「愛知のレンコン入りつくね」
 愛知県西部に位置する愛西市は、木曽・長良・揖斐川が運ぶ土砂によって作られた豊かな土壌を活かして、江戸時代からレンコンの栽培が行われています。

6年生★宮田中学校生活学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目は、宮田中学校から2名の先生に来ていただき、中学校生活について話を聴きました。中学校の学習や校則、部活動について、くわしく話を聴くことができ、漠然としていた中学校生活へのイメージが具体的になりました。また、宮田中学校の先生から、中学校生活に向けて今からできることもいくつか話をしていただき、今できていることやもっとがんばれることも見つかりました。
 小学校生活も残り1か月、卒業に向けて、中学校に向けて、さらに成長していってほしいと思います。

2年生★いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健の中島先生の「いのちの授業」がありました。赤ちゃんがどのようにして生まれてくるのかを学習しました。赤ちゃんが生まれてくる向きや、赤ちゃんの人形を実際に抱っこしてみたりして、みんな興味をもって取り組んでいました。

2年生★図工「ともだちハウス」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図工でたくさんの箱や折り紙などを使って、「ともだちハウス」を作りました。3階建ての家を作ったり、中にミニチュアのいすやテレビがあったり、見ていてわくわくするような家ばかりで完成が楽しみです。
 保護者の皆様、材料集めにご協力いただきましてありがとうございました。

1年生★ウォーターランドの見学&いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、改修したウォーターランド(ビオトープ)の中を見学しました。木曽川の水辺をイメージして整備されたこと、どんな生き物がいるかなど真剣に話を聴いてから、柵の中へ入りました。めだかやタニシなどを探しながら探検しました。約束を守り、宮小のウォーターランドを大切にしていきましょう。
 また、養護教諭によるいのちの学習をしました。みんな真剣にお話を聴いていました。
来週もみなさんが元気に登校してくるのを待っています。休日はゆっくり体を休めてエネルギーをためてくださいね。

4年生★くぎ打ちをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
工作もいよいよ組み上げに入り、くぎ打ちが始まりました。
くぎを打つ位置を確認しながら、手元に気を付けて取り組みました。

3年生★理科「形が変わると重さは変わるのか!?」&6年生へ心を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は予想が2つに分かれ、実験結果を楽しみに実験をしました!形がぎゅうっと小さくなると・・・重くなるような、軽くなるような、でもやっぱり変わらないのか。を確かめました。楽しかったですね!
 そして、卒業していく6年生へ心を込めて、体育館に飾る桜の花びらの準備を始めました。みんな、真剣。誰かのために一生懸命になれるって素敵ですね!

3年生★送る会&卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月も半ばを過ぎ、今の学年も残すところ1か月余りとなりました。卒業や進級が迫ってきています。
 教室では、そのための飾り作りを始めました。6年生に喜んでもらえるように心をこめて丁寧に仕上げていきましょう。

 今週は4日だけで早かったですね。来週も金曜日がお休みです。体調に気を付けてよい週末を過ごしてくださいね。

5年★合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,音楽の先生をお招きし,卒業式にて歌う「明日につなぐもの」を見てもらいました。気を付けるポイントを細かく教えてもらい,楽譜にしっかりと書き込みました。これからの普段の合唱に生かしていきたいと思います。卒業式まで残り約1か月,5年生の最高の合唱を6年生に届けましょう。

5年★介助犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会福祉協議会,日本介助犬協会の方々をお招きして,介助犬教室を行いました。実際に介助をしている様子を見たり,実際に介助してもらったりして,難しいことでも介助している姿に驚きました。介助してもらうと,もっと生活が豊かになる人が多くいるにも関わらず,日本に介助犬が80匹程度しかいないという現実も知りました。みんなの「ふだんのくらしをしあわせに」したいですね。
 来年度のスポーツフェスティバルでソーラン節を行う予定です。5年生のうちに「強い体を作ること」「大まかな流れをつかむこと」「みんなで舞う楽しさを感じること」を目標に3回程度練習します。今日から毎日,体つくりのプリントに取り組みます。ぜひご家族で体つくり運動に取り組み,家族の時間としていただけたら幸いです。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「担々麺」
 担々麺は担ぐという文字が使われています。中国のとある地方では天秤棒のことを「担担」と呼んでいて、「担々麺」は鍋や食器と一緒に天秤棒で担いで売られていたそうです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【A週】6年修了式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了 PTA会計監査委員会
3/22 修了式 引率下校

学校だより

学校からのお知らせ

江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342