最新更新日:2024/05/08
本日:count up36
昨日:290
総数:1163244
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年★介助犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会福祉協議会,日本介助犬協会の方々をお招きして,介助犬教室を行いました。実際に介助をしている様子を見たり,実際に介助してもらったりして,難しいことでも介助している姿に驚きました。介助してもらうと,もっと生活が豊かになる人が多くいるにも関わらず,日本に介助犬が80匹程度しかいないという現実も知りました。みんなの「ふだんのくらしをしあわせに」したいですね。
 来年度のスポーツフェスティバルでソーラン節を行う予定です。5年生のうちに「強い体を作ること」「大まかな流れをつかむこと」「みんなで舞う楽しさを感じること」を目標に3回程度練習します。今日から毎日,体つくりのプリントに取り組みます。ぜひご家族で体つくり運動に取り組み,家族の時間としていただけたら幸いです。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「担々麺」
 担々麺は担ぐという文字が使われています。中国のとある地方では天秤棒のことを「担担」と呼んでいて、「担々麺」は鍋や食器と一緒に天秤棒で担いで売られていたそうです。

4年生★木曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、直方体の展開図をかきました。次は組み立てです。外国語活動では、動作の言葉をたくさん覚えました。

6年生★学年で合唱練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,6時間目に学年で合唱練習を行いました。どのくらい伸ばすべきなのか教わったり,声の出し方を学んだりしました。体育館で行ったため,いつもとは大きく違う環境に戸惑いもあったように感じます。その中でも,自分の歌声を響かせようと頑張っていました。本番が近づいているので,よりよいものに仕上がるように努力を重ねていきましょう!

3年生★体育「ポートボール」に燃える!&理科「ものの重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育はポートボールのゲームに入り、みんな燃えています!ゲームを観戦している子も、みんな大きな声で応援したり、アドバイスしたり、見て学んでいます。まだまだ始まったばかりなので、きっとここからもっともっと上達していくと思います。楽しみです!
 理科「ものの重さ」の学習では、体積が同じものの重さ比べをしました。木、ゴム、プラスチック、金属を比べました。「金属は重いと思ったけど、木がそんなに軽いと思わなかった。」「ゴムが意外と重い。」など、自分の予想とちがうところが理科のおもしろさですね!

3年生★理科「ものの重さ」をはかってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科は、「ものの重さ」の学習に入りました。
 今日は、はかりの正しい使い方を学びました。学級の消しゴムの中で、重いチャンピオンや軽いチャンピオンなどを決めてもののはかり方に慣れることから始めました。
 3年生の理科の学習はこの単元で最後です。今までの経験を生かして実験や活動に取り組んでいきましょう。

つれさり防止教室【2年】

画像1 画像1
江南警察署の方にお越し頂き
つれさり防止教室を開いてもらいました。

ビデオ教材を視聴したり
詳しい解説を聞いたりしながら
身近にひそむ危険について
しっかり学習することができました。

子ども達は、次々に挙手するなど
意欲的に参加することができました。

本日は、貴重なお話、ありがとうございました。
画像2 画像2

6年生★薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南警察署の方をお招きして、薬物乱用防止教室を受講しました。
 薬物はさまざまな別名で呼ばれており気付かないうちに生活に入り込んでしまう可能性があることや、普段身の回りにあるような薬であっても決められた量や用法を守らないと乱用になってしまうこと、一度でも軽い気持ちで手を出すと人生に大きな影響を及ぼしてしまうことを教えていただきました。
 今後の人生の中で、いつ自分たちに忍び寄ってくるか分かりません。今日教えていただいたことをよく覚えておき、いざとなったときにきっぱりと「ノー」と言えるように備えてほしいと思います。

4年生★サイバー犯罪防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
インターネットが身近なものとなり、SNSでのマナーを知ることや、危険に巻き込まれないように、自分で身を守ることが必要です。
様々なシチュエーションを通して、個人情報やアカウント、パスワードを守ること、また、画面の向こう側の相手を意識して言葉を考えることの大切さを学びました。

3年生★算数「2桁のかけ算」がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は「2けたをかけるかけ算の筆算」の学習に入り、みんな苦しみながらがんばっています。掛ける数が2桁になって、どことどこをかけて、どこに書くのか、多くの子が混乱しましたが、とにかく練習あるのみ!身に付くまでがんばろうと、みんなでがんばっているところです!
 体育はハードル走です。リズムよくスピードを落とさず走りきることができるよう練習に励んでいます!

3年生★久しぶりの!全員集合〜!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に久しぶりに輝く全星がそろいました!!
 そんなわけで、喜びー!の集合写真です。牛乳乾杯も4回分しました。みんなの笑顔がすてきです。(*^_^*)

2年生★国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 クロームブックを使って、漢字クイズを作りました。「校」と「歌」で「校歌」など、2文字の熟語ができるよう、みんな必死になって、漢字ドリルを見ながらたくさんのクイズを作っていました。クイズを作った後はクイズ大会をしました。次々にペアを作って、たくさんの子と問題を出し合うことができましたね。

2年生★レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年生と一緒にドッジボール大会をしました。天気が良かったので、半そでになって汗だくになっている子もたくさんいました。1年生とも仲良くドッジボールをすることができ、楽しい時間になりましたね。
 

ナンジャモンジャさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の読み聞かせは、みんな大好きのらねこぐんだん!
最近はいたずらばかりじゃないみたいですよ!
次の読み聞かせも楽しみですね。

3年生★図工 「黒か白か・・・?」ボンドの絵を仕上げよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は、ボンドの絵の仕上げをしました。黒か白の絵の具を選び、ローラーでボンドの線に色づけをしました。ボンドの線がくっきりとして、絵がさらにすてきに仕上がりましたね。来週からは3年生最後の図工作品に取り組み始めます。

 もう1枚は、金曜日の学びの発表会追加の写真です。本当に本当に、みんなすばらしかったです!
 今週も体調に気を付けながら過ごしていきましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「笹かまぼこ」
 宮城県には昔から大きな漁港があり、水産業が盛んに行われてきました。特に笹かまぼこは宮城の名産品として有名です。今日は磯部揚げにしていただきます。

ご寄付(竹箒、雑巾)

画像1 画像1
画像2 画像2
 宮田小学校スポーツ少年団の皆様から、「竹箒」と「雑巾」のご寄付をいただきました。
 「竹箒」は、校庭の落ち葉掃きに活用し、「雑巾」は、これから行われる奉仕活動などに活用させていただきます。
 宮田スポーツ少年団の皆様。本当にありがとうございました。

学びの発表会の振り返り【2年】

どの子も精一杯
自分の力を出し切りました。

温かくご参観いただき
ありがとうございました。
画像1 画像1

第4回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月9日(土)に「第4回 学校運営協議会」が行われました。
 委員の皆様には、PTAで行っている一家庭一役活動の「あいさつ運動」「環境整備作業」にもご参加いただきました。その後は、「学びの発表会」をご参観いただきました。
 学校運営協議会では、「学校評価アンケートの分析と評価」「本年度の各部での活動の様子」「次年度に向けて」などについて話し合われました。
 学校運営協議会委員の皆様には、常日頃から、宮田小学校を見守っていただき、また、学校行事へ積極的にご協力いただきまして、とても感謝いたしております。
 今後ともよろしくお願いいたします。


あいさつ運動 環境整備活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月9日(金)は、「あいさつ運動」「環境整備活動」を行いました。
 朝から日が出て、比較的温かい朝となりました。とはいえ、時々吹き抜ける風は冷たく、まだまだ、寒い日が続くようです。
 宮田中学校から、多くのボランティア生徒、職員の皆様にご来校いただき、あいさつ運動を行いました。
 早朝より、ご参加いただいた、地域の皆様、学校運営協議会委員の皆様、一家庭一役の皆様。ご協力ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了 PTA会計監査委員会
3/22 修了式 引率下校
3/25 春季休業

学校だより

学校からのお知らせ

江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342